サンダーバード ARE GOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サンダーバード ARE GOの意味・解説 

サンダーバード ARE GO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 18:07 UTC 版)

サンダーバード ARE GO』(サンダーバード アー・ゴー、原題:Thunderbirds Are Go!)は2015年から2020年まで放送されたイギリスニュージーランド合作のテレビシリーズSFコンピュータグラフィックスアニメーション作品。1965年から1966年イギリスで放送された特撮人形劇『サンダーバード』のリブートリメイク[1]である。


シーズン 1(2015年)

  1. ^ 『本エピソードは2001年宇宙の旅』のオマージュの可能性があり、AIの反乱というモチーフだけでなく、地球越しに見える太陽や重力区画内の描写などビジュアル面での類似もみられる。またEOSが故障したと偽った通信ユニットの型番が、『2001年宇宙の旅』でHALが故障を予測した通信ユニットと同じ「AE-35」となっているなどの小ネタもある。
  2. ^ アランが送信するモールス符号は、「OPEN6EDOOR」である。アマチュア無線でしか使用されていないモールス通信を緊急時の通信手段として使っている。

シーズン 2(2016年 - 2017年)

  1. ^ S2E2『ゴースト・シップ』

注釈

  1. ^ 2026年とされた時期もある。詳細はサンダーバード (テレビ番組)#時代設定を参照。
  2. ^ オリジナル版では全員同じ仕様で、色はスコットが水色、バージルが黄色、アランがピンク、ゴードンがオレンジ、ジョンが薄紫となっていた。ちなみにジェフのものは金色だったが、本編で着用したことはない。
  3. ^ 本作では、スコットが機械系事故、バージルが自然災害、アランが宇宙での船外活動、ゴードンが水中作業、ジョンが情報処理に応じた装備となっている。シーズン2第3話でアランが水中作業の際、全隊員共通の水中専用(アラン・シーズン2第6話でゴードンが着用。他の隊員についてはまだ描写はないが、用意されている可能性がある。)のコスチューム(ゴードンのコスチュームをベースに、サッシュの部分が、担当機体ごとの色の鎧状の物になっている。ヘルメットもゴードンの物と酷似しており、ラインカラーも担当機体の色である。肩当てには、担当機体の数字が書かれている。)を着用した。また、全員左腕(ケーヨは右腕)に「リストコントローラ」と呼ばれる端末をつけており、担当機体(担当以外も含む)へのアクセス、酸素状態の確認などに使用される。ケーヨは他の隊員との通信、指令機器に対してWASPの送信にも用いたり、スキャン機能がある。また、シーズン2第2話で、ジョンが着用型スーツを呼び出す際、リストコントローラーを操作して遠隔操作したなど、救助メカにアクセスすることも可能な模様である。シーズン2第3話では、アランがサンダーバード4号を遠隔操作したなど、担当機体以外にもアクセスすることも可能な模様である。
  4. ^ スコットが銀、バージルが緑、アランが赤、ゴードンが黄色、ジョンがオレンジ。ケーヨはサッシュではなく、ベスト状のもので色はダークグレー。
  5. ^ 本作でのデザインは、オリジナル版の5号を3号とのドッキングポートが下になるように90度倒したものがベースとなっており、3号のドッキングポートが宇宙エレベーターのドッキング部、本体周囲のリングが重力区画に変わり、本体は球形の指令モジュールとなって、その前後にドッキングポートや大型太陽光パネルなどを持つ円筒形のモジュールが結合している。そのため、一見した印象は大きく異なるものの、見る角度によってはオリジナル版の面影も残されている。
  6. ^ a b シリーズ構成を担当したロブ・ホージーは、ファンからのトレーシー兄弟の年齢設定に関する質問に対して、Twitter上で「スコットがもっとも年長でアランが最年少、ゴードンはその中間のどこか」とコメントした上で「明確な年齢の描写は避けている」と回答している。
  7. ^ シーズン1 第2話のフッドの台詞によれば、「Kayo(ケーヨ)」という呼び名は得意のK.O.パンチをもじったもの。「kayo」はノックアウトの意味の俗語で、発音も"K.O."と同じ。
  8. ^ 英語版公式フェイスブックより。
  9. ^ オリジナル版で同役を演じたデヴィッド・グラハム本人である。
  10. ^ 所属はGDF第2大隊"シャイナーズ"と言っている。
  11. ^ 本人曰く「若気の至りで身に付けた」。
  12. ^ 5号のシステムがイーオスに乗っ取られた際や、ジョンがトレーシーアイランドから5号へ移動する際など。
  13. ^ 声を演じたシルヴィア・アンダーソンと黒柳徹子は共にオリジナル版でペネロープを演じていた。また、シーズン1第22話に登場した際の衣装は、オリジナル版第22話「公爵夫人の危機」でペネロープが着用したものを元にデザインされている。
  14. ^ オリジナル版の「恐怖の空中ファッションショー」に、同姓同名のファッションデザイナーが登場しているが関係は不明。
  15. ^ オリジナル版の5号では大型窓であったリング外周面が、ガラス張りのとなる。
  16. ^ 恒常的な施設ではなく、本体からカーボンナノチューブで吊り下げたカプセルを地表まで上下させる簡易システム。
  17. ^ 救助活動はシーズン1第11話より。フッドのマシン破壊はシーズン1第26話より。
  18. ^ 5号搭載のものは銀色で、コクピット内部も大きく異なる。
  19. ^ オリジナル版では有人車両のマスターエレベーターカー1台(操縦者はバージル)が無人のスレーブエレベーターカー2台を従えた構成であったのに対し、本作では有人車両が2台(操縦者はアランとゴードン)の構成だが、台座部分にはオリジナル版同様にマスターエレベーターカー(Master Elevator Car)の表記がある。
  20. ^ コアパーツの大きさに合わせているためオリジナル版のものよりかなり小型になっている。
  21. ^ 開発当初は現在の頭部とよく似た形状の本体に3つのタイヤを付けただけだったが、「緊急事態に人の役に立てるように」というブレインズの意思で現在の姿になった。
  22. ^ サンダーバード2号より大きい機体に、FAB-1を積んでもまだ余りある貨物室を備える。
  23. ^ ナノ・マトリックスは大気圏突入時の熱に耐えられるため、ホテルが大気圏に突入しても燃え尽きない。
  24. ^ NHKでの放送
  25. ^ 次の太陽接近は2061年とされ、作中の年代とほぼ一致する。
  26. ^ スーパードラマ!TVでの放送日
  27. ^ このエピソードはグレンフェル・タワー火災との類似性のためにイギリスでは未放送となった
  28. ^ スーパードラマ!TVでの放送日
  29. ^ 12月12日に放送された二ヶ国語版は最後の数分が放送されず、二ヶ国語版が無事に放送されたのは12月14日だった(字幕版は異常なし)[20]

出典

  1. ^ ニュース:『サンダーバード』が50年の時をへてリブート! | 海外ドラマNAVI
  2. ^ 特撮秘宝3 2016, p. 198, 文・青井邦夫「作品紹介『サンダーバード ARE GO』」.
  3. ^ @ThunderbirdsHQ (2020年2月22日). "A huge round of applause to everyone involved in such an incredible Finale We want to hear what you thought - tell us in the comments!". X(旧Twitter)より2020年2月22日閲覧
  4. ^ シーズン1 第3話など。
  5. ^ シーズン1 第2話より。
  6. ^ 救助中に危険が迫ってきている場合などは名前で呼びかけることがある。
  7. ^ a b c d e f 新『サンダーバード』に浪川大輔、柿原徹也ら メカデザインに河森正治氏”. ORICON (2015年8月5日). 2015年8月6日閲覧。
  8. ^ シーズン1第6話
  9. ^ シーズン1第14話
  10. ^ シーズン1 第1話・第3話。
  11. ^ シーズン1 第7話・第11話など。
  12. ^ キャラクター紹介 | THUNDERBIRDS ARE GO
  13. ^ サンダーバード Are Go シーズン3、スーパー!ドラマTV、2020年5月30日閲覧。
  14. ^ サンダーバード アーゴー#8 人工知能の反乱...、Twitter、2016年1月9日閲覧。
  15. ^ 『サンダーバード』の新アニメシリーズ...、Twitter、2015年9月23日閲覧。
  16. ^ 「[https:://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1462976322 「サンダーバード」と「バルキリー」、それぞれのデザイン性の違いとは――『サンダーバード ARE GO』河森正治さんインタビュー!]」『アニメイトタイムズ』、2016年5月12日。2019年5月27日閲覧。
  17. ^ 洞窟から脱出して帰る際、鍵を失くしたことに気が付くシーンがある。
  18. ^ Radio Times”. Radio Times. 2017年11月27日閲覧。
  19. ^ Hyperspeed”. Radio Times. 2017年11月27日閲覧。
  20. ^ 【不具合についてのお詫び】12月12日(土)8:30「サンダーバード ARE GO シーズン3 第20話(二カ国語版)」”. 2021年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月25日閲覧。
  21. ^ a b c 特撮秘宝3 2016, pp. 194–197, 文・キシオカタカシ「女王陛下のSPECIAL EFFECT サンダーバード ARE GO」
  22. ^ なお、シーズン1第22話で、同曲の旋律の一部がBGMとして使用された。
  23. ^ “「サンダーバード」 新作発進!…50年ぶり”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2015年8月13日). https://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20150812-OYT8T50139/ 2015年9月23日閲覧。 
  24. ^ 2019年8月ラインナップ: 「サンダーバード ARE GO シーズン2」「刑事カーディナル 過去からの報せ」ほか”. スーパー!ドラマTV. 2019年6月24日閲覧。


「サンダーバード ARE GO」の続きの解説一覧

サンダーバード ARE GO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:46 UTC 版)

サンダーバード (テレビ番組)」の記事における「サンダーバード ARE GO」の解説

サンダーバードリブート版日本ではNHK第1シリーズ2015年8月から先行放送10月から一年かけて本放送第2シリーズ以降スーパー!ドラマTV2019年から順次放送された。CGによる制作が多いが、ミニチュア使用されている。時代は、2060年設定されている。

※この「サンダーバード ARE GO」の解説は、「サンダーバード (テレビ番組)」の解説の一部です。
「サンダーバード ARE GO」を含む「サンダーバード (テレビ番組)」の記事については、「サンダーバード (テレビ番組)」の概要を参照ください。


サンダーバード ARE GO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:08 UTC 版)

第三次世界大戦」の記事における「サンダーバード ARE GO」の解説

2040年に「地球戦争」と呼ばれる全面戦争勃発詳細不明だ衛星軌道を含む地球全域戦場となり、この戦争影響によって原子力技術衰退した

※この「サンダーバード ARE GO」の解説は、「第三次世界大戦」の解説の一部です。
「サンダーバード ARE GO」を含む「第三次世界大戦」の記事については、「第三次世界大戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サンダーバード ARE GO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「サンダーバード ARE GO」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

サンダーバード ARE GOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンダーバード ARE GOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンダーバード ARE GO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサンダーバード (テレビ番組) (改訂履歴)、第三次世界大戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS