出水筋とは? わかりやすく解説

薩摩街道

(出水筋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 14:01 UTC 版)

薩摩街道(さつまかいどう)は、江戸時代に整備された脇往還のひとつである。鹿児島街道(かごしまかいどう)とも呼称される。




  1. ^ 「自然・街・人の共生都市 ちくしの」 - 長崎街道 ~長崎街道を活かした地域づくり~(長崎県庁公式ウェブサイト内)
  2. ^ 薩摩街道 - 高城町公式ウェブサイト内。高城町は2006年に宮崎県都城市と合併した。
  3. ^ 原口泉ほか 『鹿児島県の歴史』 山川出版社、1999年。 ISBN 978-4634324602
  4. ^ 薩摩街道 - 国土交通省九州地方整備局 鹿児島国道事務所公式ウェブサイト内。
  5. ^ 「鹿児島 - 都城街道 東目筋の歴史紹介」 南日本新聞、2009年1月9日。


「薩摩街道」の続きの解説一覧

出水筋(西目筋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 14:01 UTC 版)

薩摩街道」の記事における「出水筋(西目筋)」の解説

山家宿(現筑紫野市)で長崎街道から分岐し熊本宿、佐敷宿、出水宿、伊集院宿などを通り鹿児島城に至るルートである。 山家(やまえ)宿(福岡県筑紫野市) - 起点 松崎(まつざき)宿(福岡県小郡市府中ふちゅう)宿(福岡県久留米市羽犬塚(はいぬづか)宿(福岡県筑後市瀬高(せたか)宿(福岡県みやま市原町はらまち)宿(福岡県みやま市南関なんかん)宿(熊本県玉名郡南関町山鹿(やまが)宿(熊本県山鹿市味取新町みとりしんまち)宿(熊本県熊本市熊本くまもと)宿(熊本県熊本市) 河尻(かわしり)宿(熊本県熊本市宇土(うと)宿(熊本県宇土市小川(おがわ)宿(熊本県宇城市八代やつしろ)宿(熊本県八代市) 日奈久(ひなく)宿(熊本県八代市佐敷(さしき)宿(熊本県葦北郡芦北町) 陳町(ちんまち)宿(熊本県水俣市出水(いずみ)宿(鹿児島県出水市阿久根(あくね)宿(鹿児島県阿久根市向田(むこうだ)宿(鹿児島県薩摩川内市串木野くしきの)宿(鹿児島県いちき串木野市市来(いちき)宿(鹿児島県いちき串木野市伊集院いじゅういん)宿(鹿児島県日置市鹿児島かごしま)宿(鹿児島県鹿児島市鹿児島城鶴丸城)(鹿児島県鹿児島市) - 終点

※この「出水筋(西目筋)」の解説は、「薩摩街道」の解説の一部です。
「出水筋(西目筋)」を含む「薩摩街道」の記事については、「薩摩街道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「出水筋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出水筋」の関連用語

出水筋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出水筋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薩摩街道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの薩摩街道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS