308
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 17:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動307 ← 308 → 309 | |
---|---|
素因数分解 | 22×7×11 |
二進法 | 100110100 |
六進法 | 1232 |
八進法 | 464 |
十二進法 | 218 |
十六進法 | 134 |
二十進法 | F8 |
ローマ数字 | CCCVIII |
漢数字 | 三百八 |
大字 | 参百八 |
算木 |
308(三百八、三〇八、さんびゃくはち)は、自然数または整数において、307の次で309の前の数である。
性質
- 308は合成数であり、約数は 1, 2, 4, 7, 11, 14, 22, 28, 44, 77, 154, 308 である。
- 86番目のハーシャッド数である。1つ前は306、次は312。
- 308 = 82 + 102 + 122
- 約数の和が308になる数は2個ある。(172, 307) 約数の和2個で表せる25番目の数である。1つ前は280、次は320。
- 各位の和が11になる28番目の数である。1つ前は290、次は317。
- 308 = 13 + 33 + 43 + 63
- 4つの正の数の立方数の和で表せる70番目の数である。1つ前は304、次は315。(オンライン整数列大辞典の数列 A003327)
- 異なる正の数の4つの立方数の和1通りで表せる8番目の数である。1つ前は289、次は315。(オンライン整数列大辞典の数列 A025408)
- 308 = 22 × 7 × 11
- n = 308 のとき n と n + 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n + 1 を並べた数が素数になる36番目の数である。1つ前は300、次は312。(オンライン整数列大辞典の数列 A030457)
- 308 = 172 + (2 + 8 + 9)
- n = 17 のときの n2 とその各位の和との和とみたとき1つ前は269、次は333。(オンライン整数列大辞典の数列 A171613)
- 308 = 182 − 16
- n = 18 のときの n2 − 16 の値とみたとき1つ前は273、次は345。(オンライン整数列大辞典の数列 A028566)
その他 308 に関すること
関連項目
308
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 22:27 UTC 版)
「JR貨物UF15A形コンテナ」の記事における「308」の解説
ヤンマー所有/日本通運 (マイカル用) 借受。L字二方開き。
※この「308」の解説は、「JR貨物UF15A形コンテナ」の解説の一部です。
「308」を含む「JR貨物UF15A形コンテナ」の記事については、「JR貨物UF15A形コンテナ」の概要を参照ください。
「308」の例文・使い方・用例・文例
「308」に関係したコラム
-
株365では、売りポジション、あるいは、買いポジションを保有すると金利相当額、配当相当額の受け払いが生じます。売りポジションを保有すると金利相当額を受け取ることができます。また、配当相当額を支払わなけ...
-
CFDの取引時間は商品内容や取引国によりさまざまです。一般的には、金や原油といったコモディティ、日本やアメリカ合衆国などの株価指数などはほぼ24時間の取引が可能です。一方、各国の株式や日米を除く株価指...
- 308のページへのリンク