軽二輪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > バイク用語 > 軽二輪の意味・解説 

軽二輪

126cc以上250cc以下のバイク
関連用語クォーター

普通自動二輪車

(軽二輪 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 04:42 UTC 版)

普通自動二輪車(ふつうじどうにりんしゃ)とは、日本の道路交通法における車両区分の一つで、排気量が50cc超400cc以下ならびに定格出力が0.6kW超20kW以下の二輪の自動車(オートバイ)のことである。なお同法では、そのうち排気量125cc以下ならびに定格出力1kW以下のものを特に「小型二輪車」と呼ぶ。


注釈

  1. ^ 2010年(平成22年)の時点では電動機を搭載した車両について定格出力1kW超以上の区分は行われていなかったが、2019年(令和元年)12月より定格出力が20kWを超えるものは大型自動二輪車に区分されるようになった(ただし、道路運送車両法では定格出力が20kWを超えるものは二輪の小型自動車に分類されるが、1kW超20kW以下のものは一律で軽二輪に分類される)。ベクトリックスが発売している電動スクーターの VX-1 は最大連続出力3.8kWの電動機を搭載していて、軽二輪として扱われている。

出典



「普通自動二輪車」の続きの解説一覧

軽二輪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 22:04 UTC 版)

軽自動車」の記事における「軽二輪」の解説

軽二輪とは、側車サイドカー)がない限り125 cc250 cc以下の自動二輪車のことである。なお、エンジン総排気量250 cc以下で側車サイドカー)がある場合は、125 以下でも50 cc超えていれば軽自動車として扱われる。この排気量帯の二輪車については、普通自動二輪車エンジン総排気量50 cc超え125 cc以下で、側車サイドカー)がある二輪車場合小型自動二輪車)および検査対象外軽自動車参照のこと。 「小型自動二輪車#備考」および「サイドカー#50㏄超」も参照

※この「軽二輪」の解説は、「軽自動車」の解説の一部です。
「軽二輪」を含む「軽自動車」の記事については、「軽自動車」の概要を参照ください。


軽二輪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 02:57 UTC 版)

普通自動二輪車」の記事における「軽二輪」の解説

道路運送車両法施行規則第二条別表第一では軽自動車の内、軽二輪の範囲について、『二輪自動車側車二輪自動車を含む)で、長さ2.5m以下、幅1.3m以下、高さ2.0m以下、総排気量250cc以下』と定めている。定格出力が1kW超20kW以下の電動機搭載したものも含まれる運輸支局届出をすればナンバープレートと「軽自動車届出済証」が交付される交付されるナンバープレートは「小板」という規格で、250cc超え小型二輪のような緑色縁取りはない。分類番号は1または2が適用される車検不要であるが、新車届出時の自動車重量税納めなくてはならない自動車損害賠償責任保険契約しステッカーナンバープレート貼り付ければ運行できる。 なお、かつては全ての軽自動車車検制度対象外だったが、四輪三輪車検対象の「検査対象軽自動車となったため、残され二輪などは「検査対象外軽自動車」として区別されている。

※この「軽二輪」の解説は、「普通自動二輪車」の解説の一部です。
「軽二輪」を含む「普通自動二輪車」の記事については、「普通自動二輪車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「軽二輪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「軽二輪」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軽二輪」の関連用語

軽二輪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軽二輪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2024 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの普通自動二輪車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軽自動車 (改訂履歴)、普通自動二輪車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS