中等教育課程とは? わかりやすく解説

中等教育課程

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/09/24 02:42 UTC 版)

ニュージーランドの教育」の記事における「中等教育課程」の解説

Intermediate School / Middle School(Year7 - 8, 12歳から13歳Secondary School(Year9 - 13, 14歳から18歳) インターメディエートスクール(Intermediate School)と呼ばれる中等教育学校と、セカンダリースクールSecondary School)と呼ばれる中等教育学校存在する。 インターメディエートスクールへ進学する生徒は、2年間の就学期間を終えるとセカンダリースクール進学するプライマリースクールからセカンダリースクール進学する児童は、セカンダリースクール内に設置された「ミドルスクール」に在籍する前者形態公立校多く見られ後者私立校多く見られる。 Year1から13まで同じ学校就学する形態もあり、このような学校農村地帯など就学人口少な地域多く見られる寄宿寮併設する中等学校も多いため人口少な地域就学生寄宿寮生活する生徒も多い。16歳誕生日を過ぎると義務教育期間は終了しその後任意進学切り替わる。 Year11から学年末に『National Certificate of Educational Achievement(NCEA)』と呼ばれる全国統一試験受験し、この成績在学年の成績評価となる。この試験全国統一評価基準により学力評価として認定されるLevel1以降、各学年学期末には「Leve2」「Leve3」の統一試験受験する。Leve3評価中等学校での最終評価とし、この評価国際評価として認定され高等教育機関への進学就業目的評価基準として最終認定され800超える公的資格への学力証明として利用できる1年4学期制就学1月下旬から始まり11月下旬から12月上旬修了する入学式存在せず卒業式同等の意味をもつ各種成績優秀者(学力スポーツ文芸社会奉仕など)を表彰する式典挙行される。 障害特別な支援を必要とする者は21歳まで在籍することができる。 農業国としての地理的な条件から、1922年ニュージーランド教育省設立された「ニュージーランド通信教育学校(The Correspondence School of New Zealand)」にて遠隔教育通信教育制度充実し世界屈指の通信教育国である。通信教育学校は主に就学人口少な地域での就学教員不足などの理由により全ての科目準備できない教育機関への授業配信行っている。通信教育制度乳幼児教育から中等教育課程まで準備され20000人を超える学生国内外在籍するニュージーランド最大教育機関である。通信教育ではテープビデオによる授業解説印刷教材配本インターネット利用した教材講師派遣など、国内在学生および海外生活するニュージーランド人授業配信行っている。 中等教育機関公立校、インテグレーテッド・スクール、私立校3つの学校体形分類される全学校数のおよそ86%は公立校として運営され、インテグレーテッド・スクールは全体10%程度私立校は4%程度である。 公立校 インテグレーテッド・スクール 私立校 私立校では宗教教育教育課程中心理念として掲げ学校教育の中で宗教教育重視する主な宗教理念取り入れ宗教母体としてカトリック教会プレスビテリアンアングリカンメソジストなどがあり、各宗教母体信仰に基づく宗教教育徹底して行われる私立校大学予科校(進学校)として建学された歴史を持つため、高等教育機関への進学率が非常に高い。学費私的負担制で非常に高い。入学希望者は各校独自の入学基準により厳選選抜される教育水準学費水準学校施設水準校則知名度進学率など全ての基準が高い学校である。 私立校運営評議会制度を採用しており、評議会長が学校長指名し評議会承認経て決定する教員選考も独自基準採用し評議会承認した教師のみ厳選採用される私立校紳士・淑女養成する教育機関でもあるため、生徒言葉遣い服装、、態度礼儀などマナー指導徹底して行われる

※この「中等教育課程」の解説は、「ニュージーランドの教育」の解説の一部です。
「中等教育課程」を含む「ニュージーランドの教育」の記事については、「ニュージーランドの教育」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中等教育課程」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中等教育課程」の関連用語

中等教育課程のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中等教育課程のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニュージーランドの教育 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS