十文字学園女子大学短期大学部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の私立大学 > 十文字学園女子大学短期大学部の意味・解説 

十文字学園女子大学短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 06:59 UTC 版)

十文字学園女子大学短期大学部
大学設置 1966年
創立 1923年
廃止 2018年
学校種別 私立
設置者 学校法人十文字学園
本部所在地 埼玉県新座市菅沢2-1-28
学部 表現文化学科
テンプレートを表示

十文字学園女子大学短期大学部(じゅうもんじがくえんじょしだいがくたんきだいがくぶ、英語: Jumonji Junior College)は、埼玉県新座市菅沢2-1-28に本部を置いていた日本私立大学である。1966年に設置され、2018年に廃止された。大学の略称は十短。

概観

大学全体

十文字学園女子大学短期大学部は、学校法人十文字学園により1966年、十文字学園女子短期大学として設置された。かつては4学科を擁し、1学年定員が630人の時期もあり組織は大学に勝る規模を誇っていたが、順次十文字学園女子大学の学部に吸収され、現在1学科3コースと規模縮小している。2015年に学生の募集を停止した。

教育および研究

十文字学園女子大学短期大学部には表現文化学科が設置されている。「日本文学」・「国語学」・「日本芸能」などを中心に学ぶ「日本語・日本文学コース」、芸術メディア文学、創作、サブカルチャーなどを学ぶ「文化デザインコース」、英語を学ぶ「英語コミュニケーションコース」がある。それぞれのコースの諸科目を組み合わせて学生自らの興味や目標に合ったカリキュラムを作成できるというメリットがある。

学風および特色

十文字学園女子大学短期大学部は当初、独自の短大として大学に先駆けて設置されているが、大学の設置により併設型となっているものの現存する学科は短大にしかないものとなっている。

沿革

  • 1923年 十文字こと戸野みちゑらにより文華高等女学校が開校。
  • 1966年 十文字学園女子短期大学(じゅうもんじがくえんじょしたんきだいがく)として開学。家政学科と幼児教育学科を置く。武田一郎が初代の学長に就任。
  • 1973年 学科の増設を行なう。
    • 文学科
      • 国語国文専攻
      • 英語英文専攻
    • 初等教育学科
  • 1974年 坂元彦太郎が2代目学長に就任。家政学科を専攻分離する。
    • 家政学専攻
    • 食物栄養専攻
  • 1976年 専攻科を設置。
  • 1989年 教養学科を新設
  • 1991年 鈴木一雄が第3代目学長に就任。
  • 1992年 家政学科を生活科学科に、家政学専攻を生活科学専攻とそれぞれ改称。
  • 2002年 十文字学園女子大学短期大学部と改称。
  • 2003年 鶴木眞が第4代目学長に就任。
  • 2012年 文学科募集停止、表現文学科設置。
  • 2015年 募集停止。
  • 2018年 廃止認可。

基礎データ

所在地

  • 本部キャンパス(埼玉県新座市菅沢2-1-28)

最寄り駅

教育および研究

組織

学科

  • 表現文学科
過去にあった学科
  • 生活科学科
    • 生活科学専攻:募集は1999年度まで
    • 食物栄養専攻:募集は2001年度まで
  • 幼児教育学科:募集は2001年度まで
  • 初等教育学科:募集は1988年度まで
  • 教養学科:募集は1995年度まで
  • 文学科
    • 国語国文専攻:募集は2012年度まで
    • 英語英文専攻:募集は2012年度まで

専攻科

かつて以下の専攻課程が設けられていた。初等教育専攻以外は全て大学評価・学位授与機構に認定されていた。

  • 国文専攻
  • 英文専攻
  • 生活学専攻
  • 食物栄養専攻
  • 初等教育専攻
  • 幼児教育専攻

別科

  • なし
取得資格について
資格
  • 司書教諭司書資格が文学科両専攻にて取得可能。
  • 栄養士資格が、過去にあった生活科学科食物栄養専攻にて設置されていた。
  • 保育士資格が、過去にあった幼児教育学科にて設置されていた。
教職課程
  • 中学校教諭二種免許状
    • 国語:文学科国語国文専攻
    • 英語:文学英語英文専攻
    • 家庭:過去にあった生活科学科生活科学専攻にて設置されていた。
  • 幼稚園教諭二種免許状が、過去にあった幼児教育学科・初等教育学科にて設置されていた
  • 小学校教諭二級免許状が、過去にあった初等教育学科にて設置されていた。

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

十文字学園女子大学短期大学部のクラブ活動は、四大生と合同でクラブ活動を行なっているのが特徴である。バレーボール陸上競技バスケットボールゴルフサッカー空手道ダンスバドミントンテニスなどのスポーツ系、写真書道文芸演劇美術華道茶道などの文化系クラブが盛んである。

学園祭

十文字学園女子大学短期大学部の学園祭は「桐華祭」と呼ばれ毎年、概ね10月に行なわれる。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

大学関係者

施設

キャンパス

  • 野外教育施設
  • 1号棟
  • 2号棟
  • 3号棟
  • 4号棟
  • 5号棟
  • 6号棟
  • 7号館
  • 8号館
  • 体育館
  • けやき館
  • 秋桜館
  • 図書館
  • 管理棟ほか

対外関係

他大学との協定

アメリカ

  • トリニティ・ワシントン大学
  • ユタバレイ州立大学

カナダ

イギリス

  • デ・モントフォート大学
  • レイチェスター大学

系列校

  • 十文字学園女子大学

卒業後の進路について

就職について

編入学・進学実績

系列の十文字学園女子大学以外の大学編入学実績として以下のものがある。

附属学校

  • 十文字学園女子大学附属幼稚園:元々は短大附属となっていた。

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十文字学園女子大学短期大学部」の関連用語

十文字学園女子大学短期大学部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十文字学園女子大学短期大学部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十文字学園女子大学短期大学部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS