レーシングカーのデザイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 14:17 UTC 版)
「ポンツーン」の記事における「レーシングカーのデザイン」の解説
「ダウンフォース#サイドポンツーン」、「グラウンド・エフェクト・カー」、および「アクティブサスペンション」も参照 F1などのレーシングカーのデザインで用いられるサイドポンツーンの略。後輪前におかれるボディの張り出し部分。サイドポッドともいう。 前部に吸気口があり、内部を通過する気流によってラジエターの熱交換を行う。その他、排気集合管や衝撃吸収構造なども格納しており、エアロダイナミクスを考慮した形状に整形されている。底面は地面効果によりダウンフォースを獲得する上で重要な役割を持つ。
※この「レーシングカーのデザイン」の解説は、「ポンツーン」の解説の一部です。
「レーシングカーのデザイン」を含む「ポンツーン」の記事については、「ポンツーン」の概要を参照ください。
- レーシングカーのデザインのページへのリンク