大谷廟堂とは? わかりやすく解説

大谷廟堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 05:23 UTC 版)

大谷廟堂(おおたにびょうどう)は、浄土真宗の宗祖とされる親鸞墓所である。『御伝鈔』によると「吉水の北の辺」とあり、京都市東山区林下町付近にあったと推定される。現在その場所には、知恩院塔頭崇泰院」(そうたいいん)が建ち、門前に「親鸞聖人旧御廟所」・「大谷本願寺故地」の石碑が立つ。


  1. ^ 『存覚一期記』延慶2年条に「妙香院領法楽寺敷地事」と記されており、大谷本廟が妙香院門跡領に建っていたことが判明するとともに、当時の青蓮院門跡である慈深(一条実経の子)は、兼帯していた妙香院門跡の職務として裁定したものであることも判明する(大田壮一郎「初期本願寺と天台門跡寺院」大阪真宗史研究会 編『真宗教団の構造と地域社会』(清文堂出版、2005年) ISBN 4-7924-0589-0 P19-23より)。


「大谷廟堂」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大谷廟堂」の関連用語

大谷廟堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大谷廟堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大谷廟堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS