そ‐こ【×其▽処/×其▽所】
読み方:そこ
[代]
1 中称の指示代名詞。聞き手に近い場所、また、聞き手と話し手の双方が承知している場所・事柄をさす。
㋐その場所。「—にある袋」
㋑その点。その事。「—がむずかしいところだ」
㋔あなたのところ。
そこ【底】
ソコ
東京方言 | 意味・用例等 |
ソコ | 深いわけ 「それにはそこがあるんだ」 |
ソコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/23 06:27 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchソコ(Soco, Soko, Zoco)
- 人名
- イグナシオ・ソコ(Ignacio Zoco) - スペインのサッカー選手。
- ヴュシ・ソコ(Vusi Soko) - スワジランドのサッカー選手。
- ソコ (歌手) (Soko) - フランスの歌手・女優。
- 地名
- ソコ島 - 鹿児島県新島付近にある浅瀬の名。
- ソコ (ザンザン州)(Soko) - コートジボワール・ザンザン州の村。北緯8度0分、西経2度45分。
- ソコ (ウォロドゥーグー州)(Soko) - コートジボワール・ウォロドゥーグー州の村。北緯8度20分19秒、西経6度59分1秒。
- 聖書
- その他
- サザンカンフォート(Southern Comfort) - 愛称が「ソコ」(SoCo)のリキュール。
- ソコ・トレン(Zoco tren) - スペイン・トレド市内を走る無軌道列車。
- SOKO - 旧ユーゴスラビアの軍用機メーカー。
- そこ - 日本語の指示語の一つ。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「ソコ」の例文・使い方・用例・文例
- このパソコンはまるまる2,000ドルかかった
- 何らかのパソコンが必要です
- 両親にノートパソコンがほしいと頼んだ
- 彼は自分でパソコンを組み立てた
- パソコンを安く買う
- このプリンターはたいていのパソコンに使えます
- パソコンを操作する
- セールスマンは新型のパソコンの実物を見せて宣伝した
- 彼は僕たちにパソコンの使い方を教えてくれた
- 「いま音声認識パソコンが出ているよ」「いやはや長生きはするもんだね」
- 祖母は電子レンジさえ使えないのにパソコンなどなおさら無理だ
- 十分なお金があったら,あのパソコンを買っていたのが
- 多くの職場でパソコンがワープロに取って代わった
- 「あなたのノートパソコンを借りてもいいですか」「いいですよ」
- パソコン購入予定の人にちょっとしたアドバイスがあります
- パソコンの実用的知識
- パソコンがどうしても起動してくれなくて困った
- パソコン初心者が人のマネをする
- 彼が、山田の肩越しにパソコンの画面を見た
- 彼は2台のパソコンを使っています
- >> 「ソコ」を含む用語の索引
- ソコのページへのリンク