プロキシア帝国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プロキシア帝国の意味・解説 

プロキシア帝国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 15:00 UTC 版)

精霊幻想記」の記事における「プロキシア帝国」の解説

ニドル・プロキシア プロキシア帝国初代皇帝傭兵から成り上がり大小様々な国を征服することで大国築き上げた傑物であり、年をとってもその強さ陰りなくシュトラール地方最強とも謳われる男。 戦闘好んでおり、強敵との戦いには喜んで身を投じようとする一方エリカ心中ある程度話をしただけで察するなど洞察力もある。 帝国侵入したリオとの一騎打ちでは敗北喫したが、まだ全力出してないよう素振り見せた。 一応味方ではあるが、ルシウス趣味には批判的。 レイス・ヴォルフ 声 - 遊佐浩二 プロキシア帝国の大使。その神出鬼没さと能力あいまって慇懃無礼もしくは胡散臭い人物として、同じ陣営でもあるルシウスなどからも信用されてはいない。その裏では魔物集めて都市襲撃したり、新たな生物生み出したりと何かを目論んでいる。現代技術では不可とされる転移呪文行使できる石を複数所持して自陣の者に与えたり勇者の力や「神魔戦争」という数百年前時代実際に知っているのような言動もある。また、アイシア認識できることから、精霊術使える模様精霊術思われる力で空を飛び光弾放つなどして、リオ勝てはしないてこずらせるほどの戦闘能力も持つ。リオ側には気づかれずにアイシアなど精霊気配察知でき、飛行するともできるためその動向監視してリオ打倒できない主導権渡さず様々な手を打っている。 ルビア王国宮廷貴族「ジャン・ベルナール」としても暗躍するエステル人質取り蓮司シルヴィ味方引き入れる策を弄した。 夜会間中にガルアーク王城襲撃幇助した黒幕で、襲撃者全員証拠隠滅目的持たせていた呪殺具で殺害している。ハルトアマカワ正体が、リオであることを見抜いている。ルシウスとも繋がっているため、天上獅子にも協力している。ベルトラム王国ガルアーク王国にて、様々な工作進めるがシュトラール地方戻ったリオ邪魔されるようになっていくのを受けてルシウス用いてリオ排除しようともする結局はできず、その一方でリオ邪魔されても戦略政治的に自身の思う状況作り上げるなど、非常に狡猾な面を見せている。 菊地 蓮司(きくち れんじ) ルビア王国召喚され勇者。神装は、氷を操るハルバードコキュートス」。国に属さず冒険者として生きる道選んでいるがシルヴィ親交持ち交流する仲でもあった。書籍版には14巻にて登場召喚された地が聖地呼ばれる泉であり、召喚時の衝撃でその泉が破壊されてしまう。その後近くに住む村娘レア善意によって同居するも、周囲村人とはなじめずまた聖地破壊した罪人として役人達が拘束しようとした際に勇者の力で殺してしまい、自分悪くない自己弁護しながら逃亡し他国移り住むことになったその後、誰とも組まない凄腕冒険者孤高レンジ”と称され冒険者として生きてきた。レイスルシウスによってエステル王女人質取られている現場目撃し正義感駆られてルシウス一騎打ち挑む片腕両脚切断され惨敗(切り落とされ手足一騎打ちの後にレイスによって再接合されている)。取り決め応じレイス配下としてプロキシア帝国に身柄引き渡される。 仇としていたルシウス殺したリオに対して対抗心抱きシルヴィと共に襲撃するも力の差を見せ付けられた上で逃走許し自分弱さ自覚した。プロキシア帝国ではレイスによる戦闘訓練を受ける。

※この「プロキシア帝国」の解説は、「精霊幻想記」の解説の一部です。
「プロキシア帝国」を含む「精霊幻想記」の記事については、「精霊幻想記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プロキシア帝国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロキシア帝国」の関連用語

プロキシア帝国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロキシア帝国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの精霊幻想記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS