世界一ちっちゃな水族館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界一ちっちゃな水族館の意味・解説 

世界一ちっちゃな水族館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 19:12 UTC 版)

世界一ちっちゃな水族館

施設情報
専門分野 軟体動物有櫛動物
事業主体 民間
管理運営 銚子海洋研究所
開館 2019年4月25日
所在地 288-0025
千葉県銚子市潮見町15-9
位置 北緯35度42分26秒 東経140度50分26秒 / 北緯35.70711度 東経140.84042度 / 35.70711; 140.84042座標: 北緯35度42分26秒 東経140度50分26秒 / 北緯35.70711度 東経140.84042度 / 35.70711; 140.84042
テンプレートを表示

世界一ちっちゃな水族館(せかいいちちっちゃなすいぞくかん)は、千葉県銚子市潮見町の銚子海洋研究所社屋内にある水族館

概要

2018年平成30年)1月末に閉館した犬吠埼マリンパークの元飼育課長である宮内幸雄が、悪天候の日にも銚子で楽しめる場所がほしいとの思いから、2019年(平成31年)に所長を務める銚子海洋研究所(銚子沖でイルカクジラを観察するクルーズ船を運航している会社[1])の事務所内に開業した[2]令和時代の始まりと同時に本格開館し、「銚子の海に親しみを持ってもらえる遊び場にしたい」と意気込む[3]

約40平方メートル(19坪)のスペースにて約30種類の海の生き物を展示し、ツチクジラの頭部の骨格標本も置いている。また、スペース中央にはふれあいコーナー(体験コーナー)があり、アメフラシナマコなどに触れ合うことができる[4]

沿革

主な飼育生物

館内水槽[5]

ふれあいコーナー

利用情報

営業時間

  • 5月1日 - 10月31日:9:00 - 17:00
  • 11月1日 - 3月31日:10:00 - 16:00
  • 不定休

入館料

  • 大人(中学生以上):300円
  • 小学生:200円
  • 幼児:無料

周辺

アクセス

脚注

  1. ^ 千葉県観光物産協会. “銚子海洋研究所”. まるごとe! ちば -千葉県公式観光物産サイト-. 2019年10月21日閲覧。
  2. ^ “ちっちゃな水族館誕生 “世界一”掲げプレ開業 悪天候時の観光に対応 銚子海洋研”. 千葉日報. https://www.chibanippo.co.jp/news/local/589964 2019年9月21日閲覧。 
  3. ^ 40平方メートル「世界一ちっちゃな水族館」 銚子でオープン 水槽10、撮影OK”. 東京新聞 TOKYO Web. 2019年10月21日閲覧。
  4. ^ 『世界一ちっちゃな水族館』プレオープン!!”. 銚子海洋研究所 野生のイルカに逢いに行こう!!. 2019年10月21日閲覧。
  5. ^ 水族館の仲間たち紹介”. choshi-aquarium ページ. 2019年10月21日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界一ちっちゃな水族館」の関連用語

世界一ちっちゃな水族館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界一ちっちゃな水族館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界一ちっちゃな水族館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS