この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 08:31 UTC 版)
「この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜」 | ||||
---|---|---|---|---|
サザンオールスターズ の シングル | ||||
B面 | チャイナムーンとビーフン娘 | |||
リリース | ||||
規格 | 12cmCD(CD EXTRA) 12インチレコード デジタル・ダウンロード ストリーミング |
|||
録音 | 1999年10月 - 2000年9月 (#1,2) 猫に小判STUDIO VICTOR STUDIO 2000年8月20日 (#3・アナログ盤3,4) 茅ヶ崎公園野球場 |
|||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | タイシタレーベル | |||
作詞・作曲 | 桑田佳祐(#1,#3,#4) 関口和之(#2作詞) 原由子(#2作曲) |
|||
プロデュース | サザンオールスターズ | |||
ゴールドディスク | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
サザンオールスターズ シングル 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
EAN 4988002408009(CD盤) |
「この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜」(このあおいそら・みどり ブルー・イン・グリーン)は、サザンオールスターズの楽曲。自身の46作目のシングルとして、タイシタレーベルから12cmCD・12インチレコードで2000年11月1日に発売された。
2014年12月17日からはダウンロード配信、2019年12月20日からはストリーミング配信が開始されている[2][3]。
背景
本作を最後にギターの大森隆志が休養に入り、2001年8月に脱退した。そのため6人体制では最後のシングルである。本作、そして直後に発売されたバラード・ベスト・アルバム『バラッド3 〜the album of LOVE〜』をリリースしてからは、メンバーがそれぞれのソロ活動に入り、再びサザンとしての活動を休止することとなった[4][5]。
プロモーション
- テレビ披露
放送日 | 番組名 | 放送局 | 披露曲 | 出典 |
---|---|---|---|---|
2000年11月3日 | ミュージックステーション | テレビ朝日 | 「この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜」 | [6] |
2000年11月13日 | HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP | フジテレビ | [7] | |
2000年12月29日 | 桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜 | 「この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜」 「TSUNAMI」 「HOTEL PACIFIC」 |
チャート成績
本作はオリコン週間ランキングで最高3位を記録し、累計35.4万枚(オリコン調べ)を売り上げた[8]。
収録曲
CD盤
- 収録時間:14:01[9]
- この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜 (4:26)
- (作詞・作曲:桑田佳祐 英語補作詞:Tommy Snyder 編曲:サザンオールスターズ)
- 関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『神様のいたずら』主題歌。桑田出演のフジテレビ系冠番組『桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜』エンディングテーマ。桑田出演のWOWOW CMソング。
- 桑田によるアコースティックギターとハーモニカが印象的な楽曲[10]。
- ビートルズの楽曲「ビコーズ」の「空が青すぎると悲しくなってしまう」という歌詞にインスパイヤされて制作された[10]。タイトルの「この青い空、みどり」の部分は「Free & Easy」誌の取材で沖縄に行った際に思いついたといい、表紙にそのフレーズが載っている。「BLUE IN GREEN」の部分は発売年にリリースされた島健の同名のアルバムに影響を受けて引用したもので[注釈 2]、またその影響と沖縄の青空・海・サトウキビ畑の風景を見たことがきっかけで、「この青い空、みどり」の部分も浮かんだという[11]。このタイトルについては当時の日本や未来を想像した憂愁やそれ以上の希望の言葉、21世紀への期待、人間賛歌、友や家族への愛情、デビュー以来ずっと支えてくれたファンへの深い感謝の気持ち、サザンのメンバー同志の絆などといったことが託されているとディレクターの松元直樹が述べている[4]。
- レコーディング自体は「TSUNAMI」と同時期の1999年秋ごろから始まっていた。年明けに「TSUNAMI」が大ヒット、そして8月の『茅ヶ崎ライブ』の開催に伴い、ライブのテーマ曲として「HOTEL PACIFIC」の制作が急務となったため、曲調も相まって『茅ヶ崎ライブ』後の秋にリリースすることが決まった経緯がある[11]。
- チャイナムーンとビーフン娘 (4:54)
- 心を込めて花束を <茅ヶ崎ライブVersion> (4:41)
- (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
- 1996年のアルバム『Young Love』収録曲。本作では同年8月に行われた野外コンサート『サザンオールスターズ 茅ヶ崎ライブ』での音源を収録している[4]。原曲が完全なオーケストラ・サウンドであるのに対し、こちらはバンド・サウンドである[13]。
- 冒頭には桑田が「茅ヶ崎に生まれて良かったです!!」と叫んだ感謝の言葉や観客に再会を約束するセリフ、歌い終わりには「どうもありがとう!!」と叫んだシーンもそのまま収録された[13]。
- またこのライブを最後にギターの大森隆志が休養しその後2001年8月に脱退したため、デビュー時のオリジナルメンバー6人が演奏に参加した最後のライブ音源となった。
アナログ盤
- この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜
- (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
- チャイナムーンとビーフン娘
- (作詞:関口和之 作曲:原由子 編曲:サザンオールスターズ 弦編曲:島健)
- いなせなロコモーション <茅ヶ崎ライブVersion>
- (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
- アナログ盤にのみ収録。1980年発売の8枚目シングル。音源は「心を込めて花束を <茅ヶ崎ライブVersion>」と同じ時の物である[4]。
- 心を込めて花束を <茅ヶ崎ライブVersion>
- (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
参加ミュージシャン
CD盤
- 桑田佳祐:Vocal(#1,3)、Guitars(#1,2)、Harmonica(#1)
- 大森隆志:Guitars(#1 - 3)
- 関口和之:Bass(#1 - 3)
- 松田弘:Drums(#1 - 3)
- 原由子:Keyboards(#1 - 3)、Vocal(#2)
- 野沢秀行:Percussion(#1 - 3)
- この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜
- 角谷仁宣:Computer Programming
- チャイナムーンとビーフン娘
- 心を込めて花束を <茅ヶ崎ライブVersion>
アナログ盤
※CD盤に収録されている楽曲については省略する。
- 桑田佳祐:Vocal(#1,3,4)、Guitars(#1,2)
- 大森隆志:Guitars(#1-4)
- 関口和之:Bass(#1-4)
- 松田弘:Drums(#1-4)
- 原由子:Keyboards(#1-4)、Vocal(#2)
- 野沢秀行:Percussion(#1-4)
- いなせなロコモーション <茅ヶ崎ライブVersion>
収録アルバム
曲名 | 作品名 |
---|---|
この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜 | アルバム未収録 |
チャイナムーンとビーフン娘 |
ミュージック・ビデオ収録作品
曲名 | 作品名 |
---|---|
この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜 | 未収録 |
チャイナムーンとビーフン娘 |
ライブ映像作品
曲名 | 作品名 |
---|---|
この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜 | 未収録 |
チャイナムーンとビーフン娘 |
脚注
注釈
- ^ 2003年6月度までの旧基準。最低累計正味出荷枚数40万枚以上の作品に適用。
- ^ 島は本アルバムでマイルス・デイヴィスのブルー・イン・グリーンをピアノソロでカバーしており、「言葉の響きの良さをかってアルバムタイトルにした」と述べている[11]。
出典
- ^ The Record vol.494 p9 日本レコード協会 2020年8月4日閲覧
- ^ サザン、全266曲を世界111ヶ国で配信 オリコン 2014年12月17日配信, 2020年6月4日閲覧
- ^ サザン関連全972曲 サブスク一斉解禁 メンバーソロ曲も対象に オリコン 2019年12月20日配信, 2019年12月20日閲覧
- ^ a b c d e 「STANDOOH! AREEENA!! C'MOOOON!!!」 Victor Entertainment, Inc. 2021年4月25日閲覧。
- ^ いつもサザンオールスターズを応援して下さっている皆様へ アミューズからの告知
- ^ ミュージックステーション 2000年11月3日放送 テレビ朝日 2016年8月27日閲覧
- ^ HEY!HEY!HEY! 2000年11月13日放送 フジテレビ 2019年5月3日閲覧
- ^ サザン、今夏52作目のニューシングル発売決定! オリコン 2016年7月29日閲覧。
- ^ 楽天ブックス: この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜 楽天ブックス 2020年2月14日閲覧。
- ^ a b 3月9日O.A.~J-POP Memories~「この青い空、みどり~Blue In Green~」サザンオールスターズTOKYO FM 2020年3月9日配信 2023年1月6日閲覧
- ^ a b c SASダイヤリー サザンオールスターズラボラトリー (Internet Archive)
- ^ SASダイヤリー サザンオールスターズラボラトリー (Internet Archive)
- ^ a b 「この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜」CD盤収録。
外部リンク
- この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜 - SOUTHERN ALL STARS OFFICIAL SITE
「この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜」の例文・使い方・用例・文例
- 私はEDINETで意見表明報告書を読んだ。
- LINEのダウンロードに成功しましたか。
- INS方式という,飛行機の着陸誘導方法
- 短射程INFという核兵器
- 長射程INFという核兵器
- INF制限交渉という軍縮交渉
- 東京大学の舘(たち)暲(すすむ)教授と彼のチームが,SeeLINDER(シーリンダー)と呼ばれる新しい円筒形ディスプレーを開発した。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 彼女の曲「INORI~祈り~」は平和を求める祈りの歌だ。
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- INAC(アイナック)神戸,なでしこリーグ2連覇
- 女子サッカーチームのINAC(アイナック)神戸レオネッサが10月28日,岡山県美(みま)作(さか)市(し)で岡山湯(ゆの)郷(ごう)Belle(ベル)を4-1で破った。
- 2試合を残して,INAC神戸は,なでしこリーグ2連覇を果たした。
- その時点でINACは15勝1分0敗の成績だった。
- 岡山湯郷との試合で,INAC神戸のフォワード,川(かわ)澄(すみ)奈(な)穂(ほ)美(み)選手と高(たか)瀬(せ)愛(めぐ)実(み)選手がそれぞれ1点ずつ,ミッドフィールダーの大野忍(しのぶ)選手が2点をあげた。
- INAC神戸は11月22日と25日の埼玉での国際女子クラブ選手権に出場する。
- LINE(ライン)
- NHN Japanは2011年6月にスマートフォン用アプリ「LINE」の提供を開始した。
- LINE利用者は無料でメッセージを送ったり,電話をかけたりすることができる。
- LINEは現在,スタンプの売上高が毎月3億円以上ある。
- この青い空、みどり 〜BLUE IN GREEN〜のページへのリンク