固有クラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 10:23 UTC 版)
名前付きのキャラクター専用のクラス ソードメイデン ゲーム前半におけるユグドラのクラス。武器は剣。ヴァルキリーに似た特性を持つが、城砦地形を得意とする。専用スキルはヴァルキリーと同じく「レヴォリューション」。 ラ・ピュセル ゲーム後半、ファンタジニア王として即位したユグドラのクラス。全体的に能力が上昇しており、必ずエースになれる特性を得ており、暗黒属性が弱点では無くなった。専用スキルは「レヴォリューション」と「ジハード」。 ストレイシーフ ミラノ専用のクラス。武器は斧。地形としては荒野が得意で、石化攻撃を無効化する特性をもっている。また、苦手とする属性はない。専用スキルは「スティール」。 テンプルナイト ゴードンのクラス。武器は槍。ナイトと同等の能力を持ち、神聖属性の属性攻撃ができ、都市地形を得意とし、ステータス異常と神聖攻撃を無効化する。 シーフ BattleField01で登場するコブンのクラス。武器は斧。荒野地形を得意とする。 ドラゴンナイト/ドラグーン ガルカーサのクラス。武器は鎌。ドラゴンに跨った大型ユニットで敵や水面を通り抜けて移動できる。火炎属性の属性攻撃ができ、荒地地形を得意とし、火炎攻撃を無効化する。専用スキルは「ジェノサイド」。あるアイテムを装備することで、デュランも一時的にドラゴンナイトになることができる。 ブロンガナイト ゲーム終盤、魔竜ブロンガの血を覚醒させたガルカーサのクラス。ドラグーンの特性に加え、ステータス異常とすべての属性攻撃を無効化する。 エインシャント ネシアのクラス。武器は書。連戦ハンデを受けず、スケルトンに対して強く、ステータス異常を受け付けない。専用スキルは「リィンカネーション」。 アークエンジェル マリエッタのクラス。武器は杖。特殊なシールドを備えている。専用スキルは「リヴェリオン」。 ミスティックウィッチ パメラ専用のクラス。武器は杖。どこでも地形攻撃可能で、ステータス異常を受け付けず、アイテムを奪われない。反面、ウンディーネには弱い。「コーマカルマ」を使用することの出来るクラスの一つである。 タクティシャン ミステール専用のクラス。武器は鎌。鎌を武器にしている唯一の女性クラスである。都市地形を得意とする。専用スキルは「オブリヴィアスドーン」。 ジ・エンジェリック 367号専用のクラス。武器は斧。冷気属性の属性攻撃ができ、Dプロテクションで突撃&反撃、さらにスティール、ブラッディクロー、アイテムブレイクを無効化し、冷気属性を無効化する。ステータス異常も無効。強化後は毎ターン士気が減少する。専用スキルは「ジャッジメント・ゼロ」。
※この「固有クラス」の解説は、「ユグドラ・ユニオン」の解説の一部です。
「固有クラス」を含む「ユグドラ・ユニオン」の記事については、「ユグドラ・ユニオン」の概要を参照ください。
固有クラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 09:33 UTC 版)
「タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis」の記事における「固有クラス」の解説
ソーサレス (シビュラ) <得意武器-扇> ありとあらゆる精霊魔法と高位の暗黒魔法を使いこなす、魔法のスペシャリスト。セイレーンのパワーアップ版という感じ。 ハイプリースト (レクトール) <得意武器-突剣> 高僧。すべての神聖魔法を使いこなし、武器攻撃も得意。ナイトのパワーアップ版という感じ。 シャーマン(ユフィール) <得意武器-なし> 精霊の声を聞く事ができるという魔法使い。能力はセイレーンに似る。HPと引き換えに味方ユニットのMPを回復する「エナジーフロウ」が使える。死者をアンデッドに転生させる魔法「ネクロマンシー」の数少ない使い手でもある。 サマナー (エルリック) <得意武器-なし> さまざまな存在を召喚する事ができる、魔法の探究者。能力はウォーロックに似るが、攻撃魔法や召喚魔法も使える。可愛らしいゴーレムを召喚し敵と戦わせる技「サモンドール」が使える。また、彼もネクロマンシーが使える。 レッサーデーモン (ザイアン) <得意武器-斧・槌> 魔界の戦士。悪魔としては下級だが、攻撃力があり、下位暗黒魔法が使えるなど戦士としては十分。 うぃっち (デネブ) <得意武器-なし> 能力はウィッチに似るが、召喚魔法も使える。また、敵を高確率で魅了する「ゆうわく」が使える。「ウィッチ」と「うぃっち」は全然違う、とは本人の弁。
※この「固有クラス」の解説は、「タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis」の解説の一部です。
「固有クラス」を含む「タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis」の記事については、「タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis」の概要を参照ください。
- 固有クラスのページへのリンク