くさりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くさりの意味・解説 

くさり【腐り】

読み方:くさり

【一】[名]

腐ること。また、腐ったもの。「—が早い

気がめいること。嫌けがさすこと。

「退屈過ぎて気の—、一日一年(ひとつ)ずつ齢取るようなり」〈紅葉不言不語

【二】[接頭]名詞付いてあざけりののしる意を表す。くされ。「—金」「—奴(やっこ)」

「—婆(ばば)めにかぎ出され殺された躮(せがれ)が敵(かたき)」〈浄・手習鑑〉


くさり【鎖/×鏈/×鏁】

読み方:くさり

動詞「くさ(鏈)る」の連用形から》

金属製の輪を数多くつなぎ合わせて、ひもや綱のようにしたものかなぐさり。「を—でつなぐ」「懐中時計の—」

物と物とを結びつけているもの。また、つなぎ合わせること。絆(きずな)。「因習の—を断ち切る

鎖帷子(かたびら)」の略。

関節また、「笛のくさり」の形で、のどぼとけ軟骨をいう。

「骨の—」〈日葡

音骨(おとぼね)立てるな女めと、笛の—をぐっと刺す」〈浄・油地獄


腐り

読み方:くさり

ラ行五段活用動詞「腐る」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの


鏈り

読み方:くさり

【文語】ラ行四段活用動詞鏈る」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

くさり

作者筒井康隆

収載図書くさり―ホラー短篇集
出版社角川書店
刊行年月2006.11
シリーズ名角川文庫


くさり

  1. 1 遊芸音曲などの段落。きり。2 博奕の語にては、失敗すること。

分類 博奕


読み方:くさり

  1. 味噌。〔第六類 器具食物

腐り

読み方:くさり

  1. 酢ヲ云フ。〔第三類 飲食物之部・岐阜県
  2. 酢を云ふ。〔岐阜県
  3. 酢のこと。〔岐阜

分類 岐阜岐阜県


読み方:くさり

  1. 土蔵盗賊犯行使用スル器具ノ名称。〔第六類 器具食物
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

くさり

出典:『Wiktionary』 (2021/07/25 12:39 UTC 版)

名詞:鎖

くさり、鏁、、瑣】

  1. 輪状のものを繋げて、紐や綱のような線状したもの
  2. 1のうち、特になどの金属でできたもの。
  3. 比喩的に結び付いたもの。

関連語

翻訳

名詞:腐り

くさりり】

  1. 腐ること。
  2. 腐っているもの。

名詞:齣

くさり、闋】

  1. 一通り区切り



  • 画数:19
  • 音読み:サ
  • 訓読み:くさり、 とざす
  • ピンイン:suo3

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「くさり」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くさり」の関連用語

1
喉腐 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
人の鎖 デジタル大辞泉
100% |||||

4
失われた鎖 デジタル大辞泉
100% |||||

5
錨鎖 デジタル大辞泉
100% |||||

6
デジタル大辞泉
100% |||||

7
鎖金 デジタル大辞泉
100% |||||




くさりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くさりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのくさり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS