勇者アモンとは? わかりやすく解説

勇者アモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 04:17 UTC 版)

デビルマンG」の記事における「勇者アモン」の解説

獣魔族(ベスティア)に属す悪魔族アキラの体を乗っ取って地上現れた。人間を餌としか考えておらず、接触者サモナー)であるミキを喰おうとするアキラ意識阻まれ以後ミキを守ることになってしまう。だがミキ守っていくうちに、彼自身正義愛情といったものを学び始め東大寺ニクスデビルマン軍団とも友情結んでいく。その一方自分アキラ乗っ取ったアモンであることでミキ騙しているという自責の念苛まれる。だがミキ結ばれたことで、彼女の平和暮らしを守るためにデーモン裏切って皆殺しにするまで戦う覚悟を決める

※この「勇者アモン」の解説は、「デビルマンG」の解説の一部です。
「勇者アモン」を含む「デビルマンG」の記事については、「デビルマンG」の概要を参照ください。


勇者アモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 23:59 UTC 版)

不動明」の記事における「勇者アモン」の解説

明と合体する前のデーモン1人デーモン族勇者。「地獄野獣」の異名を持つ強力なデーモンである。強力な力を持っていたものの、この時点では悪魔王ゼノンかなりの恐れ抱いていたようである。本編描写後年の作品によるとゼノンサイコジェニー除けば最強デーモンであり、戦闘力ザンその他の魔将軍凌いでいたが、協調性統率力がなかったため魔将軍にはなれなかった。異名シレーヌ回想によると、いわゆる一匹狼タイプだった模様。ただし、終盤で明と合体して意識乗っ取られアモンに対してゼノンが「勇者アモンを犠牲にしてまで」と惜し発言をしている。 漫画版アモンは『永井豪悪魔辞典』によると、1体デーモンヤギコウモリなどの生物合体して誕生したとされている。名前の由来同名悪魔アモン漫画版 漫画版『デビルマン』では、明との合体により、その意識は明の強靱意志抑え込まれて表には出なかったが、その記憶戦闘本能次第明に受け継がれていく。『新デビルマン』では一度だけ自身意識取り戻しかけたが、了の妨害により未遂終わっている。 漫画版での姿は不明(「豪華愛蔵版」にてシルエット描かれた)だが、フューチャーモデルズのフィギュアなどによるとデビルマンに近い姿をしており、体がデビルマンよりも大型でやや前屈み姿勢両腕異様に長いのが特徴。その精神は明の中で眠りについていたが、明の死と共に命を落とす小説版 小説版『真・デビルマン』では、シレーヌの妹である「妖姫」イフェメラと恋仲であったことが描かれている。 あるデーモンアモン倒そうとイフェメラを人質にした際にアモンがイフェメラを見捨て、そのデーモン諸共焼き殺したことで、シレーヌアモンを狙う動機1つになっているOVA『CBキャラ 永井豪ワールド』 OVA『CBキャラ 永井豪ワールド』では、テレビアニメ版デビルマンによく似た姿をしている。このとき、不動明屈強デーモン身体能力与えるために、魂の中核抜き取られサイコジェニー操られて明と合体したことが明かされた。シレーヌとは恋人同士であるが、ギャグ作品であるためスケベ性格で「そのほう綺麗」だと煽てシレーヌをほぼ全裸格好のままにさせている。魂の中核サイコジェニー独断カイム入れられてしまい、カイムシレーヌ愛することとなる。 AMON デビルマン黙示録漫画) 『AMON デビルマン黙示録』では、複数の「アモン」が登場している。「神」造った最初デーモンあまりにも強い力持っていたために神によって天に封印される。 シレーヌ出身だが男だった上に人間とほぼ変わらない姿をした“裸のデーモン”が上記封印されアモンの力を受け継いだ者。 不動明合体した際に、明に精神支配されるが、美樹暴徒殺害され、明が絶望したことによって、逆に明の体を乗っ取って復活する自分を「ちっぽけな人間」に封じ込めサタンを倒すことを行動原理としており、そのために人間デビルマンデーモンですら巻き添えにしても意に介さない。ただし完全に明の意識から自由というわけでもなく、明の仲間であるドス六メリケン錠ミーコ無意識のうちに助けている。 AMON デビルマン黙示録OVAOVA版では筋肉質大柄な姿をしており、鬼のような姿をしている。また、体表赤くなっている。美樹殺害されて明の精神力弱くなったため、明の体を乗っ取って復活した。明を逆吸収しているため、デビルマン同等戦力を持つ。デビルマンデーモン族人間全て敵に回して暴走するが、精神世界内でデビルマン敗北し、再びデビルマンとなる。 デーモン本来の残酷な性格で、自分刃向かうデーモンや、明の部下である少女デビルマン・ユミを生きたまま貪り食い愉悦浸るスピンオフ作品『闘神デビルマン』 デーモン族最高幹部四天魔」の一角弱者食い物にする同胞異なり、命を賭けた戦いを好む。それゆえ当初人間を「戦う価値のない弱者」とみなしていたが、同作品の主人公神代慶通じて興味を抱く。融合も、慶の強い闘志見合う強い力あったら何をするかと興味持った彼が自ら行っている。 慶とは共生関係にあり、自我封印されていない。慶の食べた食事彼の空腹満たすため、慶の手足を操って食事量増やそうとするお茶目なところがある。 姿は原作漫画版デビルマンとほぼ同じである。

※この「勇者アモン」の解説は、「不動明」の解説の一部です。
「勇者アモン」を含む「不動明」の記事については、「不動明」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「勇者アモン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勇者アモン」の関連用語

勇者アモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勇者アモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのデビルマンG (改訂履歴)、不動明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS