『水曜どうでしょう』のディレクターとしてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『水曜どうでしょう』のディレクターとしての意味・解説 

『水曜どうでしょう』のディレクターとして

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 18:37 UTC 版)

嬉野雅道」の記事における「『水曜どうでしょう』のディレクターとして」の解説

水曜どうでしょう』の旅企画カメラマンとして参加することとなったのは、最初の「サイコロ1」を始めきっかけとなったアン・ルイス東京でのインタビューについて、アン所属レコード会社が3人分だけ交通費などの経費を持つことになり、自分置いていかれそうになって藤村Dから「あんた(嬉野)が来るんだったらカメラやってもらうよ」といわれた際に「大学時代自主制作映画作ったことがあり、デジカムを回すことなら自信があるから任せろ」とカメラ役を買って出たことがきっかけである。その一方で、『どうでしょう第1回収録時、本番直前まで家庭用デジタルビデオ説明書熟読しており、番組公式BBSでも「私は(ビデオ撮影に関して素人」「(私には、YOSAKOIのような鬼気迫る映像撮れない」との発言をしている。 番組内ではカメラ撮影をするため口数が少ないが、カメラ回していないときは会話しており、おしゃべり好きである。大泉企画ばれないよう、鈴井&藤村大泉&嬉野コンビホテル泊まることが多く大泉は「嬉野Dと遅くまでおしゃべりすることが旅の楽しみ」と話している。 レギュラー放送後半になると出演者撮影せずに風景ばかり撮影することも多くなった。これは、カメラ回したまま寝てしまい出演陣会話BGMただただ車窓からの風景撮れていた事があり、それを藤村Dが「これおもしろい」「意外とこっちのほうがいい」と多くカット採用したことがきっかけとなっている。嬉野曰く風景のなか声がしてくる方が緊張感なく見られるとのことで、大泉洋も「車のなかでカメラ向けてほしくない話しにくい」と語っているという。また、撮影では主に、ドラマ映画用いられる小津安二郎ロー・ポジションからのアングル意識しているという。 番組グッズとして彼がロケ中に撮影した写真収めた写真集を2冊刊行した。特に2003年発売第2弾では膨大な写真データ自身カメラ回さない前枠・後枠(オープニング・エンディング)の撮影時扮装している出演陣カメラ収めた素材で、写真約4,500相当からまず1,500選び、そこから更に600絞り込んだ)を一枚一枚ネガから取り込んだり、印刷用紙当時絶版となっていた「ミルトGA」(日清紡)を使うよう要望したりした。これを受けて当時プロデューサーだった四宮康雅実際に日清紡にかけあって(生産ロット全量引き取り前提に)「ミルトGA」を再生産させている。なお、のちに日清紡製品ラインアップに「ミルトGA」を復活させている(2009年持株会社制移行2017年の子会社譲渡に伴い、現在はダイオーペーパープロダクツが「ミルトGAスピリット」として製造・販売)。 出演者陣の中で最年長であり、番組では「うれしー」、特に藤村Dから「(嬉野先生」と呼ばれる一方大泉洋からは「嬉野くん」と呼ばれる日本国内カブ企画では前述のようにオートバイ日本一周したことがある妻がルート考案したほか、原付ベトナム横断では妻とのツーリング通じて得たニーグリップ技術鈴井カブ後ろ乗った際に駆使して撮影し大泉がそれに驚いていたというエピソードがある。 2007年には、監督高坂希太郎どうでしょうファンであることと大泉主演していることが縁で、OVA茄子 スーツケースの渡り鳥』に藤村とともに声優として出演した2011年放送の「原付日本列島制覇」では、自身病み上がりということもあって、デジカムの撮影別のスタッフ四国R-14や『ミエルヒ』のカメラ担当した鈴木武司)が行い、自身フィルムカメラ撮影徹し会話もいつも以上に参加した。また「ヒラ・ディレクター」の表記DVD行われたのが最初で、対談本『腹を割って話した』において本人希望により藤村内緒追加した、と明かしている)。 2016年放送開始したonちゃん道内各地旅するHTBの小番組巷のonちゃん」の題字及びナレーション担当HTBホームページ内において、藤村忠寿とのファンコミュニティ藤やんうれしー」が開設されている。

※この「『水曜どうでしょう』のディレクターとして」の解説は、「嬉野雅道」の解説の一部です。
「『水曜どうでしょう』のディレクターとして」を含む「嬉野雅道」の記事については、「嬉野雅道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『水曜どうでしょう』のディレクターとして」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『水曜どうでしょう』のディレクターとして」の関連用語

『水曜どうでしょう』のディレクターとしてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『水曜どうでしょう』のディレクターとしてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの嬉野雅道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS