上海南市自治委員会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上海南市自治委員会の意味・解説 

上海南市自治委員会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 13:09 UTC 版)

上海南市自治委員会
上海南市自治委員會
1938年
1月11日 - 6月27日
政府旗日章旗が写る写真)
首都 南市区
元首等
1月11日 - 6月27日 不明
変遷
樹立 1938年1月11日
維新政府に合流1938年6月27日

上海南市自治委員会(シャンハイなんしじちいいんかい)は、1938年上海市南市区に設立された自治政府。同年、各地に誕生した自治政府統制の必要が生じ、中華民国維新政府へ吸収された[1]

政策

生徒約70名の南市自治委員會立宣化第一小学校を開校し、日本語教育を行った[2]

脚注

  1. ^ 中華民国維新政府概史」国立国会図書館デジタルコレクション. 2025年3月30日
  2. ^ 大東亜共栄圏と国語政策」国立国会図書館デジタルコレクション. 2025年3月30日

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上海南市自治委員会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上海南市自治委員会」の関連用語

上海南市自治委員会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上海南市自治委員会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上海南市自治委員会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS