はは
はは【母】
読み方:はは
1 親のうち、女性のほう。実母・義母・継母の総称。母親。おんなおや。⇔父。
[補説] 平安時代中期以降近世のころまで「はわ」と発音・表記したが、のち、「はは」に戻った。
[補説]
2018年5月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2018」キャンペーンでの「母」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆「ありがとう」と「ごめんなさい」を一番言いたくても言いにくい相手。
ひとりふた薬さん
◆宝物を産み出して、大きくなるまでそばにいられる幸せな立場。
あみすけさん
◆海のように広い心を持ってるかと思えば、突然、水たまりのように小さな心になったりする気まぐれな生き物。
さららさん
◆妻・戦友・相談役・教育者・フィナンシャルプランナー・看護師・秘書・外交官・哲学者…なんでもこなす偉大で尊敬すべき存在。
fudebijinさん
◆弁当の上蓋の裏についた「ご飯粒」と「ふりかけ」。
一二三茶さん
はは【母】
ハハ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 01:01 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年7月)
|
ハ・ドンフン | |
---|---|
![]() |
|
各種表記 | |
ハングル: | 하 동훈 |
漢字: | 河 東勳 |
発音: | ハ・ドンフン |
ハハ(本名:하 동훈、河 東勳、ハ・ドンフン、1979年8月20日 - )は、韓国の芸能人、俳優、歌手。西ドイツの西ベルリンで生まれた。ハハのテンテンクラブ、ミュージックバンクなど複数のラジオ・テレビ番組を進行し、現在はRunning Manと無限挑戦のメンバーでもある。いくつかの映画で声で出演し、声優としても活動している。
プロフィール
- 身長:169.5cm
- 学歴:大真大学校演劇映画学科
ディスコグラフィー
- The Beautiful Rhyme Diary(2005年2月18日発売)
- 君は私の運命(2007年11月30日発売)
- 7年ぶりだ(2008年1月4日発売)
- ※ワウとMCモンがフィーチャリングに参加している。
- そう 私は歌が上手くなくて(2008年3月7日発売)
- 酒瓶(2010年5月10日発売)
- ※Tiger JK(ドランクンタイガー)がフィーチャリングに参加している。
- 君は私の運命 2(2010年10月18日発売)
- ハワユ??ファイン テンキュー!!(2011年9月2日発売)
- ※アルバムの先行シングル曲。SKULLがフィーチャリングに参加している。
- Quan Ninomarley A.K.A Haha Reggae Wave(2011年9月14日発売)
- トダクトダク(2012年2月10日発売)
- ※ソヒャンがフィーチャリングに参加している。
プロジェクト・シングル
- 無限挑戦江辺北路ソング・フェスト (2007年9月4日発売)
- Track1 〈背が低いちびっ子の話〉
- 無限挑戦西海岸高速道路ソング・フェスト (2011年7月発売)
- Track4 〈死にたい 付き合う〉
- Track11 〈大福〉
- ※全曲10cmとのユニット「センチなハハ」名義。
- 無限挑戦それなり歌手だソング・フェスト (2012年1月7日発売)
- Track4 〈馬鹿に馬鹿が〉
- ※SKULLがフィーチャリングに参加している。
- 無限挑戦パク・ミョンスのどうだろう?ソング・フェスト (2013年1月5日発売)
- Track4 〈セクシーボーイ〉
- ※ヨンジがフィーチャリングに参加している。
- 無限挑戦自由路歌謡祭ソング・フェスト (2013年11月2日発売)
- Track6 〈スーパー雑草マン〉
- ※チャン・ギハと顔たちとのユニット「セブンティーピンカーズ」名義。
- 無限挑戦嶺東高速道路ソング・フェスト (2015年8月22日発売)
- Track3 〈スポンサー ($ponsor)〉
- ※Zion.Tとのユニット「ウトゥゴタシ」名義。
受賞履歴
- 第4回 韓国のファッションワールドアワード放送部門ベストドレッサー(2006年)
- MBC放送芸能大賞 ショーバラエティー部門優秀賞(2006年)
- Mnet 20's choice ベスト DJ賞(2007年)
- SBS放送芸能大賞 万能エンターテイナー賞(2007年)
- MBC放送演芸大賞 大賞(2007年)
- 第89回全国体育大会 エアロビック同好者一般部 6人組 第2位(2008年 / 『無限挑戦』で「エアロビックSP」というタイトルで放送された。)
- MBC放送演芸大賞 プロデューサー賞(2009年 / 『無限挑戦』メンバー全員受賞)
- 第53回全国調整選手権大会 2000m ノービスエイト 特別賞(『無限挑戦』メンバー全員受賞)(2011年)
- 第18回韓国放送プロデューサー賞 TV司会者賞(2006年)
- 大韓民国映像大展 フォトジェニック賞(2007年)
- モバイル演芸大賞 最高司会者賞(2007年)
- MBC放送演芸大賞 大賞(2007年 / 無限挑戦のメンバー全員、イ・シュンジェと共同受賞)
- 第89回全国体育大会 エアロビック同好者一般部 6人組 第2位(2008年 / 『無限挑戦』で「エアロビックSP」というタイトルで放送された。)
- 第5回 エイアワーズ 最高のブラックカラーウォーカー(2010年)
- SBS演芸大賞 バラエティ部門ベストエンターテイナー賞(2011年)
- SBS演芸大賞 視聴者が選んだ最高人気賞(2013年)
- SBS演芸大賞 男性優秀賞(2013年)
- MBC放送演芸大賞 PD賞(2014年)
- MBC放送演芸大賞 バラエティ部門 男性 最優秀賞(2015年)
ハハ(하하、HAHA)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 02:46 UTC 版)
「Running Man」の記事における「ハハ(하하、HAHA)」の解説
「ポロロ」「おぼっちゃま」キャラ等、子供っぽいキャラが多い。歌手のピョルと結婚する前は、ゲスト出演する女性全員に「俺の最後の恋人にならないか?」と必ず言うのがお約束だった。アイドルではmiss Aのスジが好き。ジョンググとはアイドル歌手時代から交流があり、「ウリヒョン(俺の兄貴)」「ネドンセン(俺の弟)」と呼び合う仲。最強能力者決定戦では、1度だけ時間を1時間戻すことができる「時間を支配する者」能力だった、2012年に結婚して現在は3児の父、「ガキパパ」や「頑固野郎」と呼ばれ、長男が2021年5月放送した回に出演したことも、Youtubeチャンネル「Haha PD」を開設している。
※この「ハハ(하하、HAHA)」の解説は、「Running Man」の解説の一部です。
「ハハ(하하、HAHA)」を含む「Running Man」の記事については、「Running Man」の概要を参照ください。
「ハハ」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「ハハ」を含む用語の索引
- ハハのページへのリンク