オゴデイによる「丙申年分撥」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オゴデイによる「丙申年分撥」の意味・解説 

オゴデイによる「丙申年分撥」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:47 UTC 版)

投下 (モンゴル帝国)」の記事における「オゴデイによる「丙申年分撥」」の解説

1229年己丑)にチンギスの跡を継いで即位したオゴデイは、即位最初の大事業として金朝への第二次侵攻行った。この侵攻経てモンゴル帝国華北地方を完全に制圧したものの、この頃華北投下領主漢人諸侯権益入り乱れて混沌とした状態にあったこのような状況打開すべくオゴデイ始めたのが、1224年に始まる華北人口調査その結果基づいた領民領地再分配であった。この大事業責任者選ばれたのはかつてモンゴル高原における人口調査行ったシギ・クトクその人で、耶律楚材漢地状勢に詳しい者達が補佐就いた1235年乙未)に完成した華北戸籍完成した年の干支から「乙未年籍」と呼ばれ、これ以後華北統治基本資料となった。 そして、翌1236年丙申)には「乙未年籍」で得られ人口調査結果基づいて諸王功臣領地領民再分配された。この政策が行われた干支から、歴史学者はこれを「(オゴデイの)丙申年分撥」と呼称する。「丙申年分撥」の最大特徴は、あらゆる点でモンゴル高原における人口調査領民領地分配基づいて行われたことであった。まず、領地分配モンゴル高原における領地分配そのまま華北再現する形で行われた具体的には、高原西部領地有する西道諸王華北西部山西一帯を、高原東部領地有する東道諸王華北東部山東一帯を、その中間の一帯には大ハーン直属するノヤンたちが、それぞれ領地与えられた。また領民分配モンゴル帝国建国時の領民分配参考行われ諸王にはモンゴル高原における領民の約10倍が、ノヤンには約5倍の領民それぞれ与えられた。 このような丙申年分撥」の方針について、「平章政事蒙古神道碑」(『元史』巻121列伝8クイルダル伝の原史料)は以下のような逸話記録している。 クトク(忽都忽)は大いに漢民を割り当て城邑分けて功臣封じたので、[マングト当主モンケ・カルジャには]泰安州の民万戸授けられ郡王に封ぜられたことが[カアンに]報告された。カアン(帝)はマングト部に対する数が少ないのを訝しんだため、クトクは「臣は今[漢民を]分類し順序づけるに当たって、ただチンギス・カン太祖)の旧例のみを見てます。チンギス時代の]旧例多ければ多く旧例少なければ少なく城邑分配を]行いました」と答えた。これに対しカアンは「それは誤っている。旧民(=チンギス時代分配され遊牧民)が少なくとも、戦功多ければ華北での分配数も]増やして2万戸を与え、他の十功臣同じにすべきだ」と述べた。……又俾貴臣呼特呼大料漢民、分城邑、以封功臣、割泰安州家、封郡王、帰奏。帝問、蒙古之民何如是少。対曰「臣今差次惟是太祖之旧、旧多亦多、旧少亦少」。帝曰「不然。旧民少而戦績則多、其増為二万戸、与十功臣同」。為諸侯者民異其編。…… — 『牧庵集』巻14平章政事蒙古神道碑」 このように、「丙申年分撥」では原則としてチンギス時代行われたモンゴル高原本土における遊牧民分配基準としつつも、戦功などを加味して領民分配された。ただし、先に述べたようにチンギス時代には既に諸王功臣征服地の権益(=投下領)を得ており、「丙申年分撥」は正確な人口把握に基づく「再分配」に過ぎなかった点は注意要する。この点において、オゴデイによる「丙申年分撥」は新たな領民領地分配ではなく、「モンゴル支配層における似有漢民の体系的な整理であったと言える一方帝位巡ってトゥルイ家対立していたオゴデイ自家の勢力強化するため、恣意的他家投下領に干渉したジョチ家投下領である平陽路では南宋遠征軍の後方基地という名目オゴデイ第3クチュウルス成立させ、また腹心部下であるケレイト部スゲを「山西達魯花赤」すなわち山西地方全体統括するダルガに任命するなど、山西地方投下対す支配強めたこのような施策は「一族による帝国共有支配原則」から逸脱した行為であり、特にオゴデイ治世下で冷過されジョチ家トゥルイ家との遺恨生んだオゴデイ死後ジョチ家トゥルイ家協力してモンケ推戴しグユク短い治世経て即位したモンケオゴデイ時代統治方針大きく覆す施策打ち出すこととなる。

※この「オゴデイによる「丙申年分撥」」の解説は、「投下 (モンゴル帝国)」の解説の一部です。
「オゴデイによる「丙申年分撥」」を含む「投下 (モンゴル帝国)」の記事については、「投下 (モンゴル帝国)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オゴデイによる「丙申年分撥」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オゴデイによる「丙申年分撥」」の関連用語

1
16% |||||

オゴデイによる「丙申年分撥」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オゴデイによる「丙申年分撥」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの投下 (モンゴル帝国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS