風色のとんぼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 風色のとんぼの意味・解説 

風色のとんぼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 01:36 UTC 版)

みんなのうた
風色のとんぼ
歌手 馮智英
作詞者 早川矢寿子
作曲者 幅しげみ
編曲者 戸塚修
映像 アニメーション
映像制作者 南家こうじ
初放送月 1996年10月 - 11月
再放送月 1997年10月 - 11月
2018年10月26日11月23日(リクエスト)
テンプレートを表示

風色のとんぼ』(かぜいろのとんぼ)は、1996年10月にNHKの「みんなのうた」で放送された曲。

概要

作詞:早川矢寿子、作曲:幅しげみ、編曲:戸塚修、歌:馮智英[1]

田舎から都会へ上京したが、仕事が上手くいかず悩んでいた一人の女性が仕事帰りにトンボを見つけ、幼いころ夢中で走り回って捕まえた頃を思い出す様子を描いた楽曲。

歌は『草原情歌(1983年)』『枯れ葉の子守唄(1984年)』に続き3度目となる馮智英が担当、馮の『みんなのうた』出演は本曲が最後。アニメは南家こうじが担当した。

音源は1997年に日本コロムビアより発売されたCD「NHKみんなのうたベスト~メトロポリタン美術館」に収録。

初回から22年後の「みんなのうたリクエスト枠」で再放送。

脚注

  1. ^ 日本放送協会. “風色のとんぼ”. NHK みんなのうた. 2023年3月24日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風色のとんぼ」の関連用語

風色のとんぼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風色のとんぼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風色のとんぼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS