どうか
出典:『Wiktionary』 (2021/07/31 13:31 UTC 版)
副詞
どうか
- 「~してください」などと呼応して、依頼又は丁寧な命令文を構成する。どうぞ。なにとぞ。
- (どうかしたか、などの形の疑問文で)何らかの問題や用件が発生したか聞くときに用いる。
- どうかしましたか。
- (どうかする、どうかなる、などの形で)何らかの形でまがりなりにも対処することを表す。どうにか。なんとか。
- (どうかしている、どうかなっている、などの形で)何か異常な事態になっていることを表す。どうにか。
- (やや古)おそらくそのようだというニュアンスを表す。たぶん、みたところ、どうも、どうやら。
連語
翻訳
- アラビア語: من فضلك (min fáɖlak)
- ブルガリア語: моля (bg) (mólja)
- カタルーニャ語: si us plau
- チェコ語: prosím (cs)
- ウェールズ語: os gwelwch yn dda
- デンマーク語: vær så venlig
- ドイツ語: bitte (schön)
- ギリシア語: παρακαλώ (parakaló), μου κάνεις την χάρη να... (mu kanis ti khari na...)
- 英語: please (en)
- エスペラント: bonvole, bonvolu
- スペイン語: por favor, favor de
- フィンランド語: olkaa hyvä
- フィジー語: yalo vinaka
- フランス語: s'il vous plaît (fr), S.V.P. (fr)
- アイルランド語: le do thoil (ga), más é do thoil é (ga)
- スコットランド・ゲール語: le do thoil (単数, 非公式), le ur toil (複数, 公式), ma 's e do thoil e (単数, 非公式), ma 's e ur toil e (複数, 公式)
- ヘブライ語:בבקשה (he) (bevakasha)
- クロアチア語: molim
- ハンガリー語: kérem, szívesen (どちらかと言えば、"köszönöm"(ありがとう)に対する「どういたしまして」の意)
- インドネシア語: minta tolong (id)
- イタリア語: per favore (it)
- 朝鮮語: 제발 (jebal)
- クルド語:(ソラニー) بێ زهحمهت (ku) (bae zaHmat)
- リトアニア語: prašau
- マレー語: sila (ms)
- オランダ語: alstublieft (あらたまって), alsjeblieft (くだけて), graag, a.u.b.
- ノルウェー語: vær så snill, takk (?)
- ポーランド語: proszę (pl)
- ポルトガル語: por favor (pt)
- ルーマニア語: vă rog , te rog
- ロシア語: пoжaлуйстa (ru) (požálsta)
- スロヴァキア語: prosím, nech sa páči
- セルビア語: молим (lepo)
- スウェーデン語: tack, snälla, var så god, vänligen
- タミル語: தயவு செய்து (dayavu seithu)
- タイ語: กรุณา (th)(gà-rú-naa)
- トルコ語: lütfen (tr)
- ウクライナ語: прошу (prošú)
- ベトナム語: làm ơn, xin
- 中国語: 请 (qǐng)
同音異義語
どうかと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からどうかを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「どうか」に関係したコラム
-
FXやCFDで相場のトレンドが継続するかどうかを調べるにはいくつかの方法があります。ここでは、テクニカル指標のボリンジャーバンドとボラティリティを使って相場のトレンドが継続するかどうかを調べてみます。
-
株式の投資基準とされる固定比率とは、企業の固定資産の株主資本に対する割合をパーセンテージで表したものです。固定比率は、固定資産は返済不要の株主資本以下に収めるべきという考えに基づいて算出し、投資の判断...
-
株式の投資基準とされる固定長期適合率とは、企業の固定資産の株主資本と固定負債に対する割合をパーセンテージで表したものです。固定長期適合率は、固定資産が株主資本と固定負債の合計額以下かどうかを調べるため...
-
FX(外国為替証拠金取引)のトレンド(trend)とは、為替レートがしばらくの間、ある決まった方向へ推移している状態のことです。トレンドの種類には、上昇トレンド、下降トレンド、レンジの3つの種類があり...
-
バイナリーオプションのレンジとは、通貨ペアの価格が一定期間、指定された価格帯の中で推移するかどうかを予想するオプション商品の総称です。2012年5月現在、日本国内のバイナリーオプション業者のうち、レン...
-
バイナリーオプションのタッチとは、通貨ペアの価格が指定した時間内に指定した価格に到達するかどうかを予想するオプション商品の総称です。タッチは、ワンタッチとも呼ばれています。タッチの特徴は、時間内に一度...
- どうかのページへのリンク