プロキシサーバとキャッシュ・エンジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プロキシサーバとキャッシュ・エンジンの意味・解説 

プロキシサーバとキャッシュ・エンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 14:36 UTC 版)

X-Forwarded-For」の記事における「プロキシサーバとキャッシュ・エンジン」の解説

X-Forwarded-Forフィールド多くプロキシサーバやキャッシュ・エンジンでサポートされており、Apacheなどのウェブサーバ連携できるものも含まれる一例挙げると、 Squid Apache mod_proxyIHSも同様。 Pound英語版HAProxy(英語) Varnish Cache IronPort(英語版Web Security Appliance CAI Networks WebMux(英語版アレイ・ネットワークス Radware's Appdirector and Web Server Director英語版) F5 Big-IP Blue Coat ProxySG Cisco キャッシュエンジン McAfee Web ゲートウェイ Phion Airlock Finjan製 Vital Security NetApp NetCache(英語版)(Blue Coat Systems(英語版)に売却済み) jetNEXUS Crescendo Networks製 Maestro Microsoft ISA Server 2004/2006 に ISA サーバ向け Winfrasoft X-Forwarded-For積んだもの(英語) Winfrasoft X-Forwarded-For MicrosoftForefront TMG 20102012年11月をもって販売終了)- フリー・ウェブフィルターの TMG あるいは XFF-Filter.dll 向け などがある。 X-Forwarded-Forフィールド記録する方法Apache HTTP Serverはじめとする多くウェブサーバサポートされている。Microsoft IIS 6.07.0では"Winfrasoft X-Forwarded-For for IIS"というサードパーティーISAPIフィルターがこの機能実現している。IIS 7.0また、"HTTP Module"というサードパーティー製フィルター利用できる

※この「プロキシサーバとキャッシュ・エンジン」の解説は、「X-Forwarded-For」の解説の一部です。
「プロキシサーバとキャッシュ・エンジン」を含む「X-Forwarded-For」の記事については、「X-Forwarded-For」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プロキシサーバとキャッシュ・エンジン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロキシサーバとキャッシュ・エンジン」の関連用語

プロキシサーバとキャッシュ・エンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロキシサーバとキャッシュ・エンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのX-Forwarded-For (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS