お面 [編集]
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/10 14:31 UTC 版)
「チャチャ (モンスターハンターシリーズ)」の記事における「お面 [編集]」の解説
初登場時に被っているお面(各自専用)のほか、様々な特殊能力を持ったお面を装着出来る。『3G』では専用お面以外を共有して付け替えられる。付けたお面によって喋り方(テキスト文章)に変化が生じる。 新たなお面はストーリーの進展によりチャチャがアイデアを閃き、素材を納品することで入手可能となるもの、稀少交易でのみ入手可能なものがある。 モンスターハンター3より登場 ドングリのお面 - チャチャの初期お面。チャチャ専用。 ふさふさのお面 - 戦闘に参加しなくなるが、大型モンスターの位置がわかる。 肉焼き器のお面 - 生肉を渡すと肉を焼いてくれる。 ランプのお面 - サインを送ると灯を点す。 マカ壷のお面 - 渡したアイテムを壷に入れて変化させる。 古代のお面 - サインを送るとハンターの酸素が回復。元々はモガの村の古代像とともに安置されていた水中用のマスクで、海中のナバルデウス撃退のために修理されたが、人間用としては小型過ぎることからチャチャ達が使うこととなった。 アイルーフェイク - 獣人族のアイルーをあしらったお面。タル爆弾を投げる。 モンスターハンター3Gより登場 カニ爪のお面 - カヤンバの初期お面。カヤンバ専用。 砥石のお面 - ハンターの近接武器を研いで切れ味を回復させる。 ウチケシのお面 - ハンターの属性やられや耐性ダウンを回復させる。 くっさくさのお面 - 大型モンスターにこやし玉を投げる。 メラルーフェイク - 獣人族のメラルーをあしらったお面。攻撃したモンスターからアイテムを盗む。 ガーグァフェイク - 鳥竜種のガーグァをあしらったお面。撤退時にアイテムを落とす。 落とし穴のお面 - 落とし穴を設置する。任意に除去・再設置が可能だが、大型モンスターに落とし穴を破壊された場合は撤退する。使用または破壊後は、再設置可能になるまでは一定の時間を要する。 大砲のお面 - もう一方の奇面族を撃ち出して攻撃する(弾にされた側は撤退する)。この攻撃には斬撃属性も打撃属性もあり、大型モンスターの尻尾を切り落とすことも、ボルボロスの頭を破壊することもできる。攻撃力や属性などは弾になる奇面族に準する。 れうすのお面 - 飛竜のリオレウスをあしらったお面。音爆弾と同じ効果の咆哮をする。怒り時には火球を吐いて攻撃する。 ダルマのお面 - ユクモ村(ゲーム内の説明では「どこだかの村」)の集会浴場にある大きなアイルーダルマを模したお面。『ポータブル 3rd』のEDにチャチャが姿を見せていたが、その時に夜店で試着していたお面と同じデザインである。モドリ玉と同じ効果を発揮する。 残念なお面 - チャチャとカヤンバが旅の末に見つけえた目標のお面。お面が引っ掛かったアプトノスごとリオレウスが呑みこんだことで劣化してしまった。強烈な電気に反応する。カヤンバ専用。 最高のお面 - 残念なお面が本来の輝きを取り戻した姿で、ツタンカーメンの黄金のマスクのような外見をしたお面。あらゆる攻撃を完全に防ぎ、一定以上防ぐと体力を減らしながらの猛攻撃へと切り替える。こちらは両者とも着用できる。 海賊Jのお面 - 『週刊少年ジャンプ』のコラボレーションクエストで入手可能。ハンターがピンチになると猛攻撃を繰り出す。 ケロロフェイク - 『ケロロ軍曹』のコラボレーションクエストで入手可能。釣りカエルの代用となったり、罠の上で踊って囮となったりする。 スタンドのお面 - 『ジョジョの奇妙な冒険』のコラボレーションクエストで入手可能。矢安宮重清のスタンド「ハーヴェスト」を模したお面。このお面に限って2着手に入り、チャチャ・カヤンバが同時に装着可能。採取を頻繁に行い、換金アイテム(小銭。ゲーム中の説明では異世界のお金)を拾ってくる。
※この「お面 [編集]」の解説は、「チャチャ (モンスターハンターシリーズ)」の解説の一部です。
「お面 [編集]」を含む「チャチャ (モンスターハンターシリーズ)」の記事については、「チャチャ (モンスターハンターシリーズ)」の概要を参照ください。
- お面 [編集]のページへのリンク