#ThisIsACoupとは? わかりやすく解説

#ThisIsACoup

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/11 08:47 UTC 版)

ギリシャのユーロ圏離脱」の記事における「#ThisIsACoup」の解説

ECBギリシャ課した懲罰的流動性供給制限ギリシャ国銀行業務停止しギリシャ国民がATMから引き出せる額の上限は1日60ユーロまでとなっていた。ユーロ圏首脳らが、ギリシャ国投票において、緊縮財政政策反対する側への投票実質的なユーロ圏離脱であると脅していた。そのような状況にあってギリシャ国民は緊縮反対する側に投票した国民投票で反緊縮側が多数となった事実からも、その後チプラスEU対立がさらに激化するとみられていた。しかしチプラス降参しEUギリシャ要求する賃金カット増税といった財政引き締め政策容認する方向転換したチプラス金銭支援求めEU白旗をあげたことが明らかになる頃には、シンタグマ広場ギリシャ労働組合の旗をもったデモ参加者集結していた。デモ参加者チプラスのとった180度回転非難したチプラス降伏懐疑的だったヴォルフガング・ショイブレメルケルらは、チプラス後になってEU案を骨抜きにするのではないか考えていた。そこでドイツ政府ギリシャ忠誠度をみるためにギリシャ更なる要求突きつけた。チプラスメルケルの間の長い交渉焦点となったのは、500ユーロ当のギリシャ国資産売却民営化して諸外国開放せよとEUドイツ提示した案をチプラス承諾するかどうかだった。チプラス突きつけられたこの最後通告呼応する形で、バルセロナ数学物理学教師をしている人物ソーシャルメディア上でユーログループ案はギリシャへの水面下でのクーデターだと述べた。これは#ThisIsACoup(これはクーデターだ)というタグとなり、瞬く間ソーシャルメディアにおいてドイツ非難する大きな動きとなった米国でもポール・クルーグマンがこのソーシャルメディア上で動き賛同しユーログループ提示した要求リスト狂気であり、厳しいというレベル通り越して国家主権を完全に破壊するのであるEU非難した実際にショイブレ提示した選択肢にはチプラス降伏以外に一時的なグレグジット含まれていた。例え5年程度ギリシャユーロ圏から離脱させて、ギリシャ回復待った後に再度ギリシャユーロ圏入れ検討をするというものである。だがこの案は十分に検討されず、17時間をこえる長い交渉終えてチプラスユーログループ降伏しEU案を承諾した。これにより500ユーロ当のギリシャ国資産は、EU管理するファンド移転させられるバルファキスは、ユーログループの案は現代ベルサイユ条約だと述べたギリシャGDP2%分の財政緊縮2016年に行うことを余儀なくされ、すでに失業率25%ギリシャ経済はデット・デフレーションに陥り、大不況6年目突入することは想像に難くない景気が悪いときには失業者増加し政府給付する生活保護費失業手当フードスタンプなどの額が増える。また企業売上労働者所得低下するために法人税収、所得税収が落ち込む自動的に財政多かれ少なかれ悪化する。この意味財政悪化不況反映である。不況の際に財政再建に舵をきれば不況悪化する。そしてGDP縮小するため結果的に債務対GDP比上昇してしまう。歳出削減など財政再建策を施行し、そして財政悪化するのであるチプラス緊縮財政施行するにあたりいくつかの関連法案成立させるようEUから指示受けた2015年1月選挙では反緊縮掲げて選挙勝利したSyrizaだけに、チプラスら親ユーロ派がEUとの交渉から持ち帰った案を受け入れるのは難しくSyriza内のいくらか議員はこの関連法案反対をすると考えられている。ギリシャ議会300議席のうち連立与党162議席占めSyriza議員いくらか反対票を投じれば過半数届かない。だが新民主主義党全ギリシャ社会主義運動などの主要野党EU案に賛成であるため、野党支持得て関連法案成立する見られている。チプラス内閣改造行って関連法案成立向かってつき進むと見られている。 2015年12月上旬チプラス政権政府支出削減増税といった緊縮財政政策中心とする2016年予算ギリシャ議会承認させた。賛成153反対145僅差だった。反対票を投じた議員らは、その予算案反成長社会的不公平だとして批判していた。その予算によって57ユーロ当の政府支出削減される。この緊縮方針にもかかわらずギリシャ政府債務対GDP比で180.2%(2015年度)から187.8%(2016年度)に上昇する予測されている。

※この「#ThisIsACoup」の解説は、「ギリシャのユーロ圏離脱」の解説の一部です。
「#ThisIsACoup」を含む「ギリシャのユーロ圏離脱」の記事については、「ギリシャのユーロ圏離脱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「#ThisIsACoup」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「#ThisIsACoup」の関連用語

#ThisIsACoupのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



#ThisIsACoupのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギリシャのユーロ圏離脱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS