メトロポリタン美術館_(みんなのうた)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メトロポリタン美術館_(みんなのうた)の意味・解説 

メトロポリタン美術館 (みんなのうた)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 04:01 UTC 版)

メトロポリタン美術館
大貫妙子楽曲
リリース1984年5月21日
規格7インチシングル盤
ジャンルニューミュージック
シンセポップ
レーベルDear Heart ⁄ RVC
作詞者大貫妙子
作曲者大貫妙子
その他収録アルバム
収録曲
  1. 宇宙みつけた
  2. メトロポリタン美術館
みんなのうた
メトロポリタン美術館
歌手 大貫妙子
作詞者 大貫妙子
作曲者 大貫妙子
編曲者 清水信之
映像 アニメーション
映像制作者 岡本忠成
初放送月 1984年4月 - 5月
再放送月 別項
テンプレートを表示

メトロポリタン美術館」(メトロポリタンミュージアム)は、大貫妙子の歌。作詞作曲は大貫自身が手掛けている。

NHKみんなのうた』で1984年4月 - 5月に放送された。

概要

アメリカ合衆国児童文学作家E・L・カニグズバーグの『クローディアの秘密』に着想を得てつくられたといわれる[要出典]。実際に、「天使の像」や古代エジプトミイラを収めた石棺などいくつのモチーフが、この曲の歌詞に登場している。

曲名の表記は「メトロポリタン美術館」であるが、放送映像では、冒頭「メトロポリタンミュージアム」の字幕が映しだされ読み上げられる。大貫の歌唱に合わせて、岡本忠成制作による人形アニメが展開されてゆく。ラストシーンの「大好きな絵」とは、エドガー・ドガ「踊りのレッスン(ダンス教室)」(1871年作、メトロポリタン美術館所蔵)である。

本曲は『みんなのうた』の放送楽曲の中でもとりわけ人気が高く、初回放送から8か月後の1984年12月 - 1985年1月の再放送を皮切りに定期的に再放送されている。映像作品は、番組の他にNHKエンタープライズより2011年に発売されたDVD『NHK みんなのうた 第8集』、東芝EMIより2005年に発売されたDVD『みんなのうた ベストヒット・コレクション』でも見ることができる。

大貫の作品では、シングル「宇宙コスモスみつけた」のB面や、アルバム『Comin' Soon』『Boucles d'oreilles(ブックル ドレイユ)』などに収録されている。また、2011年にソニー・ミュージックダイレクトより発売されたCDアルバム『NHK みんなのうた 50 アニバーサリー・ベスト 〜大きな古時計~』には大貫の歌唱によるオリジナル音源が収録された。ほか、井上美哉子・新倉芳美・KUKO・新居昭乃・吉田美智子・SAWA・白坂小梅(桜咲千依)等多くの歌手によって歌われ、録音されている。

映像が暗めだったり、番組上デフォルメされている一般的な包帯を巻いたファラオのミイラや終盤の歌詞通りに「大好きな絵の中に閉じ込められる」など怖い印象を受け、本放送当時子供だった世代からは子供の頃怖かった物に「みんなのうたのメトロポリタン美術館」を上げて「怖かった」と言う感想がSNSに上がる事が多い。

再放送

カバー

「みんなのうた」関連

その他

参考画像

補足

映像の終盤に登場する7枚の絵画のうち1枚はアンリ・マティス作の「オダリスク」を用いていたが、2011年から別の絵画に変更された。

アンリの著作権が当時切れていなかったための変更だが、2025年1月1日にパブリックドメインとなった。

脚注

関連項目


「メトロポリタン美術館 (みんなのうた)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メトロポリタン美術館_(みんなのうた)」の関連用語

メトロポリタン美術館_(みんなのうた)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メトロポリタン美術館_(みんなのうた)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメトロポリタン美術館 (みんなのうた) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS