Ensemble_(大貫妙子のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ensemble_(大貫妙子のアルバム)の意味・解説 

ensemble (大貫妙子のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 18:03 UTC 版)

『ensemble』
大貫妙子スタジオ・アルバム
リリース
録音 パリ
マドリッド
東京
ジャンル ポップス
シャンソン
ラテン音楽
時間
レーベル EASTWORLD / 東芝EMI
プロデュース 大貫妙子
チャート最高順位
大貫妙子 アルバム 年表
History 1978-1984
1999年
ensemble
(2000年)
LIVE Beautiful Songs
(2000年)
テンプレートを表示

ensemble』(アンサンブル)は、2000年6月21日に発売された大貫妙子の通算19作目のスタジオ・アルバム。発売元はEASTWORLD / 東芝EMI

概要

レコーディングはパリ、マドリッド、東京で行われた。編曲には坂本龍一をはじめ、前作『ATTRACTION』に引き続きフランスの音楽グループ・リリキューブ英語版ミシェル・ルグランの弟子であるピエール・アデノフランス語版、当時デビューして間もなかった小松亮太らが参加している[注 1][2]

重厚なオーケストラ・サウンドに彩られた1枚であり、坂本の安定感のある編曲に加え、当時フランス映画界で存在感を現わし始めていたピエール・アデノによる躍動感溢れるアレンジも効果的で、これまでの活動を集大成したような構成となっている[3]

この頃既に海外でのレコーディングが定番のように行われていたが、大貫自身は海外にこだわっているわけではなく、日本に適当な人物がいないため海外に行くだけであると言い[4]、「私にとっては国よりも″誰とやりたいか″が大事なんです」と語っている[5]

2016年3月にはリマスター盤SHM-CDの発売と配信が開始され[6]2020年12月にはLPレコードが限定盤として発売された[7]

収録曲

CD

全作詞・作曲: 大貫妙子。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
1. 「風花」 大貫妙子 大貫妙子 坂本龍一
2. 「Comment oublier 〜忘却」 大貫妙子 大貫妙子 LILICUB英語版
3. 「L'ecume des jours 〜うたかたの日々」 大貫妙子 大貫妙子 Pierre Adenotフランス語版
4. 「太陽の人」 大貫妙子 大貫妙子 Paco Cortes[8], Miguel Angel Cortes[9]
5. 「RENDEZ-VOUS」 大貫妙子 大貫妙子 Pierre Adenot
6. 「エトランゼ 〜etranger」 大貫妙子 大貫妙子 小松亮太
7. 「花を待ちながら 〜en espera de una flor」 大貫妙子 大貫妙子 Paco Cortes, Miguel Angel Cortes
Choir Arrangement: 大貫妙子
8. 「愛を忘れないように 〜Pour ne pas oublier l'amour」 大貫妙子 大貫妙子 LILICUB
9. 「Espoir」 大貫妙子 大貫妙子 坂本龍一
10. 「アカンサスの庭」 大貫妙子 大貫妙子 長生淳
合計時間:

LPレコード

Side A
全作詞・作曲: 大貫妙子。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
1. 「風花」 大貫妙子 大貫妙子 坂本龍一
2. 「Comment oublier 〜忘却」 大貫妙子 大貫妙子 LILICUB
3. 「L'ecume des jours 〜うたかたの日々」 大貫妙子 大貫妙子 Pierre Adenot
4. 「太陽の人」 大貫妙子 大貫妙子 Paco Cortes, Miguel Angel Cortes
5. 「RENDEZ-VOUS」 大貫妙子 大貫妙子 Pierre Adenot
Side B
全作詞・作曲: 大貫妙子。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
1. 「エトランゼ 〜etranger」 大貫妙子 大貫妙子 小松亮太
2. 「花を待ちながら 〜en espera de una flor」 大貫妙子 大貫妙子 Paco Cortes, Miguel Angel Cortes
Choir Arrangement: 大貫妙子
3. 「愛を忘れないように 〜Pour ne pas oublier l'amour」 大貫妙子 大貫妙子 LILICUB
4. 「Espoir」 大貫妙子 大貫妙子 坂本龍一
5. 「アカンサスの庭」 大貫妙子 大貫妙子 長生淳

参加ミュージシャン

風花

  • Orchestrated & Conducted by 坂本龍一
  • Violin: 篠崎史紀、岩崎裕子[10]
  • Viola: 古川原裕仁[11]
  • Cello: 菊地知也[12]
  • Harp: 篠原英子
  • Piano & Keyboards: 坂本龍一

Comment oublier 〜忘却

L'ecume des jours 〜うたかたの日々

  • Orchestrated & Conducted by Pierre Adenot
  • Orchestra: Les Archets de Paris
  • First Violin: Christophe Guiot
  • Synthesizer & Loops Programming: Eric Chevalier

太陽の人

  • Guitars: Paco Cortes, Miguel Angel Cortes
  • Bass: Carles Benavent
  • Percussion: Tino di Geraldo

RENDEZ-VOUS

  • Orchestrated & Conducted by Pierre Adenot
  • Orchestra: Les Archets de Paris
  • First Violin: Christophe Guiot
  • Synthesizer & Loops Programming: Eric Chevalier

エトランゼ 〜etranger

  • Bandoneon: 小松亮太

花を待ちながら 〜en espera de una flor

  • Guitars: Paco Cortes, Miguel Angel Cortes
  • Bass: Carles Benavent
  • Percussion: Tino di Geraldo
  • Bandoneon: 小松亮太
  • Vocal: 岩村健二郎

愛を忘れないように 〜Pour ne pas oublier l'amour

  • Programming, Guitars & Keyboards: LILICUB
  • Flute: Michel Marin

Espoir

  • Orchestrated & Conducted by 坂本龍一
  • Violin: 篠崎史紀、岩崎裕子、池谷礼子、志賀恵子、三澤裕美子、中島ひろ子、片岡美紀、安田華子、塩野入清美[13]、祝嶺美保
  • Viola: 古川原裕仁、河野理恵子[14]、眞中千晴、谷口真弓[15]、鈴木聡子
  • Cello: 菊地知也、冨田光恵[16]、福田夏絵[17]
  • Contrabass: 前田芳彰[18]、溝入敬三[19]
  • Harp: 篠原英子
  • All Keyboards: 坂本龍一

アカンサスの庭

発売履歴

発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
2000年6月21日 EASTWORLD / 東芝EMI CD[20] TOCT-24362
2016年3月30日 UNIVERSAL MUSIC SHM-CD[21] UPCY-7104 高音質リマスター盤
音楽配信[22]
2020年12月2日 LPレコード[23] UPJY-9144 初アナログ化・限定盤

脚注

注釈

  1. ^ 大貫と小松は2015年のアルバム『Tint』で再共演を果たしている。

出典

  1. ^ オリコン 2006, p. 120
  2. ^ 村尾 2020, p. 64
  3. ^ 武田 2020, p. 86
  4. ^ OMEGA AFTER THE SUNSET 大貫妙子interview”. FM-YOKOHAMA. 2022年12月17日閲覧。
  5. ^ 大貫40周年 2014, p. 104
  6. ^ 大貫妙子/ensemble”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2022年12月18日閲覧。
  7. ^ 大貫妙子/ensemble<限定盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2022年12月18日閲覧。
  8. ^ Paco Cortés, Guitarist”. Gustavo Alonso López. 2022年12月18日閲覧。
  9. ^ Artist Profiles: Miguel Angel Cortés”. World Music Central. 2022年12月18日閲覧。
  10. ^ 岩崎 裕子”. SHOWA ACADEMIA MUSICA. 2022年12月18日閲覧。
  11. ^ トレーナー PROFILE”. 中央フィルハーモニア管弦楽団. 2022年12月18日閲覧。
  12. ^ 菊地 知也 きくち ともや”. 日本チェロ協会. 2022年12月18日閲覧。
  13. ^ KIYOMI ヴァイオリン奏者、講師 塩野入 清美”. CyberAgent. 2022年12月18日閲覧。
  14. ^ 河野理恵子”. CyberAgent. 2022年12月18日閲覧。
  15. ^ NHK交響楽団メンバーによるヴィオラ十重奏”. 埼玉県芸術文化振興財団. 2022年12月18日閲覧。
  16. ^ 講師紹介 冨田光恵 (チェロ奏者)”. DogLifeDesign. 2022年12月18日閲覧。
  17. ^ 福田 夏絵 (ふくだ なつえ)”. 羽村フィルハーモニー管弦楽団. 2022年12月18日閲覧。
  18. ^ プロフィール&活動内容”. 前田芳彰コントラバス教室. 2022年12月18日閲覧。
  19. ^ 溝入敬三”. レコチョク. 2022年12月18日閲覧。
  20. ^ ensemble|大貫妙子”. ORICON NEWS. oricon ME. 2022年12月18日閲覧。
  21. ^ ensemble[SHM-CD]”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2022年12月18日閲覧。
  22. ^ ensemble 大貫妙子”. mora. 2022年12月18日閲覧。
  23. ^ ensemble 大貫妙子”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2022年12月18日閲覧。

参考資料

  • 文:村尾泰郎『レコード・コレクターズ 2020 Vol.39,No.12』ミュージック・マガジン、2020年12月。雑誌19637-12。 
  • 文:武田昭彦『レコード・コレクターズ 2020 Vol.39,No.12』ミュージック・マガジン、2020年12月。雑誌19637-12。 
  • オリコン『ALBUM CHART-BOOK COMPLETE EDITION 1970-2005』オリコン・マーケティング・プロモーション、2006年4月。ISBN 978-4-87131-077-2 
  • 大貫妙子『大貫妙子デビュー40周年アニバーサリーブック』河出書房新社、2014年6月20日。 ISBN 978-4309274737 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Ensemble_(大貫妙子のアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ensemble_(大貫妙子のアルバム)」の関連用語

Ensemble_(大貫妙子のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ensemble_(大貫妙子のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのensemble (大貫妙子のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS