官約移民とは? わかりやすく解説

官約移民

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 06:37 UTC 版)

広島県人の移民」の記事における「官約移民」の解説

ハワイにおける日本人移民」を参照 1885年明治18年日布渡航条約結ばれ日本政府主導3年契約ハワイ王国労働者送り出す「官約移民」が始まる。政府北海道ハワイ移住同時推進した。官約移民は普通に日本で働くよりも高額な賃金稼げ政府3年400貯まる謳い渡航費用も前借りできたことから、応募には多くの人が殺到した。また永住ではなくあくまで出稼ぎ労働目的としており、さとうきび畑などでの農業労働主体であった広島ではさらに千田貞暁県令ハワイ移民将来性について説いて回り、県や市町村直接募集窓口となったことで、募集応じるものが増え全国屈指の移民となった。これに反比例するように北海道移住激減したものの、途切れたわけではなく主に零細自小作層あるいは小作層の下層細民移住したとみられている。 年収比較 給金(円) 食費(円) 雑費 男(夫) 女(妻) 男(夫) 女(妻) 官約移民 第1回 108.00 72.00 72.00 48.00 船賃主持無料 第4回 180.00 120.00 船賃自費25ヶ月農業年雇 1884年 14.48 7.40 雇主持主持 1885年 9.98 4.98 官約移民数都道府県移民数(人)広島 11,122 山口 10,424 熊本 4,247 福岡 2,180 その他 1,11129,084 第1界官約移民募集はその前年1884年明治17年)に行われ結果的に944人が渡りうちトップ山口県人の420人、次いで広島県人が222であった第4回ではハワイ側から広島山口の2県から男子1,100人、女子275人、身体健全、純粋な農夫年齢25歳前後のものを選んで渡航させてほしい」と要請されるなど、彼らの働きぶりは高く評価されていた。 ハワイ渡った官約移民は稼いだお金郷里広島送り帰国の際には持ち帰った3年400貯まると言われていたが実際天引きされそこまで貯まらなかった。持ち帰る金を稼ぐため契約期間過ぎてからも働いたものがいたという。1891年明治24年)末時点広島県移民合計27万円広島送金しており、これは当時の県予算額の54%相当であった広島県移民数(人)海外北海道備考1891 1,941 181 1892 1,021 810 1893 1,578 1.349 1894 597 1.374 官約廃止・日清 1895 ? 878 1896 ? 901 移民保護1897 ? 704 1898 264 808 1899 8,448 649 1900 3,332 648 1901 1,492 609 1902 4,477 590 1903 4,122 653 1904 4,242 677 日露 1905 3,143 715 1906 5,880 691 1907 4,490 752 1908 2,308 972 日米紳士協約 1909 950 1.198 1910 1.956 704 1911 1,478 1.050 1912 2,909 1.046 1913 3,737 1,102 1914 3,609 828 第一次大戦 1915 2,624 1,180 大戦景気 1916 2,998 952 1917 3,451 1,204 1918 2,882 1.340 1919 3,053 1,306 1920 2,631 1.067 戦後恐慌 1921 2,339 859 1922 2,073 729 1923 1,592 747 1924 2,281 578 排日移民法 1925 1,069 752 1894年明治27年)官約移民は廃止となった。なおこの年日清戦争勃発している。移民は計26回にわたり、全体の1/3が広島県であったこの間、メキシコ・ペルー・オーストラリア・ニューカレドニアなども日本人労働者欲し日本政府要望していたという。

※この「官約移民」の解説は、「広島県人の移民」の解説の一部です。
「官約移民」を含む「広島県人の移民」の記事については、「広島県人の移民」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「官約移民」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「官約移民」の関連用語

官約移民のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



官約移民のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの広島県人の移民 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS