サイドポジション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 09:22 UTC 版)
「グラウンドポジション」の記事における「サイドポジション」の解説
「横四方固」、「袈裟固」、および「崩袈裟固」も参照 上の選手が、下の選手の胴体を横から抑え込んでいる状態を指す。柔道でいう横四方固、袈裟固、崩袈裟固の体勢である。上の選手が有利なポジションであり、さまざまな技を掛けることができる。マウントポジション以上に攻撃のバリエーションに富むため、選手によっては敢えてマウントポジションを取らずにこの体勢から攻撃を仕掛ける。この中で特に横四方固めは選手によっては最も安定して抑え込むことができる。ここから相手の足の方を向き、脚を交差させてマウントポジションを狙ったポジションをセンキーロジコスタスと呼ぶことがある。
※この「サイドポジション」の解説は、「グラウンドポジション」の解説の一部です。
「サイドポジション」を含む「グラウンドポジション」の記事については、「グラウンドポジション」の概要を参照ください。
- サイドポジションのページへのリンク