break out
「break out」とは、発生する・突発する・勃発するということを意味する英語表現である。
「break out」とは・「break out」の意味
「break out」とは英熟語で、主に「発生する」「突発する」「勃発する」「準備する」「取り出す」「火事になる」「突然叫びだす」「急に~しだす」「怒りだす」「脱走する」「脱獄する」といった意味を表す。またスラングとしてニキビなどの吹き出物が「顔に出る」、海事用語として旗を「ぱっと広げる」といった意味を指す。「break out」の発音・読み方
「break」の発音記号は「bréik」、「out」の発音記号は「áut」と表記される。「break」の読み方はカタカナで「ブレイク」、「out」の読み方はカタカナで「アウト」と表記される。「break out」の読み方は、「ブレイク・アウト」となる。「break out」の語源・由来
「break out」は英語の動詞「break」と、英語の副詞「out」が組み合わさってできている。「break」の語源は、ゲルマン語派を起源とする古英語の動詞「brecan」から来ている。またオランダ語の「breken」ドイツ語の「brechen」とも関連がある。「out」の語源はゲルマン語派を起源とする古英語の動詞「ūt」「ūtian」から来ている。またオランダ語の「uit」ドイツ語の「aus」とも関連がある。「break out」を含む英熟語・英語表現
「break out of」とは
「(of以下から)抜け出す」「脱走する」「脱獄する」といった意味を表す。
「break out in」とは
「(in以下で)発生する」「勃発する」「汗が出る」といった意味を指す。
「break out into」とは
「突然(into以下を)しだす」「急にし始める」といった意味である。
「break out with」とは
「突然声を出す」「不意に叫ぶ」といった意味を表す。
「break out in a rash」とは
「発疹ができる」「ぶつぶつができる」といった意味を指す。
「break out in a sweat」とは
「汗をかきはじめる」「冷や汗が出てくる」といった意味である。
「break out」に関連する用語の解説
「break out(番組)」とは
テレビ朝日系列で全国放送している音楽番組である。毎週水曜25:26~25:56(テレビ朝日)に放送され、ロック・ヴィジュアル系など様々なシーンで活躍するアーティストを紹介する他、最新の音楽情報を取り上げている。1996年10月3日に放送が開始され、当時はインディーズ・バンドのビジュアル系を中心に紹介していた。2001年12月19日に終了したが、2012年1月6日から再開し、2023年時点でも放送されている。
「break out(映画)」とは
2005年に公開された日本のコメディ映画である。元々は2004年から「東芝」のサイト「Toshiba Web Street」で配信された全13話のウェブドラマであり、映画用に再編集された。娘の婚約を破談させようとするかつてジャズドラマーとして一世を風靡した父親と、それを阻止する娘がユーモラスに描かれている。監督は「秋原正俊」、主演は「石立鉄男」が務めている。
「ブレイクアウト(2011年の映画)」とは
2011年に公開されたアメリカのサスペンス・アクション映画である。強盗に襲われながらも要求に従えない秘密を持つ夫婦が、強盗相手に言葉巧みに心理戦を仕掛けていく様子を描いている。監督は「ジョエル・シュマッカー」、主演は「ニコラス・ケイジ」「ニコール・キッドマン」が務めている。原題は「Trespass」である。
「ブレイクアウト(証券用語)」とは
株価が大幅に上昇、あるいは大幅に下落して過去の価格のレンジを抜け出すことを意味する。このタイミングで株を売買することを「ブレイクアウト投資法」と言う。
「break out」の使い方・例文
「break out」の使い方として、以下の例文が挙げられる。・A new war broke out in Europe.(新しい戦争がヨーロッパで勃発した)
・He turned to me and suddenly broke out into a smile.(彼は私の方を向いて、突然にっこりと笑った。)
・She tried to break out of jail, but soon gave up.(彼女は刑務所から脱出しようとしたが、すぐにあきらめた)
・Suddenly I broke out in a rash, so I took medicine.(突然発疹が出たので、私は薬を飲んだ)
・He finally broke out of his shell.(とうとう彼は心を開いてくれた)
ブレークアウト【breakout】
ブレイクアウト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 10:27 UTC 版)
ブレイクアウト(英語:Break out、Breakout)
各種用語
- 相場における用語のひとつ。抵抗線と支持線の間などの一定の範囲内で値動きが収まっていた相場のバランスが崩れ、一気にどちらかの方向へ大きく突き抜けることを意味する。
作品名
映画・配信ドラマ
- ブレイクアウト (1975年の映画) - アメリカ映画。監督:トム・グライス。原題: "Breakout"。
- ブレイクアウト (1997年の映画) - アメリカ映画。監督:ソンドラ・ロック。原題: "Do Me a Favor"。
- ブレイクアウト (2011年の映画) - アメリカ映画。監督:ジョエル・シュマッカー。原題: "Trespass"。
- ブレンダン・フレイザー 追撃者 - 2013年のアメリカ映画。監督:ダミアン・リー。原題: "Breakout"。
- 行き止まりの挽歌 ブレイクアウト - 栗本薫の小説を原作とする1988年の日本映画。行き止まりの挽歌を参照。
- Break Out! (配信ドラマ) - 2004年に撮られたネット配信用のドラマ作品。石立鉄男と南佳孝が共演。2005年には映画として公開。
音楽作品
- ブレイクアウト (スウィング・アウト・シスターの曲) - スウィング・アウト・シスターのシングル曲
- BREAK OUT (横山輝一の曲) - 横山輝一のシングル曲
- BREAK OUT! (相川七瀬の曲) - 相川七瀬のシングル曲。スリムビューティハウスCMソング。
- Break Out (JAM Projectの曲) - JAM Projectのシングル曲。テレビ東京系アニメ『スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-』OP主題歌。
- ブレイクアウト (マイリー・サイラスのアルバム) - マイリー・サイラスのアルバム、および表題曲
- ブレイクアウト (ローラーズのアルバム)
- BREAK OUT! (東方神起の曲) - 東方神起のシングル曲。NHKドラマ8『とめはねっ! 鈴里高校書道部』主題歌。
- Breakout (Dreamの曲) - 日本の女性ダンス&ボーカルグループ・Dreamのシングル曲
- Break Out (Dream5の曲) - Dream5のシングル『Break Out/ようかい体操第一』に収録。日本テレビ系『ミュージックドラゴン』4月OPテーマ。
- Break out (Da-iCEの曲) - Da-iCEのシングル曲。2022年1月6日〜3月24日まで放送したTVアニメ『オリエント』の第1クール「安芸旅立ち編」のOPテーマ曲。
- BREAKOUT (Snow Manの曲) - Snow Manのシングル『BREAKOUT/君は僕のもの』に収録。映画『赤羽骨子のボディガード』主題歌。
その他
- ブレイクアウト (ゲーム) - アタリ社から発売されたコンピュータゲーム。
- BREAK OUT (テレビ番組) - 2012年からテレビ朝日系列で放送されている音楽番組。1996年から2001年までテレビ朝日系列で放送されていた音楽番組『Break Out』の再開番組にあたる。
関連項目
ブレイク・アウトと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
映画作品 |
戦う米兵 ブウルウ ブレイクアウト 源太時雨 ラストハンター 非情の標的 |
- ブレイク・アウトのページへのリンク