各競輪場の記念競輪(2021年現在)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:55 UTC 版)
「開設記念競輪」の記事における「各競輪場の記念競輪(2021年現在)」の解説
付けられた愛称を列挙する(優秀競走は初日〈2018年までは2日目〉の最終レースに行われる)。なお、特記なきは「開設○○周年記念」である。 地区競輪場記念競輪優秀競走備考北日本 函館 五稜郭杯争奪戦 巴賞 青森 みちのく記念 善知鳥杯争奪戦 八甲田賞 いわき平 いわき金杯争奪戦 いわき海竜賞 関東 弥彦 ふるさとカップ 伊夜日子賞 前橋 三山王冠争奪戦 疾風雷神賞 取手 水戸黄門賞 助さん格さん賞 宇都宮 ワンダーランドカップ みやかめ賞 大宮 東日本発祥倉茂記念杯 昇竜賞 東日本発祥○○周年記念 西武園 ゴールド・ウイング賞 ギャンブルレーサー関優勝牌 京王閣 京王閣記念ゴールドカップレース 東京オーヴァル賞 立川 鳳凰賞典レース 初夢賞 南関東 松戸 燦燦ダイヤモンド滝澤正光杯 戸定邸賞 川崎 桜花賞・海老澤清杯 ダイヤモンドレース 平塚 湘南ダービー 湘南グランプリ 小田原 北条早雲杯争奪戦 銅門賞 伊東温泉 椿賞争奪戦 いで湯賞 静岡 たちあおい賞争奪戦 ちゃっきり賞 中部 豊橋 ちぎり賞争奪戦 まくる君カップ 開場○○周年記念 名古屋 金鯱賞争奪戦 太閤賞 開場○○周年記念 岐阜 長良川鵜飼カップ かがり火賞 大垣 水都大垣杯 麋城賞 開場○○周年記念 富山 瑞峰立山賞争奪戦 峻峰剱賞 松阪 蒲生氏郷杯王座競輪 松阪牛賞 四日市 泗水杯争奪戦 フォーリンカップ 近畿 福井 不死鳥杯 福ノ井賞 京都向日町 平安賞 朱雀賞 奈良 春日賞争覇戦 飛天ちゃん賞 和歌山 和歌山グランプリ 熊野古道賞 岸和田 岸和田キング争覇戦 チャリオン賞 中国 玉野 瀬戸の王子杯争奪戦 ももたろう賞 広島 ひろしまピースカップ もみじ賞 防府 周防国府杯争奪戦 天神杯 四国 高松 玉藻杯争覇戦 チータカカップ 小松島 阿波おどり杯争覇戦 よしこの賞 高知 よさこい賞争覇戦 クーリンカップ 松山 金亀杯争覇戦 道後マドンナカップ 九州 小倉 競輪祭を毎年開催しているため、記念競輪は開催されない。※2018・2019年度は、代替となる3日制GIII競走・小倉濱田翁カップが開催された。 久留米 第××回中野カップレース キラリ久留米くるっぱ賞 武雄 大楠賞争奪戦 飛龍賞 佐世保 九十九島賞争奪戦 九十九島凪海賞 別府 オランダ王国友好杯 チューリップ賞 熊本 火の国杯争奪戦 火の鳥賞 TIPSTAR DOME CHIBAでは記念競輪の開催はない。 廃止となった競輪場 「」内は優秀競走。 西宮競輪場(2002年3月末日廃止)…阪急ダイヤモンド賞(※当時は前節3日間・後節3日間で開催) 甲子園競輪場(2002年3月末日廃止)…甲子園ゴールデン杯(※当時は前節3日間・後節3日間で開催) 門司競輪場(2002年3月末日廃止)…前節・関門賞/後節・レトロカップ(※当時は前節3日間・後節3日間で開催) 花月園競輪場(2010年3月末日廃止)…菊花賞典「あすか賞」(花月園廃止後も記念競輪は『花月園メモリアル』に移行し、2014年まで川崎および小田原に引き継ぎ) 大津びわこ競輪場(2011年3月末日廃止)…2010年まで毎年高松宮記念杯競輪を開催していたため、記念競輪は開催されなかった 観音寺競輪場(2012年3月末日廃止)…ことひき賞争奪戦「ちょうさ賞」 一宮競輪場(2014年3月末日廃止)…毛織王冠争奪戦「織姫賞」※「開場○○周年記念」 千葉競輪場(本場は2017年12月17日廃止、以後2020年まで松戸で代替開催後、松戸に引き継ぎ)…滝澤正光杯「千葉マリーンカップ」 競輪オフィシャルサイトでは、記念競輪名を『「○○競輪+開設(開場/東日本発祥)○○周年記念+「愛称」』の順で表記する(例:立川競輪開設58周年記念「鳳凰賞典レース」)。 同サイトでは記念競輪名に (GIII) を入れる場合『○○記念 (GIII)』の様に記念の後ろに (GIII) を入れて「愛称」を省略するが、開催情報では 「愛称」のみの表記になる。
※この「各競輪場の記念競輪(2021年現在)」の解説は、「開設記念競輪」の解説の一部です。
「各競輪場の記念競輪(2021年現在)」を含む「開設記念競輪」の記事については、「開設記念競輪」の概要を参照ください。
- 各競輪場の記念競輪のページへのリンク