ソニック メガコレクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 16:03 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年6月)
|
ジャンル | オムニバス |
---|---|
対応機種 | ニンテンドーゲームキューブ |
開発元 | セガ |
発売元 | セガ |
人数 | 1〜2人 |
メディア | 光ディスク |
発売日 | 2002年12月19日 |
ジャンル | オムニバス |
---|---|
対応機種 | PlayStation 2、Xbox |
開発元 | セガ |
発売元 | セガ |
人数 | 1〜2人 |
メディア | DVD-ROM |
発売日 | 2004年12月9日 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
『ソニック メガコレクション』は、2002年12月19日にセガから発売されたニンテンドーゲームキューブ用オムニバスゲームソフト。過去に発売されたメガドライブ版のソニックシリーズ関連作品を収録している。
2004年12月9日にPlayStation 2、Xboxで発売された『ソニック メガコレクション プラス』では、GC版の全作品に加え、新たにゲームギア版ソニックシリーズが追加された。これらについても合わせて述べる。
収録タイトル
いずれも元はメガドライブ用ソフト。
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ3
- ソニック&ナックルズ
- ソニック3Dブラスト(日本未発売。日本国内ではソニック3D フリッキーアイランドとして1999年にセガサターン向けにアレンジされて発売され、2007年にWiiのバーチャルコンソールでオリジナル版を配信されている)
- ソニック・スピンボール
- ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン(欧米版ぷよぷよ、日本未発売)
隠しゲーム
以下の7作品は隠しゲームとなっており、最初はプレイできない。ロックを解除するには特定の条件を満たす必要がある。
- ソニック&ナックルズのロックオンシステム再現作品
- ブルースフィア (ソニック・ザ・ヘッジホッグへのロックオンの再現)
- ナックルズ イン ソニック2 (ソニック・ザ・ヘッジホッグ2へのロックオンの再現)
- ソニック3&ナックルズ (ソニック・ザ・ヘッジホッグ3へのロックオンの再現)
- おまけゲーム(ソニックシリーズではない)
PS2、Xbox版で追加された作品
いずれも元はゲームギア用ソフト。以下の作品は、GCでは『ソニックアドベンチャーDX』で遊ぶことができる。
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ(ゲームギア)
- ソニック&テイルス(ゲームギア)
- ソニック ドリフト(ゲームギア)
- ソニックラビリンス(ゲームギア)
- Gソニック(ゲームギア)
- ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン(ゲームギア、欧米版ぷよぷよ、日本未発売)
その他の要素
おまけ要素として、未公開映像、秘蔵ムービー、秘蔵イラスト、日本未発売のアメリカンコミックなどが収録されている。
中断セーブ機能(PS2、Xbox版)
PS2、Xbox版では新たに中断セーブ機能が追加されている。セーブすると、セーブした場所から続きをプレイすることが可能。
関連項目
- ソニック ジャム - メガドライブ版の「ソニック1~3」と「ソニック&ナックルズ」を収録したセガサターン用ソフト。
- ソニック ジェムズ コレクション - 「ソニック メガコレクション プラス」に未収録のメガドライブ(メガCD)・ゲームギア・セガサターン時代のソニックシリーズ関連作品が収録されている。
外部リンク
「ソニック メガコレクション」の例文・使い方・用例・文例
- キャリアコンシェルジュはパナソニックが全額出資している。
- 私はサマーソニックへ行く予定です。
- 「スーパーソニック」は世界制覇すると思うかい。
- ハイパーソニックトランスポートという音速の5倍から7倍の速度で飛ぶ輸送機
- 松下がパナソニックに社名変更へ
- 松下電器産業は先日,社名をパナソニック株式会社に変更することを発表した。
- 国内では,同社のオーディオビジュアル製品は「パナソニック」のブランド名で販売され,家電は「ナショナル」の名で販売されている。
- しかし10月からは,同社のすべての製品が世界的に有名な「パナソニック」ブランドで販売されることになる。
- 大(おお)坪(つぼ)文(ふみ)雄(お)社長は「大きな決断だった。しかし,グローバルエクセレンス(世界的優良企業)をめざすためには,パナソニックブランドに集中する必要があると考えている。」と語った。
- 昨夏にパナソニックから発売された機種は5インチの液晶ディスプレイを装備し,SDメモリーカードに番組を録画できる。
- パナソニックは現在そういったイヤホンを販売しており,日本ビクターは今月末におしゃれなイヤホンの販売を始める予定だ。
- パナソニック,米国で3Dテレビ発売
- パナソニックは先日,3Dテレビの販売を,4月の日本での発売に先駆けて,米国で開始した。
- パナソニックは米国内で3Dホームシアターシステムを販売するため,大手家電量販チェーンのベストバイと提携した。
- 3月10日,パナソニック・コンシューマー・エレクトロニクス・カンパニーの北島嗣(し)郎(ろう)社長がニューヨーク市にあるベストバイの店舗での販売促進イベントに登場した。
- パナソニックはまた,米国の顧客に3D観賞体験をしてもらうため,全米販売促進ツアーも開始した。
- パナソニックの大画面3Dテレビなど,多くのハイテク製品が展示されている。
- パナソニックの広報担当者は「サウジアラビアの消費者は購買力が高い。彼らに日本企業の技術力を見てもらいたい。」と語った。
- Tokai Challengerはパナソニックの太陽電池を搭載していた。
- パナソニックが4Kウェアラブルカメラを発売へ
固有名詞の分類
プレイステーション2用ソフト |
玻璃ノ薔薇 ロマンシング サガ -ミンストレルソング- ソニック メガコレクション ときめきメモリアル3 〜約束のあの場所で〜 まじしゃんず・あかでみい |
ゲームキューブ用ソフト |
ゼルダコレクション 高橋名人の冒険島 ソニック メガコレクション ハリー・ポッターと賢者の石 ポケモンコロシアム |
Xbox用ソフト |
コール オブ デューティー ファイネストアワー Wolfenstein ソニック メガコレクション スパイダーマン スプリンターセル 二重スパイ |
オムニバスのゲーム |
Days of Memories ゼルダコレクション ソニック メガコレクション パロディウス ポータブル Mega Man Mania |
ソニックシリーズ |
カオティクス ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 ソニック メガコレクション ソニック ラッシュ Gソニック |
- ソニックメガコレクションのページへのリンク