エプソン品川アクアスタジアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エプソン品川アクアスタジアムの意味・解説 

アクアパーク品川

(エプソン品川アクアスタジアム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 01:32 UTC 版)

品川プリンスホテル > アクアパーク品川
マクセル アクアパーク品川
maxell AQUA PARK SHINAGAWA

施設情報
正式名称 品川プリンス アクアパーク
前身 エプソン品川アクアスタジアム、エプソンアクアパーク品川
専門分野 総合
事業主体 民間(プリンスホテルズ&リゾーツ系)
管理運営 横浜八景島
面積 11,535㎡
頭数 18,000匹
種数 約450種
水槽総容量 4,800t
来園者数 174万人(2017年)
主な飼育動物 カマイルカ、バンドウイルカ、オキゴンドウ、ナンヨウマンタ、グリーンソーフィッシュ、ドワーフソーフィッシュ
開館 2005年4月8日
所在地 108-8611
東京都港区高輪4丁目10-30
位置 北緯35度37分40.184秒 東経139度44分6.313秒 / 北緯35.62782889度 東経139.73508694度 / 35.62782889; 139.73508694座標: 北緯35度37分40.184秒 東経139度44分6.313秒 / 北緯35.62782889度 東経139.73508694度 / 35.62782889; 139.73508694
アクセス 品川駅高輪口より徒歩2分
公式サイト マクセル アクアパーク品川
テンプレートを表示

マクセル アクアパーク品川(マクセル アクアパークしながわ)は、東京都港区高輪にある品川プリンスホテルの敷地内に所在する水族館。旧称はエプソン アクアパーク品川エプソン 品川アクアスタジアム

概要

ワンダーチューブのナンヨウマンタ と グリーン・ソーフィッシュ
ザ・スタジアムでのイルカショー
世界で唯一展示されるドワーフ・ソーフィッシュ

旧品川プリンスホテルボウリングセンター(アネックスタワー内に移設)跡地に建設された。エプソン販売ネーミングライツを取得し、2005年4月8日に「エプソン 品川アクアスタジアム」として開業した。

東京での本格的な都市型水族館の開業は、品川区しながわ水族館以来であり、総水量の74%を自社で開発した人工海水で運営する。当館では屋内アトラクションの設置や、水族館での貸切パーティー・ウェディングなども行われている。堤義明の実娘が2004年開業のドルフィンファンタジーと同じくプランニングを手がけたことで知られている。

品川プリンスシネマや品川プリンスホテルアネックスタワーに隣接している。屋上は駐車場となっており、そこからアネックスタワーの7階(フロント階)に入れるようになっている。

2015年1月5日よりリニューアル工事のため営業を休止。施設名称を「エプソン アクアパーク品川」と改称のうえ、7月10日にリニューアルオープンした。

2016年4月1日、エプソン販売との命名権契約期間の満了に伴い、名称が「アクアパーク品川」となった。また2017年10月26日マクセルホールディングス(現:マクセル)がネーミングライツを3年間の契約で取得。これにより2017年12月1日より、名称が「マクセル アクアパーク品川」に変更された。

ザ・スタジアムは1350座席ありウォーターカーテン、プロジェクションマッピングを使ったカマイルカバンドウイルカオキゴンドウのショーが行われる。 かつて運動音痴で有名な「ラッキー」という名前のカマイルカが人気を呼んでおり、テレビや雑誌でも何度も取材されたが、2009年8月2日に亡くなった。現在でも絵本ストラップなどのグッズも販売されている。

ワンダーチューブではナンヨウマンタを始めとした10種以上のエイが飼育されている。この水槽内で飼育されている4尾のノコギリエイの一種ドワーフソーフィッシュ英語版は2021年現在世界で唯一飼育されている。

施設

現在 

ライド・アトラクション

いずれも泉陽興業製である。エプソン品川アクアスタジアム時代から現存するものとしては今も健在。

グランドフロア(1階)

  • パークエントランス
  • マジカルグラウンド
  • コーラルカフェバー
  • ジェリーフィッシュランブル

アッパーフロア(2階)

  • ザ・スタジアム
    • 旧称は、イルカプール。
  • リトルパラダイス
    • 旧称は、サンゴ礁の魚たち、マングローブからサンゴの海へ。
  • ワンダーチューブ
    • 旧称は、トロピカルフィッシュの海中トンネル。
  • ライフミュージアム
    • 旧称は、マリンアートミュージアム。
  • アクアジャングル
  • ワイルドストリート
  • フレンドリースクエア

売店・ショップ

  • ザ スタジアム内売店
  • IN THE BLUE

過去 

エプソン品川アクアスタジアム時代
  • ギャラクシーエクスプレス999
    • 跡地は現在コーラルカフェバーおよびジェリーフィッシュランブルとなっている。
  • バーチャルライドシアター
    • 跡地は現在、チケットセンターとなっている。
  • カフェ&ビアホール「ポート・オブ・パイレーツ」
    • 跡地は現在パークエントランスおよびマジカルグラウンドのアトリウムエリア「カラーズ」となっている。
  • アシカプール
    • 跡地は現在、アクアジャングルとなっている。
  • 海の人気者
    • 現在のライフミュージアムの水槽。ゴマフアザラシは現在、ワイルドストリートで飼育されている。
  • 深海の生きものたち
  • 氷の海の生きものたち
  • 東京湾の生きものたち
    • 跡地は現在、ワイルドストリートとなり、オットセイ、コツメカワウソを飼育している。
  • あたたかい海のエビたち
    • 現在のリトルパラダイスの一部。
  • アクアダイニング トロピクス   

ステラボール

ステラボール
情報
開館 2005年4月8日
開館公演 松任谷由実
収容人員 1,884人
客席数 876
用途 コンサート
運営 株式会社プリンスホテル
所在地 108-8611
東京都港区高輪4丁目10-30
アクセス 品川駅高輪口より徒歩2分
外部リンク ステラボール
テンプレートを表示

ステラボールは、松任谷由実がライブホールのプロデュースと命名を行なったライブハウス。アクアパーク品川内にあり、1階はスタンディング(1,758名)、シートスタイル(750名)のいずれにも対応していて、2階はテラスフロアとVIP席(126名)[1]

2017年8月1日から2018年5月6日までエンターテインメント集団「フエルサ ブルータ」の体験型エンターテインメント「WA!」の公演が開催された。

2018年8月5日ベストボディ・ジャパンプロレスリングの旗揚げ戦が開催された。

建設概要

所在地・アクセス

所在地:東京都港区高輪4丁目10-30 品川プリンスホテル内

関連項目

脚注

外部リンク


エプソン 品川アクアスタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/27 15:53 UTC 版)

エプソン 品川アクアスタジアム
EPSON AQUA STADIUM
施設情報
正式名称 品川プリンス アクアスタジアム
事業主体 民間(プリンスホテルズ&リゾーツ系)
管理運営 横浜八景島
種数 約350種
開館 2005年4月8日
所在地 108-8611
東京都港区高輪四丁目10-30
位置 北緯35度37分41秒 東経139度44分7秒 / 北緯35.62806度 東経139.73528度 / 35.62806; 139.73528座標: 北緯35度37分41秒 東経139度44分7秒 / 北緯35.62806度 東経139.73528度 / 35.62806; 139.73528
アクセス 品川駅(高輪口)徒歩
公式サイト エプソン 品川アクアスタジアム
テンプレートを表示
Stellar Ball
情報
通称 ステラボール、品川ステラボール
正式名称 Stellar Ball
開館 2005年4月8日
開館公演 松任谷由実
収容人員 1,884人
客席数 876
用途 コンサート他
運営 株式会社プリンスホテル
所在地 108-8611
東京都港区高輪四丁目10-30
位置 北緯35度37分41秒 東経139度44分7秒 / 北緯35.62806度 東経139.73528度 / 35.62806; 139.73528 (Stellar Ball)
アクセス 品川駅(高輪口)徒歩
公式サイト Stellar Ball

エプソン 品川アクアスタジアム(エプソン しながわアクアスタジアム)は、東京都港区品川プリンスホテル内に所在する水族館を核とするエンターテインメント施設である。

概要

旧品川プリンスホテルボウリングセンター(アネックスタワー内に移設)跡地に建設された。2005年4月8日の開業前にエプソン販売ネーミングライツを取得している。

東京での本格的な都市型水族館の開業は品川区しながわ水族館以来であり、当館では屋内アトラクションの設置や、水族館での貸切パーティー・ウェディングなども行われている。堤義明の実娘が2004年開業のドルフィンファンタジーと同じくプランニングを手がけたことで知られている。

品川プリンスシネマや品川プリンスホテルアネックスタワーに隣接している。

屋上は駐車場となっており、そこからアネックスタワーの7階(フロント階)に入れるようになっている。

2015年1月よりリニューアル工事のため一時休館、2015年7月10日に「エプソン アクアパーク品川」と改称し再オープンの予定。

各種施設

水族館

イルカプール、アシカプールを設置しており、各種パフォーマンスを公演している。その他の大型動物として、ペンギンがいる。また、長さ20mの海中トンネルもある。

かつて、運動音痴で有名な「ラッキー」という名前のカマイルカが人気を呼んでおり、テレビや雑誌でも何度も取材されたが、2009年8月2日に亡くなった。今もなお人気があり、絵本やストラップなどのグッズも販売されている。

ステラボール

松任谷由実が、ライブホールのプロデュースと命名を行なった、ライブハウス。収容人員は、オールスタンディングの場合で1,884人。

アトラクション

海や銀河をテーマにした、コースタやパイレーツなどの屋内型アトラクションを設置している。

  • ギャラクシーエクスプレス999
  • バーチャルライドシアター
  • ボート・オブ・パイレーツ
  • ドルフィンパーティー

外部リンク


「エプソン 品川アクアスタジアム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エプソン品川アクアスタジアム」の関連用語

エプソン品川アクアスタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エプソン品川アクアスタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクアパーク品川 (改訂履歴)、エプソン 品川アクアスタジアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS