TRUE COLORS:THE BEST OF SONIC THE HEDGEHOG Part 2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 02:02 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2024年12月) |
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年12月) |
『TRUE COLORS:THE BEST OF SONIC THE HEDGEHOG Part 2』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
コンピレーション・アルバム | |||||
リリース | |||||
ジャンル | ゲームミュージック | ||||
時間 | |||||
レーベル | Wave Master | ||||
ソニックシリーズ 年表 | |||||
|
『TRUE COLORS:THE BEST OF SONIC THE HEDGEHOG Part 2』(トゥルー・カラーズ:ザ・ベスト・オブ・ソニック・ザ・ヘッジホッグ・パート・ツー、一称はWAKING UP:THE BEST OF SONIC THE HEDGEHOG Part 2)は、2009年12月16日に発売された、セガのビデオゲーム『ソニックシリーズ』のテーマソングのコンピレーション・アルバム。
内容
ソニックシリーズのボーカルソングの2枚目となるベスト盤。2009年まで様々なテーマソングが収録されている。
収録曲
- Un-gravitify
- (作詞:runblebee 作曲・編曲:床井健一 歌:Cashell)
- WiiとPS2用ゲームソフト「ソニックライダーズ シューティングスターストーリー」メインテーマ
- Dreams Of An Absolution
- (作詞:Lee Brotherton 作曲:南波真理子 編曲:大谷智哉 歌:Lee Brotherton from Remix Factory)
- PS3とXbox 360用ゲームソフト「SONIC THE HEDGEHOG」に使用されたシルバーのテーマソング
- Throw It All Away
- (作詞・作曲:熊谷文恵 編曲:谷丙午 歌詞トランスレーション:Shinobu Shindo 歌:Everett Bradley)
- ドリームキャスト用ゲームソフト「ソニックアドベンチャー2」(以降、SA2)に使用されたシャドウのテーマソング
- E.G.G.M.A.N.
- Waking Up
- (作詞:Ryan Shuck 作曲・編曲:Amir Derakh 歌:Julien-K)
- PS2、ニンテンドーゲームキューブとXbox用ゲームソフト「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」アンドロイドエンディング
- This Machine
- (作詞:Ryan Shuck 作曲:瀬上純 & Amir Derakh 編曲:Amir Derakh 歌:Julien-K)
- PS2、ニンテンドーゲームキューブとXbox用ゲームソフト「ソニック ヒーローズ」に使用されたチームダークのテーマソング
- Fly In The Freedom
- (作詞・作曲・編曲:熊谷文恵 歌詞トランスレーション:Shinobu Shindo 歌:Tabitha Fair & Todd Copper)
- ドリームキャスト用ゲームソフト「SA2」に使用されたルージュのテーマソング
- My Sweet Passion
- (作詞・作曲・編曲:熊谷文恵 歌詞トランスレーション:Takahiro Fukuda 歌:Nikki Gregoroff)
- ドリームキャスト用ゲームソフト「ソニックアドベンチャー」に使用されたエミーのテーマソング
- Believe In Myself (SA2 Version)
- (作詞・作曲・編曲:瀬上純 歌:Kaz Silver)
- ドリームキャスト用ゲームソフト「SA2」に使用されたテイルスのテーマソング
- Unknown From M.E. (SA2 Version)
- (作詞・作曲:床井健一 編曲:SUSHI 歌詞トランスレーション:Takahiro Fukuda 歌:Marlon Saunders & Hunnid-P)
- ドリームキャスト用ゲームソフト「SA2」に使用されたナックルズのテーマソング
- Theme of E-102γ
- (作曲・編曲:熊谷文恵)
- ドリームキャスト用ゲームソフト「ソニックアドベンチャー」に使用されたE-102γのテーマソング
- Cosmic Eternity - Believe in Yourself
- (作詞:Casey Rankin 作曲・編曲:幡谷尚史 歌:宇徳敬子)
- 日本版「ソニックCD」エンディングテーマ
- -Bonus Track-
- Look-a-Like (Short Edited ver.)
- (作曲・編曲:多田光裕 作詞・歌:こなかりゆ)
- OVA版「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」エンディングテーマ(2巻で使用されたバージョン)
- Sonic3 MegaD Mix
- (リミックス:幡谷尚史)
- Lazy Days -Livin' in Paradise- (Original Demo - Mixed with Ted Poley)
- (作詞:瀬上純 & 熊谷文恵 作曲・編曲:瀬上純 歌詞トランスレーション:Takahiro Fukuda 歌:Ted Poley)
- All Hail Shadow (Hybrid Mix feat. Mike Szuter)
- (作詞・作曲:MAGNA-FI 編曲:瀬上純 歌:Mike Szuter)
- Dreams Of An Absolution (Starry Night Remix)
- (作詞:Lee Brotherton 作曲:南波真理子 編曲・リミックス:大谷智哉)
- Open Your Heart (K-Klub Remix)
- (作詞:瀬上純 & Takahiro Fukuda 作曲:瀬上純 & 床井健一 編曲:Remix Factory リミックス:Lee Brotherton from Remix Factory)
「TRUE COLORS:THE BEST OF SONIC THE HEDGEHOG Part 2」の例文・使い方・用例・文例
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- レッドクリフ Part I
- レッドクリフ Part II
- トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1
- トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 2
- TRUE_COLORS:THE_BEST_OF_SONIC_THE_HEDGEHOG_Part_2のページへのリンク