鳥栖久留米道路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 一般国道 > 鳥栖久留米道路の意味・解説 

鳥栖久留米道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 16:46 UTC 版)

一般国道
鳥栖久留米道路
国道3号バイパス
路線延長 約4.5 km
起点 佐賀県鳥栖市
終点 福岡県久留米市
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

鳥栖久留米道路(とすくるめどうろ)は、佐賀県鳥栖市から福岡県久留米市に至る予定の国道3号バイパス

概要

国道3号を中心とした久留米市中心部の慢性的な渋滞の解消を目的にしており、将来は都市計画道路東合川野伏間線2014年平成26年)に全線開通)と一体となって、久留米市東部の環状道路としての役割を果たす予定である。

平成19年度に事業化された。

本線は筑後川を含む4つの河川(宝満川・大木川・思案橋川)を渡る形となる。

路線データ

  • 起点:佐賀県鳥栖市高田町(=国道3号交点)
  • 終点:福岡県久留米市東合川五丁目(=国道322号交点、東合川野伏間線起点)
  • 距離:約4.5km(うち佐賀県側1.0km)
  • 道路規格:第3種第1級
  • 設計速度:80km/h
  • 車線数:4車線

交差する道路

  • 背景色がである部分は道路が供用されていない、または完成していないことを示す。
交差する道路 交差する場所 路線番号 北九州から
(km)
国道3号 佐賀県 鳥栖市 -
県道88号久留米小郡線 福岡県 小郡市 -
国道322号 久留米市 -
国道322号 -
国道210号 野々下 -
E3 九州自動車道 久留米インターチェンジ -
国道322号

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥栖久留米道路」の関連用語

鳥栖久留米道路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥栖久留米道路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳥栖久留米道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS