リスニングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リスニングの意味・解説 

リスニング【listening】

読み方:りすにんぐ

聞くこと。聞き取りヒアリング


リスニングテスト

(リスニング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/17 16:13 UTC 版)

リスニングテスト英語: listening test)は、音声の聞き取りを用いた学力検査(聞き取り能力テスト)のこと。「リスニング」と省略されることも多い。


注釈

  1. ^ ヒアリングテストを言語の聞き取り検査の意味で使用する用法は、カタカナ英語である。英語でヒアリングテスト(英語: hearing test)は、聴力検査の意味となる。外国語の聞き取りテストは、英語で、listening comprehension test, aural comprehension test、または単にaural testという[1]

出典

  1. ^ 坂田俊策『NHKカタカナ英語うそ・ほんと』日本放送出版協会、1988年5月20日、42頁。 
  2. ^ 大学入試センター『センター試験を振り返る』2020年12月、40頁。 
  3. ^ 朝日新聞 2008年1月20日「入試に国語リスニング 公立高、今春8県に拡大」[要ページ番号]


「リスニングテスト」の続きの解説一覧

リスニング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 14:47 UTC 版)

TOEFL」の記事における「リスニング」の解説

全部35問。合計時間50分。第1リスニングは7問10分。第2・第314問3トピック20分。通常は2リスニングであり、ダミー問題を含む場合には3リスニングとなる。4択問題が主である。 大学講義大学キャンパス内を舞台とした内容となっており、学術的、及び実際英語圏大学使われる語彙が必要となる。一つのリスニング時間は3〜4分ほどであり、リスニング中にはノートを取ることができる。話者2人以上いる場合割り込み言葉オーバーラップなど、現実会話即した内容みられる大学教授一方的に話すパターン話者一人複数学生が何か(テスト日常生活など)について会話しているパターン大学授業においてのディスカッション教授学生学生学生など) キャンパス内(図書館コピーセンターオフィス)での学生スタッフ会話パターン学生チューターアドバイザーなどとの会話パターン

※この「リスニング」の解説は、「TOEFL」の解説の一部です。
「リスニング」を含む「TOEFL」の記事については、「TOEFL」の概要を参照ください。


リスニング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 14:47 UTC 版)

TOEFL」の記事における「リスニング」の解説

ヘッドホン付け個々問題聴く回答マウスによるクリック方式。リスニング中は画面サンプル写真教授講義をしている姿やキーワード)と時間インディケーターデジタルはないた正確に時間を読むことは不可能)が表示される回答中もアナウンサー問題読み上げたり再度リスニングをすることがあるためヘッドホン着用しクリック回答した右上の「OK」をクリックしNEXT」をクリックすることで次の問題へと進む。OKNEXTクリックしない場合時間カウントされるだけで自動的に前へは進まない。また空白回答出来ない時計右上デジタルのマイナスカウント方式表示される

※この「リスニング」の解説は、「TOEFL」の解説の一部です。
「リスニング」を含む「TOEFL」の記事については、「TOEFL」の概要を参照ください。


リスニング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/25 09:59 UTC 版)

グシイ語」の記事における「リスニング」の解説

National Public Radio story about Kisii language (from All Things Considered program, April 29, 2006) この項目は、言語学関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(ウィキポータル 言語学)。 この項目は、ケニア関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(PJ:アフリカ)。

※この「リスニング」の解説は、「グシイ語」の解説の一部です。
「リスニング」を含む「グシイ語」の記事については、「グシイ語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リスニング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

リスニング

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 11:58 UTC 版)

語源

英語 listening音写

名詞

リスニング

  1. 聴くこと、傾聴
  2. リスニングテスト聞き取りテストの略。

関連語


「リスニング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リスニング」の関連用語

リスニングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リスニングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリスニングテスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTOEFL (改訂履歴)、グシイ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのリスニング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS