堀江の冒険の記録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 堀江の冒険の記録の意味・解説 

堀江の冒険の記録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 23:34 UTC 版)

堀江謙一」の記事における「堀江の冒険の記録」の解説

1962年 : 小型ヨット単独寄港太平洋横断成功する日本出発5月12日米国到達8月12日。『マーメイド号』、全長5.83m、水線長5.03m、幅2.00m、船体合板製。 1964年 : 友人ら3名と共に自転車アメリカ一周する走行距離2万km)。 1974年 : ヨット西回り単独寄港世界一周成功する。『マーメイドIII号』、全長8.80m、水線長7.00m、幅2.80m、マスト高10.4m、船体FRPコートし木製1975年 : 沖縄海洋博協会主催第2回太平洋横断シングルハンド1人乗りレースで8艇中3位となる。『マーメイド号』、全長10.6m、幅3.5m、マスト高12.2m、船殻アルミ合金製。 1982年 : ヨット世界初の縦回り世界一周成功する。全航程の8割近くを妻・衿子が同乗した。約4年要した。『マーメイド号』、全長10.6m、幅3.5m、マスト高12.2m、船殻アルミ合金製。 1985年 : 太陽電池によるソーラーボート世界初ハワイ - 父島間の単独航海成功する。『シクリナーク号』、全長8.98m、水線長6.30m、幅2.39m、船体FRP製。 1989年 : 世界最小全長2.80m)の外洋ヨット単独太平洋横断サンフランシスコ - 西宮)に成功する。『マーメイド号』、全長2.80m、幅1.85m、マスト高6.35m、船体FRP製。 1992年 : 足漕ぎボートでは世界初ハワイ - 沖縄間の単独航海成功する。『マーメイド号』、全長7.91m、水線長6.65m、幅1.76m、船体FRP製。 1996年 : アルミ缶リサイクルのソーラーパワーボートで単独太平洋横断エクアドル - 東京)に成功する。『MALT'Sマーメイド号』、全長9.5m、幅1.6m、船殻アルミ合金製。エクアドル政府はこの航海成功を讃え、翌1997年ガラパゴス諸島の島と岬に「モルツマーメイド島」「堀江謙一船長岬」と命名した1999年 : ステンレス製生ビール528個とペットボトルリサイクル素材利用したリサイクルヨットで単独太平洋横断サンフランシスコ - 明石海峡大橋)に成功する。『MALT'SマーメイドII号』、カタマラン双胴船)、全長10.0m、船殻ステンレス製。『“20世紀最後太平洋ひとりぼっち航海2002年 : ウイスキー貯蔵材を再利用した『MALT'SマーメイドIII号』で単独太平洋横断西宮 - サンフランシスコ)に成功する。これは1962年太平洋横断から40周年記念したもので、当時航海再現するため、ヨットも同じ大きさ全長5.83m、水線長5.03m、幅2.00m、船体合板製)であった。『”21世紀最初太平洋ひとりぼっち航海2004年 : 『SUNTORYマーメイド号』(全長13.1m、船殻アルミ合金製)で東回り単独寄港世界一周挑戦2005年6月世界一周達成する2008年 : 波浪推進船(ウエーブパワーボート)『SUNTORYマーメイドII号』(カタマラン双胴船)、全長9.5m、船殻アルミ合金製)で世界初ハワイ - 紀伊水道間の単独航海挑戦し同年7月4日成功する2022年小型ヨット『サントリーマーメイドIII号』(全⻑6.05m)で、アメリカ合衆国カリフォルニア州にあるゴールデン・ゲート・ブリッジ下から3月27日現地時間26日朝)に出発6月4日未明和歌山県日ノ御埼沖(紀伊水道)に到着し世界最高齢での単独寄港太平洋横断達成した

※この「堀江の冒険の記録」の解説は、「堀江謙一」の解説の一部です。
「堀江の冒険の記録」を含む「堀江謙一」の記事については、「堀江謙一」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「堀江の冒険の記録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀江の冒険の記録」の関連用語

堀江の冒険の記録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀江の冒険の記録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの堀江謙一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS