ラトニークイレブンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ラトニークイレブンの意味・解説 

ラトニークイレブン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 22:58 UTC 版)

イナズマイレブンGOの登場人物」の記事における「ラトニークイレブン」の解説

グランドセレスタ・ギャラクシー本戦準決勝で戦う惑星にあるチーム。緑の惑星で、大樹密林の上昆虫から進化した人類自然と共生しながら暮らしている。他の対戦相手惑星異なり最初から友好的にアースイレブンを歓迎する原住民たち昆虫起源とする驚異身体能力有するが、反面寿命短く平均寿命一か月長いものでも一年早ければ一週間でその一生終える。しかしラトニークではそれが普通であるので原住民たち死に対してドライであり感傷に浸る地球人感覚理解できないらしい。重力は非常に軽くバウンドボール跳ね上がってしまうためトラップミスを起こしやすい。 バンダ・コローギュ 声 - 金野潤 ポジションMF背番号7番。コオロギのような姿を持つ。 ラトニークイレブンのムードメーカー好奇心旺盛類い稀な身体能力持ち主。人懐っこく友好的で、天馬たちにラトニークの案内役を自ら買って出るその後親睦を深めるために行ったサッカーバトルでは持ち前驚異的な体力発揮したその後アースイレブンがマドワシソウに捕食されそうになっていた所を助ける。 ラトニークイレブンには入ったばかりだが、寿命迫っており、ラトニークイレブンとして最初で最後となるアースイレブンとの試合活躍して輝くことで、生きた証を残すことを九坂に誓う。 輝く事だけに精一杯になりすぎていたが、九坂の闘志溢れプレーにより全力出し今を大事に生きる事だ気付き試合終盤必殺技チームピンチ救った後に寿命尽き生涯終える。 必殺技は「テンタクルホールド」。 ゲーム版ではソウル「グスフィー」の使い手となっている。 リュゲル・バラン ファラム・オービアスから派遣され紫天王一人ポジションFW背番号10番詳しくファラム・ディーテ参照ガンダレス・バラン ファラム・オービアスから派遣され紫天王一人ポジションFW背番号11番詳しくファラム・ディーテ参照。 スタッグ・クワッタ 声 - 津田健次郎 ラトニークイレブンのキャプテンポジションMF背番号9番(ギャラクシーイレブンでは17番)。クワガタのような姿を持つ。ラトニークイレブンの最年長で、ラトニーク人にしてはかなりの長寿である。 必殺技は「マッシュルームホップ」。スタッグソウル グスフィー オフェンスソウル。 ロンガ・カミキュラ 声 - 泰勇気 ポジションGK背番号1番(ギャラクシーイレブンでは28番)。カミキリムシのような姿を持つ。目立った特徴が無い反面弱点もない選手キャプテンスタッグからの信頼も厚い。 必殺技は「ビッグマウス」。 ゲーム版ではソウル「モスフィー」の使い手となっている。 ドロン・ナブーン 声 - 岩崎了 ポジションDF背番号2番カナブンのような姿を持つ。全身が鎧のように強固なディフェンダー並大抵タックルでは何も感じないという。 モス・ガー 声 - 小西克幸 ポジションDF背番号3番。ガのような姿を持つ。動くたび光る鱗粉辺りまき散らす。特に害はないがちょっと面倒くさい。 アントワ・アーリィ 声 - 遠藤綾 女の子ポジションMF背番号4番アリのような姿を持つ。小柄だ信じられないほどの怪力持ち主。しかも頑張り屋なので敵にすると厄介。 ティス・カーマ 声 - 悠木碧 女の子ポジションMF背番号5番カマキリのような姿を持つ。ジュウロ名を馳せる凄腕ハンターサッカー経験は浅いが潜在能力は高い。 パタフ・チョチョ 声 - 戸松遥 女の子ポジションMF背番号6番。チョウのような姿を持つ。最近までサナギだったが、羽化することで爆発的に能力向上した今が旬選手。 ホッパー・バタ 声 - 野島裕史 ポジションMF背番号8番。バッタのような姿を持つ。持ち前脚力垂直跳びで5メートル走り幅跳び15メートルジャンプするゲーム版ではソウル「グスフィー」の使い手となっている。 ローカス・イナグス 声 - 吉野裕行 ポジションFW背番号12番(元々は10番)。イナゴのような姿を持つ。スタッグとは幼馴染で共に戦った仲間撤退したバラン兄弟に代わって後半戦から途中出場した。 ゲームではサッカー経験の浅いティス必殺技指導をしており、天馬たちとのサッカーバトルにおいてティス伝授した必殺技成功見届けると、自らの役目果たしその一生終えたゲーム版ではソウル「グスフィー」の使い手となっている。 ホネット・ハーチャ 声 - 小林ゆう 女の子ポジションFW背番号13番(元々は11番)。スズメバチのような姿を持つ。ラトニークイレブンの冷静なストライカー。どんな状況でも落ち着いて敵の急所を刺す。 撤退したバラン兄弟に代わって後半戦から途中出場した。 ゲームでは試合後半寿命尽きて死亡したバンダ交代して出場するが、バンダの死を悼む九坂たちの気持ち理解できず怪訝そうな様子見せる。 コメッキー・ショリョウ ポジションFW背番号15番コメツキムシのような姿を持つ。アースイレブンとの合同練習中にティス技術伝授する役目を果たすと、寿命尽きその一生終えたゲームではラトニークイレブンのメンバーではなく、サッカーバトルで登場するスカウトキャラの一人である。 ターラン・チュラクモ 声 - 鈴木達央 ポジションFW背番号16番タランチュラのような姿を持つ。寿命尽きたバンダ変わり途中出場する。 ゲームではラトニークイレブンのメンバーではなく、サッカーバトルで登場するスカウトキャラの一人である。 バンダ・コローギュJr. 声 - 金野潤 ポジションMF。ギャラクシーイレブンでは背番号21番コオロギのような姿を持つ。 バンダ息子通称ジュニア。アースイレブンの危機駆けつけ、ギャラクシーイレブンの一員として加入ジュニアソウル グスフィー オフェンスソウル。 シムール・フェロモナ 声 - 根本圭子 ラトニークイレブンの監督務め女性選手個性重視し能力引き出すのが得意。アースイレブンや助っ人バラン兄弟対し友好的に歓迎した

※この「ラトニークイレブン」の解説は、「イナズマイレブンGOの登場人物」の解説の一部です。
「ラトニークイレブン」を含む「イナズマイレブンGOの登場人物」の記事については、「イナズマイレブンGOの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラトニークイレブン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラトニークイレブン」の関連用語

ラトニークイレブンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラトニークイレブンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのイナズマイレブンGOの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS