大谷本廟とは? わかりやすく解説

おおたに‐ほんびょう〔おほたにホンベウ〕【大谷本廟】

読み方:おおたにほんびょう

京都市東山区五条坂にある浄土真宗本願寺派祖廟親鸞遺骨初め大谷の地に葬られ文永9年(1272)吉水の北に改葬慶長8年(1603)この地に移された。西大谷


大谷本廟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 09:10 UTC 版)

大谷本廟(おおたにほんびょう)は、京都市東山区にある浄土真宗本願寺派本山本願寺が所有する墓地。浄土真宗の宗祖・親鸞墓所。通称は、「西大谷[1]」。


  1. ^ 西大谷…京都市東山区内に、真宗大谷派東本願寺)が親鸞の墓所としている「大谷祖廟」があり、便宜上本願寺派の墓所を「西大谷」・大谷派の墓所を「東大谷」と通称する。
  2. ^ 「宗教法人 本願寺」が所有する飛地境内建物…(出典)宗教法人「本願寺」寺法第5条第2項
  3. ^ 「鳥部野の南の辺、延仁寺」…大谷派は、親鸞の荼毘所を東山区今熊野にある「延仁寺」としている。
  4. ^ 「徳勝寺」…現・「徳正寺」(真宗大谷派寺院)
  5. ^ 第一・第二無量寿堂の納骨所…仏壇付きの納骨所。小型・普通・大型・特別の4種類の区画に分かれる。
  6. ^ 境内案内”. 大谷本廟【西大谷】. 2023年10月12日閲覧。


「大谷本廟」の続きの解説一覧

大谷本廟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 01:08 UTC 版)

北木石」の記事における「大谷本廟」の解説

境内の石灯籠は、北木石使っている。

※この「大谷本廟」の解説は、「北木石」の解説の一部です。
「大谷本廟」を含む「北木石」の記事については、「北木石」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大谷本廟」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大谷本廟」の関連用語

大谷本廟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大谷本廟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大谷本廟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北木石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS