ソニック&セガ オールスターズ レーシング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 00:37 UTC 版)
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 | PlayStation 3、Xbox 360、Wii、ニンテンドーDS、Windows(Steam)、Mac OS X |
開発元 | セガ&en:Sumo Digital ゲームロフト (携帯電話版) Feral Interactive (Mac OS X) |
発売元 | セガ |
人数 | 1 - 4人 |
発売日 | 2010年2月23日 |
システム基板 | RINGWIDE |
売上本数 | ![]() |
『ソニック&セガ オールスターズ レーシング』(SONIC&SEGA ALL-STAR Racing)は、2010年2月23日に発売されたレースゲーム。ソニックシリーズ以外にも、今までセガが発売してきたゲームのキャラクターも登場する。アーケードおよび家庭用ソフト、パソコン用ソフトや携帯電話向けのソフトが発売され、携帯電話向けの開発は ゲームロフトが行った[2]。
2011年6月18日にはiOS向けのソフトが発売され[3]、2012年夏にはFeral Interactive開発のもと、同じ開発元であるSega Superstars Tennisとともに、Mac OS Xのソフトが発売された[4]。日本ではコンシューマ版は発売されていないが、Xbox Liveで体験版がプレイ可能。また、2011年11月にiPhone/iPod touch(App Store)でアプリ版の配信が開始された。後に2013年9月25日にAndroid版も配信を開始した。2012年に続編『ソニック&オールスターレーシング トランスフォームド』が発売。日本では、2014年5月15日にPlayStation 3、Wii Uにて発売。
ゲームシステム
アイテム・アクションを駆使して1位を目指す。アナログスティック・十字キー、アクセルボタン、ブレーキボタン、アイテムボタン、ドリフトボタンを使用する。
ゲームモード
GRAND PRIX
任意のキャラクターを選び、7つのカップを選び総合一位を目指す。
CHAO CUP
- WHALE LAGOON
- ICICLE VALLEY
- ROULETTE ROAD(ルーレットロード)
- SUNSHINE TOUR(サンシャインツアー)
GRAFFITI CUP
- SHIBUYA DOWNTOWN(シブヤ ダウンタウン)
- OUTER FOREST
- TURBINE LOOP
- TREETOPS
EGG CUP
- RAMPART ROAD
- DARK ARSENAL
- JUMP PARADE
- PINBALL HIGHWAY
HORROR CUP
- SEWER SCRAPES
- LOST PAlACE
- SANDY DRIFTS
- ROKKAKU HILL
SAMBA CUP
- ROCKY-COASTER
- HIGHWAY ZERO
- DEADLY ROUTE
- OCEAN RUIN
MONKEY CUP
- BINGO PARTY
- LAVA LAIR
- MONKEY TARGET
- THUNDER DECK
MISSIONS
SHOPPING
新たにキャラクター、コース、BGMを購入し追加できる。
プレイヤーキャラクター
xbox 360版の体験版ではソニック、バンジョー&カズーイしか選択できない。iOS版とAndroid版には登場しないキャラもある。
キャラクター名 | 登場作品 | All-STAR MOVE |
---|---|---|
ソニック・ザ・ヘッジホッグ | ソニックシリーズ | スーパーソニック |
マイルス "テイルス" パウアー | ソニックシリーズ | トルネード |
エミー・ローズ | ソニックシリーズ | ピコピコハンマー |
ナックルズ・ザ・エキドゥナ | ソニックシリーズ | マスターエメラルド |
ビッグ・ザ・キャット | ソニックシリーズ | カエルくん |
シャドウ・ザ・ヘッジホッグ | ソニックシリーズ | スーパーシャドウ |
ドクター・エッグマン | ソニックシリーズ | ミサイル |
アイアイ | スーパーモンキーボール | スーパーモンキーボール |
アミーゴ | サンバDEアミーゴ | サンバDEパーティ |
アレックスキッド | アレックスキッド | プチコプター |
うらら | スペースチャンネル5 | テンションブラスター |
オパオパ | ファンタジーゾーン | 異なる武器 |
ジャッキー・ブライアント&結城晶 | バーチャファイターシリーズ | 晶の功夫 |
ゾビオ&ゾビコ | 愛されるより愛シタイ 〜THE HOUSE OF THE DEAD EX〜 | 禁断の薬 |
チューチューパイロット | チューチューロケット! | カプカプ |
芭月涼 | シェンムー | フォークリフト |
B.D.JOE | クレイジータクシー | クレイジーブースト |
BEAT | ジェットセットラジオ | ローラースケート |
ビリー・ハッチャー | ジャイアントエッグ 〜ビリー・ハッチャーの大冒険〜 | 卵の上に乗っかる攻撃 |
モボ&ロボ | ボナンザブラザーズ | モボの爆弾 |
バンジョー&カズーイ | バンジョーとカズーイの大冒険(Xbox 360限定) | |
アバター | (Xbox 360限定) | |
Mii | (Wii限定) | |
メタルソニック | ソニックシリーズ(Xbox 360&PS3限定)[5] |
その他のキャラクター
- カエル君(ソニックシリーズ)
- カプカプ(チューチューロケット!)
- ナイツ(ナイツ)
- リスター(リスター・ザ・シューティングスター)
アクション(テクニック)
- ロケットスタート
- スタート前のカウント3 - 1の間にアクセルボタンを押し続ける(キャラクターによってタイミングが違う)。成功するとスタート時の加速が早くなるが、失敗すると遅くなる。
- ドリフト
- アクセルボタンと同時にドリフトボタンを押すと綺麗にカーブを曲がれるようになる。一定時間ドリフトを続けると効果音が鳴りドリフトボタンを離すとダッシュする。
- トリック
- ジャンプ中にドリフトボタンを押すとキャラクターがアクションし、着地と同時にダッシュする。
アイテム
- K.O GROVE
- 前方か後方にグローブを投げ、あたったキャラクターはクラッシュする。
- MINES
- 後方に地雷を投げ、あたったキャラクターはクラッシュする
- MANUAL ROCKET
- 前方か後方にいるキャラクター1人に追尾ロケットを発射することができる。当たったキャラクターはクラッシュする。
- HIGH SPEED SHOES
- 一定時間ダッシュできる。
- CONFUSION STAR
- 前方にスターを投げ、当たったキャラクターはクラッシュする。
- MEGA HORN
- 周囲に音を出し、周りのキャラクターをクラッシュさせる。
- SHELD
- 他のキャラクターの攻撃、一部の障害物に当たった時にクラッシュしなくなる。
- ROLLING BOMB
- 前方に爆弾を投げしばらくすると爆発し、当たったキャラクターはクラッシュする。
- GIANT ROCKET
- 前方にロケットを発射することができる。発射後、任意の時間で再度アイテムボタンを押すと爆発する。
- RAINBOW
- 後方に虹を設置する。当たったキャラクターは視界が悪くなる。
- All-Star Move
- 条件を満たし使用すると乗り物が変形などの特殊効果が出る。下位になるほど入手確率が高くなる。
その他
Xbox 360のオンラインでアバター専用のアイテムや追加コンテンツを購入することができる。
バンジョー&カズーイはアバター、Miiを除くと今作以外のセガの作品には登場していない唯一のキャラクターである。
iOS版とAndroid版では日本語ランゲージ及び日本語音声に対応している。
脚注
- ^ “Sonic & Sega All-Stars Racing, VGChartz”. 2017年11月30日閲覧。
- ^ “Sonic & Sega All-Stars Racing (by Gameloft) - Mobile Game Previews - Project NeXt - Mobile Gaming”. Projectnext.eu (2010年2月26日). 2011年4月18日閲覧。
- ^ Oliver, Tristan (2011年2月28日). “Sonic & Sega All-Stars Racing Confirmed for iOS”. TSSZ News. 2011年4月18日閲覧。
- ^ It's going to be a Sonic Summer on the Mac!
- ^ Xbox 360&PS3版のみダウンロード用コンテンツ。
関連項目
外部リンク
「ソニック&セガ オールスターズ レーシング」の例文・使い方・用例・文例
- サザンオールスターズやポルノグラフィティのような,多くの人気アーティストが所属する芸能プロダクション会社,アミューズが,新しい事業のアイディアを一般の人々から集め始めた。
- レーシングカーは速度を上げた
- レーシングカーはゴールラインを猛スピードで走り抜けた
- 大概のレーシングカーは公道を走行することが禁止されている。
- レーシング.カーのドライバー達は、大金をねらうばかりでなく、また、レースのスリルを味わおうとするのである。
- 2つのキャブレターを装備したことで、そのレーシング狂はエンジンをすこぶる強力にした。
- レーシングカーはかすみのように走り去った.
- レーシングカー 《競走用自動車》.
- レーシングクラブ.
- ドライバーがレーシングカーを運転している間座っている所
- レースを終えるレーシングドライバー
- 高速でレーシングカーを運転する誰か
- スロットレーシングという,模型電気自動車を操作する遊び
- レイトレーシング法という,コンピューターグラフィックスにおける画像表現技法
- トレーシングペーパーという,透写用の紙
- 水着やスキージャンプスーツ,スケートレーシングスーツや他の製品を開発。
- 1998年には,カナダのスピードスケート選手,カトリオナ・ルメイ・ドーン選手がこの技術を使ったレーシングスーツを着用し,長野五輪で金メダルを獲得しました。
- 2座席で,クラシックなレーシングカーのようだ。
- しかし現在は,F1カーからレーシングカートまで,さまざまなレーシングカー用タイヤの開発責任者である。
- そこで,彼女はレーシングカーに魅了された。
- ソニック&セガ_オールスターズ_レーシングのページへのリンク