アリアンと欧州宇宙機関とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アリアンと欧州宇宙機関の意味・解説 

アリアンと欧州宇宙機関

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/17 08:02 UTC 版)

フランスの宇宙開発」の記事における「アリアンと欧州宇宙機関」の解説

1971年11月ヨーロッパ2ロケット打ち上げ失敗しヨーロッパ3は中止になったが、フランスディアマン成功新型となるL3Sにつなげるべく新型ロケットの開発提案した欧州諸国同意を得るのは苦労した英国は自らの海洋衛星MARECS(フランス語版)、ドイツスペースラブ予算調達優先させ、米国ロケット利用することで欧州統合ロケットの開発意思からは離れていた。しかし、米国ロケット打ち上げ依存することと引き換え制限課されることがあり、費用の高さに加え、特に仏独共同開発シンフォニーフランス語版)では打ち上げ引き換え商用利用制限されるなど大きな譲歩を必要とし、このような状況から脱却すべくフランスの提唱していた衛星打ち上げ自立化に向かうこととなった1973年7月31日ブリュッセル欧州諸国は主要参加国推奨する計画資金調達合意達しアリアン計画開始された。20億6300フラン費用となった計画は主にフランス資金調達をして、計画運用中心担った。これは参加国間の情報共有などの問題起因するミス避けるためであり、フランスロケット開発予算60%を保証し計画120%超えた余分支払うとした。その代わりフランスCNESロケット建造計画元請となり、多くフランス企業開発担当した1975年4月15日欧州二つ宇宙機関であったELDOとESROが合併しドイツベルギーデンマークフランス英国オランダアイルランドイタリアスウェーデンスイスオーストリアノルウェーフィンランド欧州11カ国と非欧州会員カナダからなる欧州宇宙機関(ESA)が結成された。加盟国共同計画への資金供給一定の金額支出することを約束しその他の特定の計画資金調達することができるようになった新し欧州共同ロケット管理運用するために1980年アリアンスペース社も設立された。 立ち上げ時のアリアン計画の目的は、米ソ技術とは無関係欧州機関各国政府衛星毎年1-2打ち上げることであり、商業向けには計画されていなかった。しかし、1968年完工したギアナ宇宙基地発射台は、赤道近く商業向けに見込まれる静止軌道への衛星投入能力向上させることができるため、後に重要な役割を果たすこととなる。アリアン1号は高さ43m、重量210トン推力240トン静止衛星に1700kgの衛星投入できる能力があった。最初の打ち上げ試験1979年12月15日行われたものの圧力センサ問題エンジン停止して打ち上げられずに終わり、再打ち上げ12月23日行われるはずだったがブートシークエンスに問題があったために中止その後問題解消され12月24日打ち上げられることが決定したアリアン11号機1979年12月24日17時1438秒(GMT)に打ち上げられ初打ち上げ成功裏終了したアリアン11979年12月24日打ち上げ開始され11機のうち9機で打ち上げ成功改良が行われたアリアン23、4同様に成功続け宇宙経済主軸として欧州利用図られ商業衛星市場50%獲得した。 完全新型となるアリアン5開発前欧州フランスには欧州版スペースシャトルとも言えるエルメス計画存在したが、より低予算であることから新型ヴァルカンエンジン搭載したアリアン5開発決定され420フラン予算アリアン5投入され開発が行われた。アリアン5全長52m、重量718トン推力1000トンとなっており、1号機打ち上げ37秒後に爆発し打ち上げ失敗2号機部分的打ち上げ失敗となったが、それ以降アリアン5多数発射成功させており、成功率95%となっている。

※この「アリアンと欧州宇宙機関」の解説は、「フランスの宇宙開発」の解説の一部です。
「アリアンと欧州宇宙機関」を含む「フランスの宇宙開発」の記事については、「フランスの宇宙開発」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アリアンと欧州宇宙機関」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリアンと欧州宇宙機関」の関連用語

アリアンと欧州宇宙機関のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリアンと欧州宇宙機関のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランスの宇宙開発 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS