阪田雅裕 阪田雅裕の概要

阪田雅裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/20 00:32 UTC 版)

さかた まさひろ
阪田 雅裕
内閣法制局長官就任に際して
公表された肖像写真
生誕 (1943-09-20) 1943年9月20日(79歳)
和歌山県
国籍 日本
出身校東京大学法学部第2類卒業
職業アンダーソン・毛利・友常
法律事務所
顧問

大蔵省大臣官房審議官内閣法制局総務主幹、内閣法制局第三部部長、内閣法制局第一部部長、内閣法制次長内閣法制局長官などを歴任した。

概要

和歌山県出身の大蔵官僚である。大蔵省においては、大臣官房参事官を経て審議官を務めた。のちに内閣法制局に出向し、総務主幹を経て、第三部や第一部の部長を務めるなど、要職を歴任した。2002年には内閣法制次長に就任した。2004年には秋山收の後任として内閣法制局長官に就任し、第2次小泉内閣から第3次小泉改造内閣にかけて同職を務めた。退職後は弁護士登録し、第一東京弁護士会に所属した。アンダーソン・毛利・友常法律事務所において顧問に就任した。

政策・主張

平和安全法制
第3次安倍内閣が推進する平和安全法制に対しては否定的である。
内閣法制局長官退官の翌年、岩波書店発行の月刊誌『世界』において集団的自衛権行使の憲法解釈変更に反対の立場を表明した[1]
ただし、2015年6月22日衆議院平和安全法制特別委員会の参考人質疑においては、日本集団的自衛権の限定的な行使について一定の理解を示している[2]
また、内閣総理大臣安倍晋三は、集団的自衛権を行使できる例としてホルムズ海峡機雷封鎖された場合を挙げていた。しかし、阪田は安倍が提示したこの例を批判し、ホルムズ海峡の機雷封鎖は「どう考えても、日本の存立を脅かし、国民生命自由、幸福追求の権利を根底から覆す事態に至りようがない」[2]と指摘した。そのうえで、ホルムズ海峡が機雷封鎖されたとしても、日本は集団的自衛権に基づく掃海活動はできないと主張した[2]

略歴

栄典


  1. ^ 『世界』(岩波書店、2007年9月号)
  2. ^ a b c 「元法制局2長官、安保法案を批判――衆院特別委」『元法制局2長官、安保法案を批判 衆院特別委  :日本経済新聞日本経済新聞社2015年6月22日
  3. ^ a b 『大蔵省不信の構図』(栗林良光、講談社、1992年12月7日) P63-P64


「阪田雅裕」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阪田雅裕」の関連用語

阪田雅裕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阪田雅裕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阪田雅裕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS