セドヘプツロース
セドヘプツロース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 23:01 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年3月)
|
セドヘプツロース | |
---|---|
![]() |
|
(3S,4R,5R,6R)-1,3,4,5,6,7-Hexahydroxyheptan-2-one
|
|
別称
D-altro-2-Heptulose; D-altro-Heptulose
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 3019-74-7 ![]() |
PubChem | 5459879 |
ChemSpider | 4573620 ![]() |
UNII | 40A0W1XJ6X ![]() |
MeSH | Sedoheptulose |
ChEBI | |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C7H14O7 |
モル質量 | 210.18 g mol−1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
セドヘプツロース (sedoheptulose) は、七炭糖及びケトースに分類される糖の一種。天然に存在する数少ない七炭糖の一つである。1917年にベンケイソウから発見された。
リン酸エステルのセドヘプツロース-1,7-ビスリン酸はカルビン回路、セドヘプツロース-7-リン酸はカルビン回路とペントースリン酸経路両方の中間体である。
出典
関連項目
固有名詞の分類
- セドヘプツロースのページへのリンク