小春日和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気候 > 気候 > 小春日和の意味・解説 

小春日和

読み方:こはるびより

小春日和とは、小春日和の意味

小春日和(こはるびより)は、初冬の頃の「小春のような日和」のこと、つまり、寒くなる時期訪れる、穏やかに晴れた暖かい春めいた日のこと。晩秋から初冬移ろう頃、時節そぐわないようなうららかな陽気が続くことがあり、これが小春日和と呼ばれる。これは移動性高気圧覆われるなどの原因発生するといわれている。

「小春日和」は冬の季語である。「いかにも春らしい日和ということ春の日のこと(春の季語)と解釈される場合があるが、これは誤用もしくは春日和」との混同である。

春日和」は「春らしい日」を指す語であり春の季語である。

小春日和の語の由来・語源

小春」は元来旧暦10月現在の10月下旬12月中旬頃)にしばしば訪れる、春のような暖かく穏やかな天気のことである。

小春」は漢語由来語彙であり、「しょうしゅん」と読まれることもある。たとえば時候の挨拶では「小春の候(しょうしゅんのこう)」という。

小春日和の類語と使い分け方

小春日和と同様に穏やかで暖かい気候を表す言葉として「うららか」「のどか」「晴天」「行楽日和」などがあげられる。これらの言葉季節問わず用いることができる。晩秋から初冬にかけての春のような日和表したいときは「小春日和」を、その他の季節でも通じ表現使いたいときにはうららか」「のどか」などの時期問わない言葉用いるとよい。

また小春日和のように「小春」という言葉をもとにした類語には「小春風」「小春空」といったバリエーションがあり、「小春風」は冬吹くにまるで春のような暖かい風のことを意味し、「小春空」は冬なのに春のような穏やかで晴れた天気であることを意味する。風の暖かさ穏やかさについて表現したいときは「小春風」、天気のよさを強調したいときは「小春空」、どちらも含めてのような日和だと表現したいときには「小春日和」というように使い分ける伝わりやすい。

小春日和の英語

小春日和を英語で表現すると、アメリカカナダでは「Indian summerインディアン・サマー)」、イギリスでは「St.Martin’s summer(聖マーティンの夏)」となる。

こはる‐びより【小春日和】

読み方:こはるびより

初冬いかにも小春らしい穏やかで暖かい日和。《 冬》「玉の如き—を授かりし/たかし」

[補説] 文化庁発表した平成26年度国語に関する世論調査」では、本来の意味とされる初冬の頃の、穏やかで暖かな天気」で使う人が51.7パーセント本来の意味ではない「春先の頃の、穏やかで暖かな天気」で使う人が41.7パーセントという結果出ている。


小春日和

読み方:コハルビヨリ(koharubiyori)

小春の頃の穏やかな気候


小春日和


小春日和

作者井口朝生

収載図書江戸点描二十五景
出版社光風出版
刊行年月1993.11


小春日和

作者アースキン・コールドウェル

収載図書童貞小説集
出版社筑摩書房
刊行年月2007.9
シリーズ名ちくま文庫


小春日和

作者エリザベス・スペンサー

収載図書黄昏―エリザベス・スペンサー短篇集
出版社松柏社
刊行年月1998.4


小春日和

作者大森定嗣

収載図書ひぐらし歳時記連作小説集
出版社能登印刷出版部
刊行年月1998.6


小春日和

作者坂本啓

収載図書月夜
出版社大阪文学学校葦書房
刊行年月1998.11


小春日和

作者吉村

収載図書台湾純文学集 2
出版社緑蔭書房
刊行年月2002.11
シリーズ名日本統治期台湾文学集成


小春日和

作者谷本美彌

収載図書小春日和
出版社文芸社
刊行年月2003.11


小春日和

作者宇江佐真理

収載図書君を乗せる舟―髪結い伊三次捕物余話
出版社文藝春秋
刊行年月2005.3

収載図書君を乗せる舟―髪結い伊三次捕物余話
出版社文藝春秋
刊行年月2008.1
シリーズ名文春文庫


小春日和

作者福永令三

収載図書迷子お月見遠足
出版社新風舎
刊行年月2005.10
シリーズ名スケッチ童話集


小春日和

作者文生

収載図書ストロベリーショート
出版社メディアファクトリー
刊行年月2006.2
シリーズ名ダ・ヴィンチ ブックス


小春日和

読み方:コハルビヨリ(koharubiyori)

春のように暖かい

季節

分類 時候


小春日和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/18 03:13 UTC 版)

小春日和(こはるびより)は、晩から初にかけての、暖かく穏やかな晴天である[1]


  1. ^ 気象庁|予報用語 季節現象
  2. ^ 荊楚歲時記
  3. ^ 松田徳一郎 編「Indian summer」 『リーダーズ英和辞典研究社、1984年。 
  4. ^ National Weather Service Glossary: Indian Summer
  5. ^ a b бабий」 『博友社ロシア語辞典』博友社、1975年。 
  6. ^ ブロックハウス・エフロン百科事典
  7. ^ Толковый словарь живого великорусского языка
  8. ^ 鄧麗婷 (2016年8月10日). “立秋後勁熱 「秋老虎」真來了? 天文台前高層:未必咁準” (中国語). 香港01. 2021年11月30日閲覧。
  9. ^ 饒村曜 『こんなにためになる気象の話』ナツメ社、2003年、135頁。ISBN 4-8163-3468-8 


「小春日和」の続きの解説一覧

小春日和

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 05:13 UTC 版)

和語の漢字表記

こはるびより

  1. こはるびより参照

「小春日和」の例文・使い方・用例・文例

  • 小春日和
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



小春日和と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小春日和」の関連用語

小春日和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小春日和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小春日和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの小春日和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS