サイドポンツーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サイドポンツーンの意味・解説 

サイドポンツーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/10 16:20 UTC 版)

ダウンフォース」の記事における「サイドポンツーン」の解説

1960年代後半になると、F1などモータースポーツではタイヤ扁平化が進み前方投影面積増加により高速走行時発生するタイヤ空気抵抗大きくなってきた。そのために、フロントウィング前輪避けるように気流調節したり、フロントウィング自体ラジエータとすること等で克服していたが、1970年前半には後輪前方ラジエータあるいは吸気口設置することがトレンドとなった1972年安全性能上の観点から燃料タンク保護する衝撃吸収構造レギュレーションにより義務付けられたことから始まる。運転席サイド及び後方にある燃料タンク保護するためには、その両側衝撃吸収構造設ける必要があった。初期には発泡材等を取り付けることにより燃料タンク保護としていたが、発泡材替わってラジエータやそのダクト衝撃吸収構造したものがサイドポンツーンの走りである。 1970年代後半になると、このサイドラジエータは前述ウィングカー構造構成部品となり、主要なダウンフォース発生装置一つとなる。大きさ巨大になり、前輪後輪の間の空間全てカバーするまでに至る。 しかし1983年にはウィングカー構造禁止されたため、サイドラジエータは極端に小さいものが流行になった1983年初頭には極端にサイドラジエータを小さくエンジン密着させ、1970年のようなスリムな車体ティレル012-FordやブラバムBT52-BMWなどが登場する。しかしこのころ流行していた過給エンジン大きな発熱処理するため、この小さいサイドラジエータは主流にはならなかった。 1984年になると、サイドラジエータを再度ダウンフォース発生装置として利用しようとするエンジニア現れ、また大型化推し進められることになる。この構造は、サイドラジエータを前後輪の中間ほどまで前に移動させ、その後端と後輪の間に空間作る。この空間には、前述フラットボトム規定により平面になった車体底面延長上に平らな板を設置した前方から流れてきてサイドラジエータによって押しのけられた空気が、サイドラジエータと後輪の間にある空間流れ込むと、この板を押し下げてダウンフォース発生させるまた、この板が底面下の気流整え後輪乱気流当てないようにするという効果もあった。 この構造はサイドポンツーンとして定着し1990年代後半まで継続的に、そして補助的に用いられた。サイドポンツーンによるダウンフォース発生わずかなのであるが、ラジエータ前に出したことで車重前後バランス向上し運動性能の向上に恩恵与えたこと、コクピット衝撃から守る助けになったというのがその理由である。 (名前の由来ポンツーン参照)

※この「サイドポンツーン」の解説は、「ダウンフォース」の解説の一部です。
「サイドポンツーン」を含む「ダウンフォース」の記事については、「ダウンフォース」の概要を参照ください。


サイドポンツーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 11:41 UTC 版)

マーチ・842」の記事における「サイドポンツーン」の解説

842は、ナローモノコックにしたことで、サイドウイングの幅を広げることができた。 フラットボトムレギュレーション規定で、サイドウイング横のウイングスカート部にもロードクリアランス40適用されるので、スカート部にもモノコックと同じ高圧縮べニアを幅120㎜貼り付けた幅の広いスカート部は、スカート外側からウインドトンネルに流れ込む空気にとって、同じスカートクリアランスでも距離が長いほど抵抗大きくなりからである。 ウインドトンネル部の形状は、832では、入り口部では間隔広く後方にいくにつれて狭くなっていたが、842では、ほぼストレートとなり、空気流れ良くしている。 サイドウイング下面形状は、リアサスペンションアッパー側ビボットに干渉しないように後部跳ね上がり強くなり幅方向に段がついた。 エンジンアンダーカバー部も、エンジン4度前傾されているので、エンジン中ほどより後方は、せりあがった形状になって車体中央部でもダウンフォースを稼ぐようになった

※この「サイドポンツーン」の解説は、「マーチ・842」の解説の一部です。
「サイドポンツーン」を含む「マーチ・842」の記事については、「マーチ・842」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サイドポンツーン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイドポンツーン」の関連用語

サイドポンツーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイドポンツーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダウンフォース (改訂履歴)、マーチ・842 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS