事故機の飛行特性と操縦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 事故機の飛行特性と操縦の意味・解説 

事故機の飛行特性と操縦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:45 UTC 版)

ユナイテッド航空232便不時着事故」の記事における「事故機の飛行特性と操縦」の解説

一定速度飛行しているとき、飛行機に働く力はすべて釣り合っている。前後方向では推力抗力が、上下方向では揚力重力それぞれ釣り合う。直進していれば、左右には力がかからない基本的に操縦とは、操縦翼面動かして機体姿勢変え釣り合いの状態を変えることで、意図した飛行経路実現することである。この際には、姿勢応じた推力操作も必要となる。また、飛行中飛行機は、風などの擾乱を受ける。これに対して姿勢速度修正するためにも、操縦翼面用いられるDC-10型機は、すべての操縦翼面油圧で動かす設計であった油圧失った事故機は、あらゆる操縦翼面操作できなくなったうえ、各舵面は必ずしも中立位置固定されていなかった。異常発生後、事故機は右旋回で降下し始めたパイロットは、左右エンジン推力非対称とすることで、機体釣り合いをとった。 事故機は一応の釣り合い保ったが、平衡状態近傍振動的な運動をしていた。上昇と下降推力増減により行われたが、変更できるのはあくまで平均的な経路であった。なぜなら事故機ではフゴイド運動呼ばれる減衰しにくい振動発生していたためである。フゴイド運動は、上昇と下降繰り返す振動であり、1分程度長い周期持ち長周期モードとも呼ばれる正常な飛行機であれば操縦翼面により迎角主翼気流のなす角)を制御することで抑制できるが、油圧失った事故機では、推力微調整フゴイド運動抑える必要があった。 旋回制御は、左右エンジン推力非対称にすることで実現した推力非対称にすると、主翼揚力左右非対称になり、ロール運動発生させられる。しかし、これも推力変化させるため、その都度フゴイド運動発生する。さらに、推力左右非対称にするとダッチロール呼ばれる振動発生する推力操作して実際に変化するまでに遅れがある。事故機は、推力操作から経路変化現れるまでに20 - 40秒を要した事故機を操縦するためには、さまざまな乱れの中で間隙を縫うように経路定め着地20 - 40前に必要な推力変化予想しなければならなかった。 正常な着陸時には高揚力装置展開し昇降舵迎角増大させて飛行速度を落とす。DC-10型機の通常の着陸速度は、140 - 150ノット時速259 - 278キロ)であるが、迎角変える手段失った事故機は機首上げができず、平均215ノット時速398キロ)で着陸した前述のように、機長は、早い段階このような着陸想定し高揚力装置使用しない着陸データ航空機関士求めていた。

※この「事故機の飛行特性と操縦」の解説は、「ユナイテッド航空232便不時着事故」の解説の一部です。
「事故機の飛行特性と操縦」を含む「ユナイテッド航空232便不時着事故」の記事については、「ユナイテッド航空232便不時着事故」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「事故機の飛行特性と操縦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「事故機の飛行特性と操縦」の関連用語

事故機の飛行特性と操縦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



事故機の飛行特性と操縦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのユナイテッド航空232便不時着事故 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS