スタンディングタイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 15:09 UTC 版)
「INAXの商品」の記事における「スタンディングタイプ」の解説
ルミシス2014年4月発売。カウンターに人工大理石の新素材「ラピシア」を採用し、陶器製洗面器を組み合わせた最上位グレード。なお、カウンターに木製を採用した「ベッセルタイプ」も設定される。 2017年3月に「ベッセルタイプ」をリニューアル。陶器製洗面器をサポートボード付属の「ワイドスクエアボウル」となり、併せて、トイレの「サティス」や「プレアス」で採用済みの「アクアセラミック」も採用。照明スイッチはセンサー式の「タッチレススイッチ」となり、ベースキャビネットは従来からのセミオープンセットに加え、座り使い対応のフルオープンセットや収納キャビネット仕様のフルセットが追加された。 2018年3月に「ボウル一体タイプ」をリニューアル。ミラー下部にLED照明が搭載され、「ラピシアカウンター」に新色2色を設定。スマートポケットや小引出を装備した座り使い対応のフルオープンセットや、アイテムを厳選してパッケージ化した「ルミシス セレクト」が新たに設定された。 ミズリア2012年発売。以前発売されていたサンウェーブブランドのシステムキッチン「サンヴァリエ<アミィ>」に採用されている扉裏収納を洗面化粧台用に改良した「ミニパたくん」を装備した座り使い対応のニースペースタイプを設定。また、扉/引出タイプやフルスライドタイプにもスマートポケットを設定したほか、ミラーキャビネットにはくもり止めコートに加えてLED照明も搭載し、正面のハンドル位置を水に設定した省エネ設計の水栓「エコハンドル」も装備。 L.C.<エルシィ>/コンポタイプユーティリティの機能性も持たせたモデル。人造大理石のカウンター一体型洗面器。2013年2月にモデルチェンジ。「ミズリア」・「ラルージュ」同様に「ソコまで てまなし排水口」を新搭載し、ミラー裏収納には「トレイアレンジ」が採用された。 2016年4月にモデルチェンジ。水栓は取付部を隠したホース収納式「キレイアップ水栓」に変更するとともに、「ルミシス」で採用済みの「タッチレス水栓ナビッシュ」と貯湯ユニット搭載の「即湯水栓」が搭載された。カウンターもバックガード・水面ボウル一体型の「キレイアップカウンター」に変更された。本体収納キャビネットの下段は収納量を増やした「ひろびろストッカー」となり、上段2種+下段4種を組み合わせるトールキャビネット「アレンジ収納」も設定された。 ドゥケア・カウンター高機能とデザイン性を両立した高齢者向け化粧台。従来から、高齢者施設の居室や共用スペース向けに車椅子対応ストレート(コンポタイプ・フリータイプ)をラインナップしていたが、2015年5月に在宅介護用にラインナップを強化し、住宅の洗面化粧台にも対応できる車椅子対応ラウンド・コンポタイプと自立歩行者向け・コンポタイプの2タイプを加えた。 ピアラ、ピアラ-DS人造大理石タイプの洗面器を装備した化粧台。2013年2月にモデルチェンジ。「ミズリア」・「ラルージュ」・「エルシィ」同様、磁石の反発力を利用した新機構の採用によりこれまで必要だった突起物を無くし、底を浅くした「ソコまで てまなし排水口」を新搭載し、ミラー裏収納には収納物に応じてトレイの高さが変更できる「トレイアレンジ」を採用した。 エスタコンパクトサイズの洗面器一体型カウンタータイプ。2015年2月に寝室や玄関など、住まいの様々な場所に水場を設置できるコンパクト・ドレッサーとしてリニューアル。従来からのボウル(洗面器)一体型に加え、木製カウンターと陶器製洗面台を組み合わせたベッセルタイプが新たにラインナップされたほか、水栓は正面のハンドル位置を水に設定した「エコハンドル」に変更。ボウル一体型タイプには「ソコまで てまなし排水口」も搭載された。なお、奥行が小さいコンパクトサイズなため、狭小住宅やマンションには小型の洗面化粧台としてリフォームすることも可能である。 リフラ主に壁掛け洗面器からのリフォームや2階などのセカンド洗面(2台目の洗面化粧台)用として設計されたスリムキャビネットタイプ。2015年5月に奥行370mmの超コンパクト・ドレッサーとしてリニューアル。洗面器を深型にし、水栓は正面のハンドル位置を水に設定した「エコハンドル」仕様のシングルレバー混合水栓(グースネックタイプ)を設定。また、扉はミドルグレードでLIXIL共通の木目色「クリエカラー」を新たに設定したほか、1面鏡には木枠付が新たに設定され、ミラーと組み合わせて使用するミドルキャビネットも新たに用意された。 オフト陶器製大型洗面器を使用した普及タイプ。狭い間口にも対応。2012年6月に、奥行を500mmに短縮したことで0.75坪の極小洗面室にも対応できるようになったほか、取付時に高さを10mmピッチで調整できる「アジャストミラー」を装備したリフォーム向け洗面台としてリニューアル。併せて、水栓金具を正面のハンドル位置を水に設定した「エコハンドル」仕様に変更し、排水口は髪の毛が取れやすく、凹凸が少ない構造とした「ラクとれヘアキャッチャー」を装備した。 エモア2009年発売。陶器製洗面器と木製のキャビネットを組み合わせたタイプ。CL(INAXデザインコレクション)商品。 ライフデザインドレッサーLX2011年発売。キャビネットを浮かせたのが特長。人造大理石のカウンター一体型。 ラルージュ/コンポタイプ2007年発売。収納部分を動かすことで踏み台になったり、座って化粧などができるニースペースに変化するカラクリスライドが特徴。2013年2月にモデルチェンジ。「ミズリア」同様、磁石の反発力を利用した新機構の採用によりこれまで必要だった突起物を無くし、底を浅くした「ソコまで てまなし排水口」を新搭載し、ミラー裏収納には収納物に応じてトレイの高さが変更できる「トレイアレンジ」を採用した。 きらめきW陶器製洗面器と人造大理石カウンターの高級洗面モデル。
※この「スタンディングタイプ」の解説は、「INAXの商品」の解説の一部です。
「スタンディングタイプ」を含む「INAXの商品」の記事については、「INAXの商品」の概要を参照ください。
- スタンディングタイプのページへのリンク