大鑽井盆地へとは? わかりやすく解説

大鑽井盆地へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:56 UTC 版)

メリノ種」の記事における「大鑽井盆地へ」の解説

サミュエル・マースデン(Samuel Marsden)は1780年までに土地割譲を受け、ニューサウスウェールズ三番目大き牧場経営していた。そこでウォーターハウスから譲り受けたメリノ飼育していたといわれている。マースデン1802年バンクス英国種を手紙催促した1810年本国王室からエスコリアル5頭を輸入してからも、彼は純血維持品種改良つづけた1798年、ヘンリー・ウォーターハウスら三人無事にオーストラリアへ持ち込めメリノ13であったポート・ジャクソン植民地ジョン・マッカーサーが、到着聞きつけてすぐそのメリノを全頭買っていった。ジョンは、当時制度により、ニューサウスウェールズ赴任した英国士官としてパラマタ近く土地100エーカー得ていた。その特権割譲された土地最初に全開墾したが、その功績にまた制度適用され新たに100エーカー与えられた。ジョン土地つくられエリザベス農場では、耕作だけでなく牧羊行われていた。1801年ジョン農場生産した羊毛サンプルイギリスへ送った。これを見たバンクスに、メリノ羊純血維持するよう指導された。同年6月ジェームズ・マーシャルという軍人裁判めぐってジョン自分部下一緒に植民地総督縁を切ると言い出したが、ウィリアム・パターソン上官反対さ決闘切りつけてしまった。この罪でジョン土地割譲取り上げられた上、ロンドン軍事法廷送還された。汚名返上すべく、ジョンカムデン卿(John Pratt)の支援とりつけ、また国務大臣ホバート卿(Robert Hobart)に計画書を書き送った。そして1804年8月15日キュー行われた競売メリノ8頭を買っていった。ジョン退役してオーストラリア戻り、ネピアン川沿いの5千エーカー特権割譲された(Camden Park Estate)。そこでジョン競り落としたメリノ南ア由来エスコリアル交配してカムデン・メリノという品種誕生させた。 ウィリアム・ブライ大農による牧羊反対したので、ジョン1808年ラム酒の反乱引導わたしたジョン植民地から強制退去させられたが、1817年植民大臣許し得てニューサウスウェールズ戻ったそれまでジョンの妻エリザベス牧場管理した1819年ラックラン・マッコーリーエリザベス腕前称え700エーカー土地贈ったジョン1819年から翌年にかけてメリノ羊タスマニア送り、4368エーカーを手にした。1821年オスメリノ300頭を上納する代わりニューサウスウェールズのカウパスチャー(Cowpasture)4368エーカー割譲を受け、3630エーカー土地交換同時に行った一昨年ジョン政府メリノ払い下げ提案しているので、さっきの300頭はそのように処分されとみられる1823年ジョンマースデン活躍により搾取構造のある囚人法が廃止された。そして牧羊業者囚人更生させる責任を負うことになった1824年ジョン息子らが羊毛会社(Australian Agricultural Company)をロンドンつくった翌年タスマニアにも会社ができた(Van Diemen's Land Company)。このころからザクセンエレクトラル輸入して使う同業現れし、またニューサウスウェールズでの牧羊爆発的発展見せた。 やがてオーストラリア牧羊界は群雄割拠様相呈し同地羊毛ザクセンとシレジアのそれを圧倒した1860年代、ジョージ・ホール・ペピン(George Hall Peppin (1800-1872))がランブイエ・メリノ等から夏の乾燥に強い品種開発した。同じ頃、南オーストラリア会社South Australian Company)がザクセンメリノベースに太番だがタフ内陸適応する品種開発した

※この「大鑽井盆地へ」の解説は、「メリノ種」の解説の一部です。
「大鑽井盆地へ」を含む「メリノ種」の記事については、「メリノ種」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大鑽井盆地へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大鑽井盆地へ」の関連用語

大鑽井盆地へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大鑽井盆地へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメリノ種 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS