クイズ面白ゼミナールR・新クイズ面白ゼミナールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クイズ面白ゼミナールR・新クイズ面白ゼミナールの意味・解説 

クイズ面白ゼミナールR・新クイズ面白ゼミナール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 22:46 UTC 版)

クイズ面白ゼミナール」の記事における「クイズ面白ゼミナールR・新クイズ面白ゼミナール」の解説

放送終了から25年後の2013年NHK BSプレミアムの夏の特別番組として、『クイズ面白ゼミナールR』(クイズおもしろゼミナールリターンズ)のタイトル放送された。番組フォーマット・テーマ曲・ジングルレギュラー放送時のものを踏襲した当時司会であった鈴木84歳高齢なこともあって「名誉教授」として、進行役としてNHKアナウンサー徳永圭一が「見習い教授」として出演した学生解答者)はNHKのBS1・BSプレミアム番組出演者で、7月放送ではかつてレギュラー放送時学生としての出演者が「面白ゼミナールチーム」として、8月放送ではレギュラー放送時にはまだ生まれていないAKB48グループメンバーが「AKB48チームBS」として出演したまた、2014年1月1日にも放送された後、2014年3月29日放送分から『新クイズ面白ゼミナール』に改題した上で不定期放送される各回の「ゼミナールクイズ」のテーマ以下の通り「新」第4回以降はゼミナールクイズはなし。 クイズ面白ゼミナールR 回初回放送日テーマ第1回 2013年7月20日 20:00 - 21:00 日本人スマホ 第2回 2013年8月17日 20:00 - 21:00 日本人と氷 第3回 2014年1月1日 20:00 - 21:00 正月SP日本人お年玉クイズ面白ゼミナール初回放送日テーマ第1回 2014年3月29日 20:00 - 21:00 日本人引っ越し 第2回 2014年5月29日 20:00 - 21:00 日本人天気予報 第3回 2014年8月15日 21:00 - 22:00 日本人ロボット 第4回 2014年10月9日 20:00 - 21:00 第5回 2015年1月1日 18:00 - 19:00 元日スペシャル 第6回 2015年3月26日 19:00 - 20:00 第7回 2015年7月23日 20:00 - 21:00 第8回 2015年9月24日 20:00 - 21:00 第9回 2015年12月25日 20:00 - 21:00 第10回 2016年3月28日 19:00 - 20:00クイズ面白ゼミナールR』では以下の点についてレギュラー放送異なっている。 前述通り徳永教授役として番組進行担当しており、鈴木名誉教授席に座り徳永学生への助言補足説明を行う。 最初紹介クイズの際、正解時は正解チャイムが鳴る。 4択のプラカード「クイズ」面白」「ゼミナール「R」分けられ、Rのみ背景色黄色になった。8月放送では、レギュラー放送にはなかった出題時にプラカードを回す際の効果音流れた点数字幕スーパー表示となる。 個人賞なくなりトロフィー優勝チーム全員渡された。デザインレギュラー放送時優勝トロフィーと同じでサイズレギュラー放送時個人賞と同じである。レギュラー放送時異なり実際に持ち帰ることができる。 2013年8月2014年1月放送では、番組史初めVTR用いたクイズ出題された。 2014年1月放送では、1チームの人数2人になった2014年1月放送ではオープニングのウソ・ホントクイズを全員答えるようになり、それとは別に2択クイズ登場した。 ゼミナールクイズでは、レギュラー放送のような特別講義行わないまた、『新クイズ面白ゼミナール』では以下の点がレギュラー放送「R」異なる。 『R』では見習い教授だった徳永レギュラー放送での鈴木と同じ主任教授昇格オープニングの「“知るは楽しみなり”と申しまして…」のあいさつ継承した。また鈴木スタジオ出演なくなり徳永単独番組進行する。 4択のプラカード「新」「クイズ」面白」「ゼミナール」に分けられ「新」背景色黄色になった。 歴史クイズ内の再現ドラマカンカラ担当し毎回ゲストアクター(上島竜兵小松政夫加藤茶渡辺正行など)が登場するようになったほか、一部役者セリフを話すようになる第7回からはアシスタント一人である小西ゆりな再現ドラマ参加するまた、徳永衣装歴史クイズのみ和装に変わることがなくなった第2回から紹介クイズが「ベスト3クイズ」に変わった。あるテーマベスト3を解答するアシスタント4つ選択肢プラカード持っており、1つダミーである。解答者プラカード1つ選択して順位解答台にさし込む解答順位通りでなくても良い正解チャイム鳴って勝ち抜けとなり、次の解答者別の順位解答、不正解ブザー鳴って列の後ろ並び直し次の解答者解答する制限時間は1分、ベスト3がすべて出揃うまでのタイム競いタイムが短い順に40点・30点・20点10点加算される。ただし、1分を超える失格となる。 ゼミナールクイズにはVTR本格的に導入され主任教授徳永直接取材出向く第4回からはゼミナールクイズがなくなり徳永VTR問題教科書クイズ扱いになった。また紹介時のクイズなくなりベスト3クイズ教科書クイズ歴史クイズの間になった

※この「クイズ面白ゼミナールR・新クイズ面白ゼミナール」の解説は、「クイズ面白ゼミナール」の解説の一部です。
「クイズ面白ゼミナールR・新クイズ面白ゼミナール」を含む「クイズ面白ゼミナール」の記事については、「クイズ面白ゼミナール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クイズ面白ゼミナールR・新クイズ面白ゼミナール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイズ面白ゼミナールR・新クイズ面白ゼミナール」の関連用語

クイズ面白ゼミナールR・新クイズ面白ゼミナールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイズ面白ゼミナールR・新クイズ面白ゼミナールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクイズ面白ゼミナール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS