.ccとは? わかりやすく解説

CC

別表記:シーシー

「CC」とは、液体容積単位電子メール共有機能・群コントロールのことを意味する表現である。

「CC」とは・「CC」の意味

「CC」は、複数の意味を持つ言葉であり、使用する状況によって意味は大きく異なる。一般的には液体容積を表す単位として用いられることが多い。単位としてのCCは、立方センチメートル意味する。1辺の長さ1cmである、立方体容積基準とした単位だ。立法センチメートル意味する英語表現cubic centimetre」を略してCCとなり、1立方センチメートル容積は、1CCと表現することができる。単位としてのCCは、調理場面で使用されることが多い。

CCと同様に液体容積を表す単位としては、「mlミリリットル)」が挙げられる。CCとmlは、場面規格などによって使い分けられることがあるが、どちらも同じ容積である。1CCは、1ml表現して間違いではない。mlという単位は、L(リットル)が元となっている。Lは、1辺が10cmである立方体容積基準だ。そのため、1Lは1000立法センチメートルということになる。そして、mlは、Lの1000分の1の単位である。「m」の部分が、1000分の1という意味となっている。つまり、1mlは、1000立方センチメートル1000分の1、1立法センチメートルということになり、1CCと同じである。

CCとmlは、成り立ち表記異なるだけで、実質的には同じ容積を表す。そのため、どちらを使用しても意味は特に変わらない。ただ、国際的には、容積を表す単位はCCではなくml基準とされている。しかし、バイク総排気量に関しては、mlではなくCCを使用するのが慣習となっている。

バイク総排気量を指すCCは、エンジン一度吸い込むことができる混合気状のガソリン空気混ざったものの体積である。混合気エンジン内で爆発することで、バイクが動くエネルギー生み出せる。そして、一度吸い込む混合気多ければ多いほど、より大きなエネルギー生み出すことができる。また、排気量多くなると、その分エンジンバイク車体大きくなり、扱い難しくなる。そのため、日本では排気量に応じてバイク区分されている。

日本免許制度では、排気量50CC以下のものは原動機付き自転車、400CC以上のものは大型自動二輪車として扱われるその間にあるものは、全て普通自動二輪車である。そして、それぞれ運転するのに必要な免許異なる。また、高速道路走行できるのは、125CC上のバイク限定されている。そのように日本におけるバイク制度は、エンジン生み出せエネルギー比例する総排気量によって決められているものが多い。

ビジネスシーンでは、CCは、PCスマートフォン電子メールに関する用語として使用される。CCは「carbon copy」を略したものであり、複数人に同じメールを送る際に使用する機能を指す。電子メールを送るメーラーは、パソコン搭載されているソフトやgメールのようなフリーメールに関係なく、宛先toとCC用意されているのが基本である。そして、メール宛先入力したアドレス送られるが、CC別のアドレス入力した場合、そのアドレスにも送られる。CCには複数アドレス入力することができるため、複数人メール共有したい場合はCCを使用する

CCに似たメール機能としては、bCCblind carbon copy)が挙げられるbCC使用すると、CCと同様に複数アドレスメールを送ることができる。ただ、CCは、送信した相手アドレス共有するに対してbCCアドレス隠されメールの内容だけが共有されるという違いがある。したがってメールを送る相手同士面識がある場合はCC、ないのであればbCCという風に使い分けることが望ましい。

CCは、「crowd control」という意味のゲーム用語としても使用される群衆コントロール群衆整理といった意味の用語であり、複数プレイヤーや、コンピュータが操るNPCキャラクター操作することを指す。大抵の場合は、ゲーム備わっている魔法などを使用してキャラクター眠らせたり麻痺させたりして、CCを行う。また、キャラクターチェンジcharacter change)という用語の略称として、CCが使用されることもある。使用するキャラクター変えることを表す用語だ。「crowd control」とキャラクターチェンジは、同じCCと略されるため、状況に応じてどちらの意味なのかを解釈する必要がある

「CC」の使い方・例文

容積意味する「CC」を使用する場合例文は、「健康のために、牛乳毎日200CC飲むようにしている」「鍋に出汁を150CC入れるべきであったのに、彼は300CC入れてしまったようだ」という風になるバイク排気量を指すのであれば、「私のバイク100CCであるため、高速道路走れない」「彼女は、400CCのバイクを買うために貯金をしているそうだ」という風に使用する電子メール機能を指すのであれば、「彼女はメールを送る際、BCCではなくCCを使ってしまったため、上司叱られている」「プロジェクトメンバー全員に、業務連絡メールをCCで送ったのような表現ができる。

ゲーム用語として使用する場合、「crowd control」という意味であれば、「彼女は、CCのテクニック定評があるプレイヤーだ」「私がCCで敵の動き止めるから、攻撃の方は任せた」という風に使用するキャラクターチェンジ意味する場合は、「対人戦負け続けるため、CCしようと思う」「彼は自分に合うキャラクターを見つけるために、何度もCCしている」のような使い方となる。

シー‐シー【cc】

読み方:しーしー

cubic centimeter立方センチメートル記号


シー‐シー【cc】

読み方:しーしー

carbon copy電子メール機能の一。本来の送付先以外にも同内容メールを送る際に用いる。bcc違って受信者は自分以外のだれがそのメール受け取っているかを確認することができる。カーボンコピー。→ビー‐シー‐シーbcc


シー‐シー【CC】

読み方:しーしー

cash-and-carry》⇒シーアンドシーC&C


シー‐シー【CC】

読み方:しーしー

country clubカントリークラブ


シー‐シー【CC】

読み方:しーしー

chamber of commerce商工会議所


シー‐シー【CC】

読み方:しーしー

commercial card》コマーシャルカード。テレビで使われる短いコマーシャル、またそれに使用されるテロップスライド


シー‐シー【CC】

読み方:しーしー

creative commons》⇒クリエーティブコモンズ


シー‐シー【CC】

読み方:しーしー

C/Cコンポジットの略》⇒炭素繊維強化炭素複合材料


シー‐シー【CC】

読み方:しーしー

chat commerce》⇒チャットコマース


CC

インターネットのほかの用語一覧
ネット社会:  AIO  安息香酸デナトニウム  CCC  CC  貧テック  ゲーム脳  コミュニティ

cc

ccとは、体積の単位である。

シーシー」と読む。

1cc=1cm3=1[ミリリットル]

参考

.cc

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 02:30 UTC 版)

.ccは、国別コードトップレベルドメイン (ccTLD) の1つで、オーストラリアココス諸島に割り当てられている。




「.cc」の続きの解説一覧

CC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 07:26 UTC 版)

C.C., CC, Cc, cc




「CC」の続きの解説一覧

炭素繊維強化炭素複合材料

(.cc から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 06:20 UTC 版)

炭素繊維強化炭素複合材料(たんそせんいきょうかたんそふくごうざいりょう、carbon fiber reinforced-carbon matrix-composite)は、繊維強化複合材料の一種で、繊維として炭素繊維を、母材(充填材)としても炭素を用いたもの。カーボンカーボン (carbon-carbon) 、カーボンカーボン複合材料 (carbon-carbon composite)、C/Cコンポジット(C/C composite)、強化カーボンカーボン (reinforced carbon-carbon, RCC)などのさまざまな呼び方がある。




「炭素繊維強化炭素複合材料」の続きの解説一覧

立方センチメートル

(.cc から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 17:06 UTC 版)

立方センチメートル(りっぽうセンチメートル、フランス語: centimètre cube英語: cubic centimetre)は、体積計量単位である。1 立方メートルの百万分の一に等しい。


  1. ^ 国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版 p.112の例、産業技術総合研究所、計量標準総合センター、2020年4月
  2. ^ 国際単位系 (SI) 国際文書第8版 (2006)、日本語版、(独)産業技術総合研究所 計量標準総合センター訳・監修、付録1, pp. 54–55、第 3 回 CGPM, 1901 年 「高精度測定のための体積の単位は, 最大密度で, 標準大気圧の下にある1 キログラムの純水によって占められる体積であり, その体積を「リットル」と称する.」
  3. ^ 国際単位系 (SI) 国際文書第8版 (2006) 日本語版、 (独) 産業技術総合研究所、計量標準総合センター訳・監修、付録1、p. 64、第12回CGPM, 1964 年、「1. 第 3 回国際度量衡総会によって 1901 年に与えられたリットルの定義を廃止し, 2. 「リットル」という用語は, 立方デシメートルに対する固有の名称として使用され得ることを声明し, 3. リットルという名称は, 高精度の体積測定の結果を表すためには使用されないよう勧告する.」
  4. ^ 国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版 産業技術総合研究所、計量標準総合センター、2020年4月、p. 116、「単位の記号や名称の省略語を使ってはならない。例えば、secは使わず、sまたは秒のいずれかとする。sq.mmは使わず、mm2または平方ミリメートルのいずれかを使う。ccは使わず、cm3または立方センチメートルのいずれかを使う。mpsは使わず、m/sまたはメートル毎秒のいずれかを使う。SI単位および単位全般について、本文書で前述した正式な記号を使わなければならない(mandatory.)。これによって、量の値に関する曖昧さや誤解が回避される。」
  5. ^ 計量単位に関する質問/取引又は証明に使用する際の質問 (2) Q3 Q:体積を表す計量単位の記号「cc」は、取引又は証明に使用できるか。 A:「cc」を、体積の単位である立方センチメートルを表す英語(cubic centimetre)の記号として使用しているのであれば、立方センチメートルは体積を表す法定計量単位であるので、「cc」という記号を取引又は証明に使用することができる。しかし、立方センチメートルについて、その標準となるべき単位記号は、cm3と定めている(計量単位規則)ため、cm3を使用するのが望ましい。
  6. ^ [1] Info: Abbreviations in Health Care - cc, ml, mL and µg, ug, mcg, 10-23-2007, Welcome to OnlineConversion.com Forums
  7. ^ Brunetti, Luigi; Santell, John; Hicks, Rodney (2007-09). Stevenson, James. ed. “The Impact of Abbreviations on Patient Safety” (PDF). The Joint Commission Journal on Quality and Patient Safety 33 (9): 8. オリジナルの2014-08-24時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140824020400/http://psnet.ahrq.gov/public/Brunetti_JCJQPS_2007.pdf. 
  8. ^ 運転免許証手続き一覧羽曳野警察署、羽曳野・藤井寺交通安全協会
  9. ^ 市場開放問題苦情処理推進会議第1回報告書 - 3-(3) 自動二輪車に関する規制の緩和
  10. ^ CJK Compatibility” (2015年). 2016年2月21日閲覧。
  11. ^ The Unicode Standard, Version 8.0.0”. Mountain View, CA: The Unicode Consortium (2015年). 2016年2月21日閲覧。


「立方センチメートル」の続きの解説一覧

C.C.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 01:24 UTC 版)

コードギアス 漆黒の蓮夜」の記事における「C.C.」の解説

不老不死の女。

※この「C.C.」の解説は、「コードギアス 漆黒の蓮夜」の解説の一部です。
「C.C.」を含む「コードギアス 漆黒の蓮夜」の記事については、「コードギアス 漆黒の蓮夜」の概要を参照ください。


C/C++

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 10:01 UTC 版)

return文」の記事における「C/C++」の解説

CおよびC++において、return文とは、関数実行した結果や、その処理が成功したかどうか等を示すデータ呼び出し元に渡すとともに関数終了させ呼び出し側に制御を戻す働きを持つ文である。return文によって関数呼び出し元にデータを渡すことを、値を返すと言うreturn文によって返される値の型は、関数の定義時やプロトタイプ宣言時に指定する例えば、 int f(); という宣言は、関数 f()int 型の値を返すことを表す。 return文形式return 式; または return ; のいずれかなければならないreturn文に式が伴う場合、その式の評価結果return文戻り値となる。この式は構文省略可能であるが、意味解析の段階において、C99及びC++98では、戻り値の型がvoid(値を返さない)と定義されている場合除いて式の省略できないC++では挙動不定)と定められている(X3010 105頁 6.8.6.4、79頁6.6.3 2節参照)。 return文の式では、その式の結果の型が関数戻り値の型へ暗黙的に変換できなければならない(X3010 105頁 6.8.6.4、79頁6.6.3 2節参照)。 return文遭遇しないまま関数終わりまでプログラム実行され場合、そこに式を省略した return; が行われたと見なされる。ただし、C99C++98では、main関数限り、そのmain関数戻り値の型が int であれば return 0; があったと見なされる(X3010 9頁 5.1.2.2.3、X3014 35頁 3.6.1 5節参照戻り値の型が void である関数で式を指定することは、Cだと意味解析でできないとされているが、現在のC++では、結果void型になる式であれば良いとされている(X3014 79頁 6.6.3 3節参照)。このためテンプレートでより汎用性持たせることが可能になっている。 template T func_call(T fn){ return fn();} もし、テンプレート引数 T にint型返す関数与えてこの関数テンプレートfunc_callを実体化させると、概念的に次のうになる。 //擬似コードint func_call(int fn()){ return fn();} そして、戻り値の型が void関数与えると、やはり概念的に次のうになる。 //擬似コードvoid func_call(void fn()){ return fn();} ここで fn() の型は void になるが、func_call の戻り値の型も void であるため、もとの関数テンプレート func_call に戻り値の型が void関数与えてコンパイル可能である。仮にこれが認められず、Cのように戻り値の型も void関数内では、式を省略したreturn文しか許されないとすると、もとの func_call に対して次のような特殊化用意しなければならないtemplate<>void func_call(void (*fn)()){ fn();} 一部の古いC++コンパイラでは、void型の式をreturn書けず、実際にこのような対策を取る必要があった。なお、この特殊化では、関数オブジェクト対象にしていない

※この「C/C++」の解説は、「return文」の解説の一部です。
「C/C++」を含む「return文」の記事については、「return文」の概要を参照ください。


C/C++

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 02:26 UTC 版)

埋め込みSQL」の記事における「C/C++」の解説

Pro*COracle 8 より Pro*C/C++ となったPro*C/C++ は Oracle Database 21c でサポートされている。

※この「C/C++」の解説は、「埋め込みSQL」の解説の一部です。
「C/C++」を含む「埋め込みSQL」の記事については、「埋め込みSQL」の概要を参照ください。


C/C++

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 02:26 UTC 版)

埋め込みSQL」の記事における「C/C++」の解説

ECPG として PostgreSQL 6.3 以降サポートされている。C++サポート限定的で、正常に処理できない構文存在する

※この「C/C++」の解説は、「埋め込みSQL」の解説の一部です。
「C/C++」を含む「埋め込みSQL」の記事については、「埋め込みSQL」の概要を参照ください。


C/C++

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 00:18 UTC 版)

命名規則 (プログラミング)」の記事における「C/C++」の解説

C言語とC++はともに大文字/小文字区別する言語だが、キーワードや標準ライブラリ標準Cライブラリ標準C++ライブラリ)の識別子多く小文字である。C++設計者Bjarne Stroustrupは、言語組み込みの型および標準ライブラリの型と、ユーザー定義の型を区別できるように、ユーザー定義の型の名前は大文字始めることを推奨している。また、すべての文字大文字にした名前は、慣例的にプリプロセッサマクロでの使用予約されているので、マクロシンボルではない識別子の名前に絶対に使用してはいけないと助言している。 C言語の場合次の名前が実装系コンパイラおよび標準ライブラリ)のために予約されている。 グローバルスコープ持ち、_で始まる名前 _で始まり、その次が大文字の名前 __で始まる名前 C++の場合次の名前が実装系のために予約されている。 グローバルスコープ持ち、_で始まる名前 _で始まり、その次が大文字の名前 __を含む名前 予約された名前をユーザー定義の識別子利用した場合未定義動作となるため、ユーザー定義の識別子使ってならない例えば、__reservedや_Reserved、ファイルスコープの_reservedなど)。

※この「C/C++」の解説は、「命名規則 (プログラミング)」の解説の一部です。
「C/C++」を含む「命名規則 (プログラミング)」の記事については、「命名規則 (プログラミング)」の概要を参照ください。


C/C++

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/17 14:08 UTC 版)

abs」の記事における「C/C++」の解説

C/C++ではヘッダーファイルおよびの中で、次のように関数abs宣言されている。ただし、後述するようにこれ以外にもいくつか種類存在するint abs(int); そして、例え次のように使用できる。 #include #include int main(void) { int x = -5; int abs_x = abs(x); printf("%dの絶対値は%d\n", x, abs_x); return 0;} 出力結果: -5の絶対値は5 なお、符号付整数型に2の補数用い処理系abs(INT_MIN)を実行する場合など、結果表現できない場合動作C言語仕様上は未定義であるが、GCCなどの典型的な実装では(絶対値ではない)元の値をそのまま返す

※この「C/C++」の解説は、「abs」の解説の一部です。
「C/C++」を含む「abs」の記事については、「abs」の概要を参照ください。


CC(チェイン・キャパ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 19:27 UTC 版)

テイルズ オブ デスティニー」の記事における「CC(チェイン・キャパ)」の解説

PS2版にはTPがなく、このCCを消費して術技使用する。CCは術技のみならず通常攻撃空中ジャンプバックステップなどの各種行動起こす際にも消費するが、戦闘中随時回復し枯渇を気にすることなく術技連発できる。また、本作には「秘技」「奥義のような術技階級存在しないため、連携組み立て自由度高く基本的にCCが続く限り連携を行うことが可能。これにより戦闘アクション性増している。

※この「CC(チェイン・キャパ)」の解説は、「テイルズ オブ デスティニー」の解説の一部です。
「CC(チェイン・キャパ)」を含む「テイルズ オブ デスティニー」の記事については、「テイルズ オブ デスティニー」の概要を参照ください。


CC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:27 UTC 版)

エバークエスト2」の記事における「CC」の解説

クラウド・コントロール(Crowd Control)の略。押し寄せる敵をMez等の魔法使い無力化し戦闘コントロールすることを指す。

※この「CC」の解説は、「エバークエスト2」の解説の一部です。
「CC」を含む「エバークエスト2」の記事については、「エバークエスト2」の概要を参照ください。


CC(キャストカード)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/06 05:40 UTC 版)

インフィニティブレード」の記事における「CC(キャストカード)」の解説

特殊な効果を持つカードで、TDTAと同じ原理動作する。これの使い手キャスター呼ばれる

※この「CC(キャストカード)」の解説は、「インフィニティブレード」の解説の一部です。
「CC(キャストカード)」を含む「インフィニティブレード」の記事については、「インフィニティブレード」の概要を参照ください。


CC(キャラクターチェンジ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:04 UTC 版)

MicMacオンライン」の記事における「CC(キャラクターチェンジ)」の解説

リスタートして、操作するキャラクター変えること。

※この「CC(キャラクターチェンジ)」の解説は、「MicMacオンライン」の解説の一部です。
「CC(キャラクターチェンジ)」を含む「MicMacオンライン」の記事については、「MicMacオンライン」の概要を参照ください。


Cc

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 02:54 UTC 版)

電子メール」の記事における「Cc」の解説

To指定した本来の送信先以外にも、一応複製送っておきたい相手などがいる場合使用する機能である。技術的には「名目が違うだけのToと言えるTo指定され相手には、ToとCcに指定され宛先全て見える。また、Ccに指定され相手にも、ToとCcに指定され宛先全て見える。

※この「Cc」の解説は、「電子メール」の解説の一部です。
「Cc」を含む「電子メール」の記事については、「電子メール」の概要を参照ください。


cc

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 14:12 UTC 版)

立方センチメートル」の記事における「cc」の解説

国際単位系SI)では、ccの使用認められていないまた、日本産業規格JIS)においても使用できない単位となっている。 日本計量法においては取引証明には「cc」でなく、cm3 を使うことが望ましいとしている。 現在、医学分野では、処方箋などでの cc を、"Do Not Use" list入れてその使用廃止しようという運動進行している。これは、手書きの cc が 00見誤りやすい、又はunitsの「U」と見誤りやすいためであり、それにより、場合によっては致死量達す薬品適量超過おそれがあるためである。アメリカ合衆国では、医学上略語によって引き起こされミスのうちの12.6%が、立方センチメートルの意味での「cc」に関するのである。ccの代わりには、mL使用することが推奨されている。また、μgmg間違われやすいので、代わりにSIでは禁止されているが)二重接頭辞使用してmcg(ミリセンチグラム)とすることが推奨されている。 日本では、主に自動車四輪車)や二輪車などのエンジン排気量単位として広く用いられ自動車メーカ公式サイトカタログなどの表現では表向きは「1.998L」と表現されるが、「(1,998cc)」と併記する場合がある)、運転免許の区分など公的な規定公文書でも「cm3」や「(m)L」ではなく「cc」が依然として使われている場合がある。かつては牛乳瓶など小型容器体積あるいは内容量を表す単位としても幅広く使われていた。

※この「cc」の解説は、「立方センチメートル」の解説の一部です。
「cc」を含む「立方センチメートル」の記事については、「立方センチメートル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「.cc」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 CC」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



.ccと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「.cc」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



.ccのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ビデオリサーチビデオリサーチ
Copyright (C) 1997-2024 Video Research Ltd. All Rights Reserved.
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリCCの記事を利用しております。
数理検定協会数理検定協会
Copyright©2024 数理検定協会 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの.cc (改訂履歴)、CC (改訂履歴)、炭素繊維強化炭素複合材料 (改訂履歴)、立方センチメートル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコードギアス 漆黒の蓮夜 (改訂履歴)、return文 (改訂履歴)、埋め込みSQL (改訂履歴)、命名規則 (プログラミング) (改訂履歴)、abs (改訂履歴)、テイルズ オブ デスティニー (改訂履歴)、エバークエスト2 (改訂履歴)、インフィニティブレード (改訂履歴)、MicMacオンライン (改訂履歴)、電子メール (改訂履歴)、立方センチメートル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS