おきつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おきつの意味・解説 

おき・つ【×掟つ】

読み方:おきつ

[動タ下二

あらかじめ心に決める。計画する

「(山吹ノ花ハ)品高くなどは—・てざりける花にやあらむ」〈源・幻〉

計画的に処置する執り行う取り計らう

「とまり給はむ人々思しやりて、えさは—・て給はざりけるにや」〈源・宿木

命令する指図する

「うちへも参り給はず、とかくの御事など—・てさせ給ふ」〈源・澪標


おき‐つ【沖つ】

読み方:おきつ

連語《「つ」は「の」の意の格助詞》沖の。沖にある。


おきつ【興津】

読み方:おきつ

静岡県静岡市地名。もと東海道宿駅清見(せいけん)寺・清見関(きよみがせき)跡がある。


特定非営利活動法人おきつ

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人おきつ
所轄 静岡市
主たる事務所所在地 静岡市清水区興津中町366番地の1
従たる事務所所在地
代表者氏名 飯田 英夫
法人設立認証年月日 2009/01/20 
定款記載され目的
この法人は、広く一般市民に対して静岡市清水区興津地区周辺社会環境改善および地域社会活性化資するまちづくり全般に関す事業行い興津伝統ある風土文化守りながら、安心して暮らしやすい活き活きとした地域づくり寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

小木津

読み方
小木津おきつ

おきつ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/25 16:59 UTC 版)

おきつ


おきつ

出典:『Wiktionary』 (2020/06/11 08:32 UTC 版)

動詞

おきつつ】

  1. 計画する。
  2. 命令する。指図する。
おき-つ 動詞活用日本語活用
タ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
おき つる つれ てよ

派生語

連語

おきつつ】

  1. おきにある。

語源

「おき」(沖) + 上代格助詞「つ」

派生語


「おきつ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「おきつ」に関係したコラム

  • CFDのペアトレードの方法

    ペアトレードは、似たような価格の推移する2つの銘柄を、片方を売り建てし、もう片方を買い建てすることです。2つの銘柄は基本的に同じような値動きをしますが、僅かな価格のブレが生じた時に利益が発生することが...

  • 株式取引でのサヤ取りの方法

    サヤ取り(鞘取り)とは、2つの銘柄、あるいはそれ以上の銘柄の価格差を取る売買手段のことです。株式取引でのサヤ取りの方法は、通常は2つの同じような値動きをする銘柄を選び、1つは売り、もう1つは買いのポジ...

  • FXでフィボナッチを使うには

    FX(外国為替証拠金取引)のフィボナッチ(Fibonacci)とは、イタリアの数学者のレオナルド・フィボナッチが発見した法則をFXに応用したテクニカル指標の1つです。フィボナッチは、チャート画面に複数...

  • MT4でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示するには

    MT4(Meta Trader 4)でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示する方法を紹介します。CFDには、コモディティや株式、株価指数、債券などの商品があります。まず、それぞれの商品につ...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のインディケーターとは

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のインディケーターとは、チャートを分析するためのテクニカル指標のことです。MT4のインディケーターには、罫線分析ツール...

  • MT4でFXやCFDのテクニカル指標を同じエリアに複数表示するには

    MT4でFXやCFDのテクニカル指標を複数表示すると、次の図のようになります。上の図では、EUR/USDのチャート画面にMACD、RSI、ストキャスティクスを描画したものです。画面が4つに分割されて、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おきつ」の関連用語

1
96% |||||

2
76% |||||

3
76% |||||

4
76% |||||

5
76% |||||


7
74% |||||

8
74% |||||

9
74% |||||

10
74% |||||

おきつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おきつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおきつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのおきつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS